ruby-trunk-changes r33890 - r33896

今日は、結果的には小さなリファクタリングがあっただけでした……。

drbrain:r33890 2011-11-29 06:54:33 +0900

ちゃんと読んでいませんが、mkmf.rb がメソッドをトップレベルで定義していたのを MakeMakefile というモジュールの中でモジュール関数として定義するようにしています。これは rdoc で Object に mkmf.rb のメソッドがずらっと並んでしまうので切り分けるのが目的だそうです。 [ruby-core:41187] [Feature #5658]

drbrain:r33891 2011-11-29 08:45:42 +0900

r33890 でコメントのインデントの変化により一行の文字数がオーバーしたものに改行を挿入するなどのコメントの整形。

nobu:r33892 2011-11-29 09:51:37 +0900

parse.y のデバッグ用の未使用の関数を警告除去するために (void)nodetype; のような文を追加しています。

nobu:r33893 2011-11-29 09:51:40 +0900

win32/win32.c の rb_w32_inet_ntop() という Windows 版での inet_ntop() の代替関数の第2引数に const を付ける修正。

nobu:r33894 2011-11-29 09:58:28 +0900

io.c の rb_write_error2() で fwrite(3) の戻り値を見ていないという警告を消すために変数に受けてそのまま消していましたが、ちゃんとエラー判定をして、ただエラー時でも対処ができないのですぐ return するよいう書きかたをするようにしています。確かに変数に受けてもそのままだと別のもっと賢いコンパイラが文句を言うかもしれませんね。

drbrain:r33895 2011-11-29 10:08:16 +0900

lib/mkmf.rb のインデントの修正と少しコメント(rdoc)の追加。

naruse:r33896 2011-11-29 17:42:13 +0900

どうも mkmf.rb の修正でテストが通らなくなっていたようで最初の(MakeMakefile モジュールの中に入れる修正の前)にまで巻き戻されています。