2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

RubyCocoa 1.0.1 リリース

今週 RubyCocoa 1.0.1 がリリースされました。RubyCocoa 1.0.1リリース! - きりかノート 2冊めRubyCocoa 入門として RHCBK のサンプルを写経してきたのですが、第9章の取り消しとやり直しのサンプルで NSUndoManager の prepareWithInvocationTarget を使用…

Pd会 第3回

Pd会(PureData のソースコードを読んで何かする会)の第3回に参加してきました。会場をご提供くださったワークスコーポレーション 様ありがとうございました。ちなみにCG WORLD は数年前までは定期購読しておりました。最近は……ゴホゴホ。今日の発表は3つでし…

RubyCocoa 入門 その2

昨日のリベンジ。initWithCoder って何かなーと調べてみると NSCoder というプロトコル(Java でいうところの Interface みたいなもの)のメソッドで、NSObject はこれを implement していないから NSObject を継承している AppController がこれに反応できな…

RubyCocoa 入門 その1

RubyによるMac OS Xデスクトップアプリケーション開発入門 ~Ruby×RubyCocoa/MacRuby×HotCocoa~ の前半、Xcode での RubyCocoa 開発をするところをまだ読んでいなかったので、ちょっと写経しようと思ったらなにか地雷を踏んでしまったみたいでした。[2009-10-…

Pd会 #2 の発表資料

Pd会 #2 での発表資料を少し手直して公開します。初の slideshare の貼り付けに挑戦。Pd Kai#2 Object ModelView more documents from nagachika.自分の画面上でみるよりも貼り付けたものは小さくなるから文字が読みにくいですね。デフォルトのフォントサイ…

MacRuby 0.5 で AOT を試す その2

先日は MacRuby 0.5 をビルドして、AOT(ネイテイブバイナリへのコンパイル)を試してみました。簡単なサンプルはうまくいったけど NSSound を使うスクリプトをコンパイルしてみたら思ったように動作しなかったのでした。まず、メーリングリストのこちらの投稿…