ruby-trunk-changes r29249 - r29261

昼休みなんて都市伝説なんや……。

tenderlove:r29249 2010-09-15 02:15:30 +0900

定数マクロが存在しないために OpenBSD で fiddle がコンパイルできていなかったのを修正。

svn:r29250 2010-09-15 02:15:31 +0900

version.h の日付変更

akr:r29253 2010-09-15 07:23:09 +0900

Pathname#entries を C の拡張ライブラリへ移動しています。

nobu:r29254 2010-09-15 07:27:54 +0900

sprintf や String#% でフォーマット文字列への値の埋め込みでハッシュを渡す方法についての RDoc 用コメントの間違いを修正。うわぁ、こんなことができるとは知りませんでしたよ。

sprintf("%{foo}f", { :foo => 1 })  # => "1f"
"foo = %{foo}" % { :foo => 'bar' } # => "foo = bar"

ところで sprintf.c のほうのコメントはちょっと意図通りになってないんじゃないでしょうか。 % メソッドの説明になってしまってるので "%" は "," でしょうね。チケットにコメントしておきました。おお、changes が始めてレビューとして機能した。

nobu:r29255 2010-09-15 08:26:03 +0900

ext/socket/raddrinfo.c のコンパイラ警告除去もうひとつ。引数の const 指示子漏れと変数をブロックの途中で宣言している(Ruby は古いコンパイラでもコンパイルできるように規格に厳密に沿うようなコーディングが求められます)のを修正。

nobu:r29256 2010-09-15 09:12:05 +0900

[ruby-dev:42212] で報告されたように、UTF-16 のようなマルチバイト文字列を puts に渡すと末尾の1バイトしか見ていなくて改行の追加漏れが発生する件の修正。
あと、このテストの書きかただとパイプに先に書き込んでから読み込み用パイプから読んでるのでブロックしてしまう可能性があります。test_io.rb にある pipe メソッドを使って Thread を分けてあげないと環境によっては固まるようです(わたしのオフィスの Linux だと何故か時々固まるんです)。

shyouhei:r29257 2010-09-15 13:37:45 +0900

imap のテストでホスト名 localhost を利用しているところがあってそれがまずいようです。SERVER_ADDR という定数に書き換え。

shyouhei:r29258 2010-09-15 13:40:40 +0900

直前の r29257 について ChangeLog に追記。

shyouhei:r29259 2010-09-15 15:01:00 +0900

minitest の MiniTest::Skip という例外の扱いの修正。しかしすぐに revert されています。

shyouhei:r29260 2010-09-15 16:56:04 +0900

直前の r29259 を revert しています。
参照 URL => http://rubyforge.org/tracker/?func=detail&atid=4099&aid=28566&group_id=1040

akr:r29261 2010-09-15 21:07:43 +0900

Pathname#mkdir を C の拡張ライブラリに移動しています。

今日の ruby-trunk-changes は有意義でした。多分。