RubyKaigi2008 一日目

激しい頭痛で苦しかったけど楽しかった。

行き帰りの道程も含めて箇条書きで。

  • メトロとつくばエクスプレスの冷房が強すぎ。明日はなにか羽織るものを持っていくべし。
  • やはり去年の RubyKaigi2007 が「幼年期の終わり」だったのだなと感じた。ホール広いし2セッション並列で Exhibition もあるし、もう PMJ と比較しても遜色がない。あとはポスターセッションがないくらいか。
  • 反面1日目は「大人向け」な感じでちょっとはじけ成分が欲しい。多分2日目はもうちょっと従来の雰囲気に近くなるんじゃないかな。
  • Yugui さんの「始めての Ruby」を先行販売で購入してサインしてもらった。初のサイン本。
  • ささださんがジョブズみたいにうろうろしながらプレゼン。そうか、今年はステージも広いんだな。
    • ruby 1.9 は年内に 1.9.0-2 が出るらしい。
    • あと Multi VM は意外と検討が進んでいるみたい。
    • HPC 向けの話というのがどんな話なのか聴きたかった。
  • JRuby は早いのはいいけど互換性は完全なのかなぁ。特に Thread まわり(MonitorMixin とか)と dRuby。大丈夫なら会社のシステムを動かしてみたい。
  • Rubinium かっこよす
  • Matz の基調講演
    • 楽天研究所の Fairy & Roma の話がちょっと。正直まだまだぜんぜんな印象。特に Fairy はお絵描きレベル。
    • しかし Matz が「Map&Reduce とか言ってるけど、現実的なアプリケーションを考えたらそんなに単純にいかないよね」と常々思っていたことを言ってくれたのですっきりしたー。結局問題はストレージ。
    • Matz 日記は今日のレポートで更新再開するって約束してたww
  • M17N は触れたくない。壇上でもMLでの議論みたいなのが再現されてた。
    • とりあえずマジックコメント書いて UTF-8 で書けばおk? EUC でもいいのかな。
    • Ruby で アプリ書いてる一般(?)のプログラマにとっては、M17N のセッションで一番有用だったのは Yugui さんのコメントだったんじゃあるまいか。
  • 社内でのRuby(に限らない内容だったけど)教育について。ペアプロとTDD(テストは与える)という方法論。テストを渡した上での TDD ってよさそう。新人研修なんかもこうすればいいのに。
  • 本日の名言「わかってないやつは黙ってろ」
  • Ruby技術者認定試験はどうやらけっこう簡単らしい。多分受ければ通る。受けないけど。
  • ujihisa さんのセッションはどんな内容だったんだろう。すごく気になる。
  • LT
    • dRuby で send は通らないと思うんだけどなぁ……。でも method_missing を直に叩けばいいというのは気がつかなかった。
    • Ruby ODE おもしろい。ぐりぐり動くのものはプレゼンとして強いですよね。
    • 池澤さんの話はいい話だった
    • Test Base Code Reading. coverage が低いほど向いているww。でももう coverage かなり上がってしまいましたね。
    • Ruby に ベストデザイン賞を! てかマシントラブルによってスライドなしの徒手空拳での弁論 LT なのにあんなにちゃんと喋れたことがすごかった。

明日はさらに朝が早いけど、朝一のセッションがもっとも聴きたいコマなので頑張らねば。

(追記)今確認したら、家を6時に出ないといけないことが判明した。無茶な!