ruby-trunk-changes r31078 - r31087

rubygems 1.6.2 がマージされています。主に Windows での不具合修正がされている模様。

nagachika:r31078 2011-03-10 00:03:54 +0900

"SJIS" が Shift_JIS から Windows_31J に変わったためテストが失敗していたのを修正。

svn:r31079 2011-03-10 00:03:58 +0900

version.h の日付更新。

akr:r31080 2011-03-10 03:01:11 +0900

ext/openssl/ossl_ssl.c の関数マクロの引数にかっこをつける修正です。

ryan:r31081 2011-03-10 07:32:29 +0900

rubygems 1.6.2 をマージしています。今回はそんなにばかでかい差分ではないのでざっとみた感じでは主に Windows での不具合修正のようです。

naruse:r31082 2011-03-10 10:35:56 +0900

Test::Unit::Runner::Worker#read (並列テスト用の子プロセスとの通信用クラス)で IO#read や IO#gets が EOF に達して nil を返す場合を考慮するように修正。

usa:r31083 2011-03-10 10:55:30 +0900

r31063 で環境変数にセットできる文字制限をつけたためにエラーになっていたテストがあったので、通るようにセットする文字列のサイズを調整。

naruse:r31084 2011-03-10 11:15:25 +0900

test/misc/test_ruby_mode.rb テストケースのメソッド名が重複していたのがあったので改名。

naruse:r31085 2011-03-10 17:07:56 +0900

マジックコメントに記述する encoding 名が utf8-mac とか utf8-dos のような名称の時に特別扱いをしていたのですがエンコーディング名の末尾から4文字目が "-" なのをチェックしないといけないのが 末尾から 5文字目をチェックしていたので修正。[ruby-core:35476] [Bug #4489]

naruse:r31086 2011-03-10 22:07:03 +0900

ところがそれだと utf8-mac というエンコーディング名がエラーになってしまうのでこれだけ特別扱いしています。-(mac|dos|unix) という名前があるのですが utf8-mac は "-mac" を取り除いた "utf8" という名前のエンコーディングは存在せず utf8-mac というエンコーディングが別に存在するためです。

akr:r31087 2011-03-10 22:28:58 +0900

ext/openssl/ossl_ssl.h の関数マクロの引数にかっこをつける修正です。