2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ruby-trunk-changes r32758 - r32768

今日は IO#eachbyte の不具合、RDoc 3.9 のマージなどがありました。 nobu:r32758 2011-07-30 23:14:46 +0900 IO#each_byte のループで内部のバッファを最初に取得して終端を決めてからループしていたために、ブロック内の操作で内部のバッファが更新される…

ruby-trunk-changes r32739 - r32757

今日は様々な変更がありましたが bigdecimal がプレインストールされた gem パッケージとして扱われるようになったのが機能的には大きな変更点です。 nobu:r32739 2011-07-29 23:53:47 +0900 引数を ruby の Array オブジェクトで受け付けてメソッドを呼ぶ r…

ruby-trunk-changes r32730 - r32738

今日は OpenBSD 対策と socket の定数の rdoc 追加などがありました。 naruse:r32730 2011-07-29 16:17:32 +0900 OpenBSD 向けの configure.in の修正です。最近 OpenBSD の開発者の Jeremy Evans さんが ruby-core で、というか 1.9.3 のサポートプラットフ…

ruby-trunk-changes r32705 - r32725

今日は主に DL の GC もれの修正と、OpenSSL::Cipher の SEGV 修正がありました。 nagachika:r32705 2011-07-27 22:49:43 +0900 Rinda のテストで DRbObject.new に Array や Hash のリテラルをそのまま渡していたために GC されてしまう可能性があった(DRbO…

ruby-trunk-changes r32673 - r32702

今日は BigDecimal の変換メソッドの追加や変更、余分な Symbol の抑制する修正の追加、RubyGemsl 1.8.6.1 のマージなどがありました。 shyouhei:r32673 2011-07-26 23:37:09 +0900 Array#compact! の rdoc の typo 修正。 mrkn:r32674 2011-07-27 00:40:23 …

ruby-trunk-changes r32666 - r32672

今日は XMLRPC の basic 認証の不具合と、Method オブジェクトを利用した時の SEGV の不具合修正がありました。 nahi:r32666 2011-07-25 22:21:49 +0900 XMLRPC::Client の basic 認証で user と password を Base64 エンコードする時に Array#pack の "m" …

ruby-trunk-changes r32658 - r32664

今日は openssl の修正がありました。 nahi:r32658 2011-07-25 13:30:02 +0900 拡張ライブラリ openssl の OpenSSL::SSL::SSLSocket#close で SSL_shutdown() を呼んだあとに ERR_clear_error() を呼んで OpenSSL のエラースタックをクリアするようにしてい…

ruby-trunk-changes r32645 - r32657

余分なシンボルを生成しないようにする修正はさらに対象のメソッドを増やしています。また Unix Socket で file descriptor passing した時の挙動の違いを実際にサンプルコードで確認するようにする修正がありました。 nobu:r32645 2011-07-24 00:05:03 +090…

ruby-trunk-changes r32631 - r32644

今日は主にこの数日の修正の再修正がありました。 naruse:r32631 2011-07-23 06:16:50 +0900 r32622 で WKFV という定数の正規表現の書き方を選択(|)から繰り返し(*)を使う書き方に変更したために WKFV を埋め込んで正規表現を作っているところで非効率な正…

ruby-trunk-changes r32600 - r32630

今日はコミット多めでした。???_defined? 系のメソッドに文字列を渡した時に不要なシンボル生成を抑制することでパフォーマンス向上を測る変更とか、Lion 向けの(llvm-gcc 向けの)修正などがありました。 marcandre:r32600 2011-07-22 06:37:43 +0900 CVS.ge…

ruby-trunk-changes r32587 - r32598

akr:r32587 2011-07-20 22:26:10 +0900 r32579 で追加した rb_update_max_fd() を ruby/intern.h で宣言して拡張ライブラリなどで open/dup/socket などで新たに file descriptor を作ったらこれを読んで最大値を更新するようにしています。 kazu:r32588 201…

ruby-trunk-changes r32583 - r32586

拡張ライブラリ dl の不具合修正がありました。 kazu:r32583 2011-07-20 00:00:00 +0900 ChangeLog の typo を修正。 svn:r32584 2011-07-20 00:00:03 +0900 version.h の日付更新。 kazu:r32585 2011-07-20 07:17:13 +0900 NEWS ファイルに Kernel#warn メ…

ruby-trunk-changes r32579 - r32582

今日は IA64プラットフォームでのコンパイルエラーの修正などがありました。 akr:r32579 2011-07-19 16:10:19 +0900 io.c にプロセスで最大の file descriptor の番号を保持する変数があるので、タイマースレッド用への通知用の pipe を開いた時にそれを更新…

RubyKaigi2011 のおもひで

最後の RubyKaigi こと RubyKaigi2011 も終わりましたね。スタッフの皆さんお疲れさまでした。 1日目 tenderlove の keynote スーツを着ているのはフリで、絶対途中でスーツを脱ぐと何かコスチュームが……というパフォーマンスがあると思ってましたが最後まで…

ruby-trunk-changes r32576 - r32578

今日でいよいよ最後の RubyKaigi も最終日。参加されたみなさんお疲れさまでした。スタッフ、スピーカーのみなさんありがとうございました。感想はまた後日書きます。今日もコミットはありました。拡張ライブラリ curses の機能追加と psych のパース時の不…

RubyKaigi2011 のライトニングトークで発表しました

ruby trunk changes 統計版というタイトルで、これまで ruby trunk changes で読んできたコミットを分類してみたらどうなったか、という話をしました。 Ruby trunk changes 統計版 View more presentations from nagachika t 懇親会で会う人からみんな口をそ…

ruby-trunk-changes r32562 - r32575

今日は RubyKaigi2011 の2日目。nari3 さんに見守られながらの更新です。 nobu:r32562 2011-07-16 17:29:21 +0900 configure で CFLAGS や LDFLAGS といった変数の指定が消えてしまうために -m32/-m64 といったコンパイラオプションの指定が届かなくなってし…

ruby-trunk-changes r32554 - r32559

今日はいよいよ RubyKaigi2011 の開催初日ですね。ちょっと早めですが会場からの更新です。 kosaki:r32554 2011-07-16 01:06:53 +0900 Time#dup でTime#getlocal や Time#getgm, Time#getutc で Time オブジェクトを複製する時にTimeに特異クラスがあると同…

ruby-trunk-changes r32544 - r32551

今日はメモリのアライメントや GC のマーク漏れに関する不具合修正と、Windows で標準入力からの読み込みを割り込めない不具合の修正がありました。 nobu:r32544 2011-07-15 01:51:29 +0900 PLATFORM_UNALIGNED_WORD_ACCESS と UNALIGNED_WORD_ACCESS という…

ruby-trunk-changes r32534 - r32543

本日は openssl でライブラリからのコールバックで例外を発生させた時の処理の変更がありました。 kazu:r32534 2011-07-13 22:55:57 +0900 doc/ChangeLog-1.9.3 の typo 修正です。 nobu:r32535 2011-07-14 10:54:10 +0900 新規追加(や名前の変更)になったフ…

ruby-trunk-changes r32529 - r32533

本日は NEWS や ChangeLog の変更のみであまり動きがありませんでした。こういうのひさしぶりですね。まあ 1.9.3 ブランチが切られましたからね。 kosaki:r32529 2011-07-12 23:42:48 +0900 NEWS ファイルに r32523 r32528 で変更した Signal.trap でエラー…

ruby-trunk-changes r32518 - r32528

今日は Signal.trap でハンドラを登録できるシグナルの制限が追加されています。 kanemoto:r32518 2011-07-11 23:29:45 +0900 AIX で time.c がコンパイルエラーになるため #include を追加しています。 ffs(3)? http://www.unix.com/man-page/POSIX/3posix/…

ruby-trunk-changes r32510 - r32517

1.9.3 のブランチが切られて trunk が 1.9.4 になったということで、シグナル処理の方針変更のコミットがありました。 kosaki:r32510 2011-07-11 02:04:40 +0900 シグナルマスクの戦略変更の修正です。これまで CRuby はタイーマースレッドのみがシグナルを…

ruby-trunk-changes r32479 - r32507

ついに 1.9.3 のリリースブランチが切られました。 naruse:r32479 2011-07-10 04:11:06 +0900 昨日の r32476 で Vector#map2 の実装が重複していたので一方を削除。 svn:r32480 2011-07-10 04:11:10 +0900 version.h の日付更新。 drbrain:r32481 2011-07-10…

ruby-trunk-changes r32462 - r32476

来週はもう RubyKaigi 2011 が始まっているんですね。あっという間です。今日は細かな不具合修正やプラットフォームに依存した対応などがありました。 nobu:r32462 2011-07-09 08:37:08 +0900 IO#close で古い Mac OS X (10.5) で別のスレッドが読んでる fil…

ruby-trunk-changes r32438 - r32461

今日はすこし変更が多かったです。GC でのスタックオーバフロー対策の修正や finalizer で Mutex#lock 取りっぱなしにすると SEGV する問題の対策などがありました。 nari:r32438 2011-07-07 23:59:09 +0900 GC の mark フェーズではオブジェクトの参照関係…

ruby-trunk-changes r32423 - r32437

今日は gem_prelude の廃止以降、起動が遅くなっていた問題の解決と、Fiber 用の mmap(2) の FreeBSD 向けの対応などがありました。 sorah:r32423 2011-07-06 22:13:09 +0900 r32415 で CGI のテストで Date ヘッダはフォーマットだけ確認するようになってい…

ruby-trunk-changes r32414 - r32422

今日は Fiber のスタック領域の準備の不具合修正などがありました。 drbrain:r32414 2011-07-06 07:59:27 +0900 benchmark ディレクトリの svn property 変更。一時ファイルを ignore に追加です。 sorah:r32415 2011-07-06 14:54:01 +0900 CGI のテストで D…

ruby-trunk-changes r32404 - r32413

今日は Solaris 対応や coverage のリスタート対応の復活などです。 nagachika:r32404 2011-07-05 00:55:06 +0900 r32401 で coverage のリスタート対応を revert したのを戻して、static 変数 rb_coverages の GC 避けのために rb_gc_register_address() で…

ruby-trunk-changes r32389 - r32403

現在の trunk の ruby で Passenger が動かないのに対処するための Ruby のインタプリタが内部的に利用している file descriptor を判定するための API の追加、coverage のリスタート対応の revert、マシンスタックのアドレス計算の修正などがありました。 …