2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ruby-trunk-changes r33900 - r33911

今日は mkmf.rb のメソッド等が MakeMakefile モジュールの中で定義されるように変更されています。 tenderlove:r33900 2011-11-30 09:10:31 +0900 Psych.parse に省略可能な第2引数を追加して、エラーメッセージを作るために使うファイルパスを指定できるよ…

ruby-trunk-changes r33890 - r33896

今日は、結果的には小さなリファクタリングがあっただけでした……。 drbrain:r33890 2011-11-29 06:54:33 +0900 ちゃんと読んでいませんが、mkmf.rb がメソッドをトップレベルで定義していたのを MakeMakefile というモジュールの中でモジュール関数として定…

ruby-trunk-changes r33873 - r33889

今日は最近のビルドの変更に(たぶん)関連して Windows でのビルドエラーの対処やコード整理、Windows での File.chmod の不具合修正などがありました。 usa:r33873 2011-11-28 09:33:18 +0900 Windows で File.chmod に非ASCII文字を含む文字列を渡すと文字…

ruby-trunk-changes r33848 - r33872

今日はたくさんコミットがありました。主にコンパイルオプションの追加とテストの変更で本体の変更はあまりありませんでした。 naruse:r33848 2011-11-26 20:06:53 +0900 r33701 で net/http.rb の文字列の配列を Symbol の配列にしたのに、結局文字列に埋め…

ruby-trunk-changes r33840 - r33847

今日は昨日の configure.in の変更の修正、また CRuby を Travis で CI できるようにする設定ファイルの追加などがありました。 nobu:r33840 2011-11-26 05:00:31 +0900 r33838 で "-Xlinker --no-undefined" オプションの可否をチェックするのに RUBY_TRY_C…

ruby-trunk-changes r33830 - r33839

今日は kosaki さん無双で、主にビルドプロセスというか、セキュリティ対策に関連して gcc のオプションのをいろいろと追加しています。やや目立つのは ruby を PIE としてコンパイルするようになったことでしょうか。 kosaki:r33830 2011-11-25 07:49:51 +0…

ruby-trunk-changes r33821 - r33829

IO#fsync, IO#fdatasync が GVL を解放するようになる変更が行なわれました。 emboss:r33821 2011-11-24 08:15:09 +0900 openssl の例外を発生させる ossl_raise() が引数のメッセージの後に ":" をつけて例外メッセージを生成するのに、ossl_raise() に渡す…

ruby-trunk-changes r33818 - r33820

drbrain:r33818 2011-11-23 09:36:18 +0900 ext/-test-/num2int と ext/-test-/old_thread_select/ の svn:ignore property に mkmf の生成するファイルを追加。 naruse:r33819 2011-11-23 20:24:49 +0900 r33718 で ioctl(2) の結果を格納するバッファのサ…

ruby-trunk-changes r33805 - r33817

今日は Float#step の修正、Bignum#/ の挙動が変化していたのを修正、Windows 版の dup(2) のエミュレートの不具合修正などいろいろありました。 akr:r33805 2011-11-21 23:40:09 +0900 Linux で procfs が mount されていたら /proc/self/status から FDSiz…

ruby-trunk-changes r33797 - r33804

naruse:r33797 2011-11-20 22:44:11 +0900 正規表現で Unicodeプロパティ名 /\p{Other_Default_Ignorable_Code_Point}/ を使うと SyntaxError 例外になる不具合を修正しています。プロパティ名の最大長のマクロ定義が1つ足りなかったのが理由でした。 [ruby-…

ruby-trunk-changes r33793 - r33796

nobu:r33793 2011-11-20 04:01:49 +0900 make で gperf を用いて自動生成される enc/unicode/name2ctype.h というヘッダに #ifdef USE_UNICODE_PROPERTIES が重複して出力されていたのを修正しています。 svn:r33794 2011-11-20 04:02:02 +0900 version.h の…

ruby-trunk-changes r33787 - r33792

Time.at の不具合修正、Pathname#find の Enumerator 対応機能追加がありました。 akr:r33787 2011-11-19 08:19:26 +0900 test/net/http/test_http.rb で一時ファイルの閉じ忘れを修正しています。 svn:r33788 2011-11-19 08:19:30 +0900 version.h の日付更…

ruby-trunk-changes r33780 - r33786

拡張ライブラリ io/console の機能追加、minitest 2.8.1 のマージなどがありました。 ryan:r33780 2011-11-18 07:38:18 +0900 Mac OS X の Xcode に含まれる llvm-gcc でのビルドはサポートされていないので configure でエラーにしているのですが、その時の…

ruby-trunk-changes r33775 - r33779

tenderlove:r33775 2011-11-17 10:38:16 +0900 Psych.load_file でファイルを open しっぱなしになっていたのでブロックつきの open を使ってきちんと閉じられるようにしています。 [ruby-core:41088] [Bug #5645] svn:r33776 2011-11-17 10:38:20 +0900 ver…

ruby-trunk-changes r33762 - r33774

NUM2UL() の LLP64 環境での不具合修正と、minitest の assert_raises の省リソース化などがありました。 akr:r33762 2011-11-15 21:58:37 +0900 sleep のテストで sleep の前後の時刻の差をチェックしているのですが、その許容度が 0.1 sec までで動作状況…

ruby-trunk-changes r33750 - r33761

NUM2LONG などの整数の変換マクロの実装がリファクタリングされています。 kosaki:r33750 2011-11-15 01:00:29 +0900 NUM2SHORT(), NUM2USHORT() の追加について NEWS ファイルに追記しています。 svn:r33751 2011-11-15 01:00:33 +0900 version.h の日付更…

ruby-trunk-changes r33734 - r33749

今日も dbm のビルドスクリプトの修正および、C の API で整数のオブジェクトと C の整数型との変換をする NUM2???()/???2NUM() といったマクロの修正、追加がありました。 akr:r33734 2011-11-13 19:58:18 +0900 dbm の extconf.rb の変更。よくかってない…

ruby-trunk-changes r33728 - r33733

今日も主に dbm のビルドスクリプトの修正などでした。 kosaki:r33728 2011-11-13 02:42:57 +0900 IO#fcntl の F_DUPFD のテストは F_DUPFD が定義済みの時だけメソッド定義するようにしています。 svn:r33729 2011-11-13 02:43:01 +0900 version.h の日付更…

ruby-trunk-changes r33710 - r33727

今日は久々に大量のコミットが。ioctl/fcntl の変数の型にまつわる修正とそれに伴なって大きめのリファクタリングがありました。 akr:r33710 2011-11-11 23:01:25 +0900 dbm の extconf.rb で、これまでは dbm_open() や dbm_clearerror() が関数マクロで提…

ruby-trunk-changes r33701 - r33709

今日は mkmf.rb の機能追加などがありました。 drbrain:r33701 2011-11-11 08:35:35 +0900 net/http.rb で定義されている Net::HTTP::SSL_ATTRIBUTES を文字列の配列じゃなく Symbol の配列として定義するようにしています。利用されているところをみると "@…

ruby-trunk-changes r33688 - r33700

OpenBSD で Thread.pass でスレッドが切り替わってくれないことがある不具合の修正がありました。 usa:r33688 2011-11-09 22:15:12 +0900 r33688 で追加したテストに require 追加と Tempfile.new の引数追加。 akr:r33689 2011-11-09 22:26:06 +0900 r33668…

ruby-trunk-changes r33674 - r33687

今日は Psych による一部のオブジェクトの YAML エンコードの変更、Fiber の不具合修正/仕様変更、Windows 環境での File.utime が SEGV する不具合の修正などがありました。 nobu:r33674 2011-11-08 23:26:51 +0900 拡張ライブラリの型チェック(オーバフロ…

ruby-trunk-changes r33662 - r33673

今日は Windows 環境での IO パフォーマンスの改善や改行コード変換の修正等がありました。 usa:r33662 2011-11-08 02:48:11 +0900 IO の改行コード変換モードの処理の修正です。読み込み時と出力時のフラグを独立して管理するようにして(これまでもしていた…

ruby-trunk-changes r33647 - r33657

Windows の IO出力のパフォーマンス改善、 Psych の不具合修正、close-on-exec フラグセットシリーズなどがありました。 ayumin:r33647 2011-11-07 01:18:26 +0900 lib/debug.rb の help で表示されるヘルプメッセージに pp と restart (r) を追加しています…

ruby-trunk-changes r33643 - r33646

akr:r33643 2011-11-06 00:14:33 +0900 Test::Unit の起動時のオプションに --ruby が指定されていなかった時のデフォルトが RbConfig.ruby になっていたけど配列にしておかないといけなかったので [ RbConfig.ruby ] に修正しています。 [ruby-dev:44782] s…

Proc#call vs. yield

ご存知の通り Ruby では仮引数の最後に '&' を前置した「ブロック引数」を宣言することで、メソッドに渡されるブロックをProcオブジェクトとして受け取ることができます。つまりメソッドに渡されたブロックを呼ぶ方法には2通りあります。 def m1 yield :m1 e…

ruby-trunk-changes r33635 - r33642

akr:r33635 2011-11-05 11:19:48 +0900 socketpair(2) に SOCK_CLOEXEC をセットして読んで errno=EINVAL が返ってきた時に SOCK_CLOEXEC を使わないようにしていましたが、別の理由で EINVVAL が返ってきているかもしれないので SOCK_CLOEXEC をつけずに再…

ruby-trunk-changes r33619 - r33634

今日は OpenSSL::PKEY::RSA での鍵生成の不具合修正がありました。最近の trunk の ruby で RSA 鍵を生成していた場合、鍵の作り直しが必要になりますのでご注意ください。リリース版にはこの不具合はありません。 nagachika:r33619 2011-11-03 22:14:48 +09…

ruby-trunk-changes r33614 - r33618

今日はテストの修正、追加のみでした。 emboss:r33614 2011-11-03 08:42:10 +0900 OpenSSL::Engine.engines の2重呼び出しのテストで OpenSSL::Engine.load を呼んでいるので後始末に OpenSSL::Engine.cleanup を呼ぶように追加しています。 [ruby-core:4066…

ruby-trunk-changes r33608 - r33613

今日は Complex#rationalize の不具合修正などがありました。 shugo:r33608 2011-11-02 00:21:50 +0900 test/ruby/test_marshal.rb のテストメソッドの名前が重複していたので変更しています。 TestMarshal は marshaltestlib.rb で MarshalTestLib というモ…