ruby-trunk-changes r34121 - r34131

今日は testunit の新しいオプション追加、openssl のドキュメント追加などがありました。

sorah:r34121 2011-12-25 22:47:21 +0900

test/unit.rb のオプションに --separate を追加しています。make test-all 等でこのオプションを追加することでテストファイル毎に別々の子プロセスを利用するようにしています。テストによっては定数とかグローバル変数を汚染してしまって、順番によって起きたり起きなかったりするエラーが防げたりあぶり出せたりすると思います。と思ってさっそく --separate 付けて make test-all してみたんですけど zombie プロセスが残ってしまうようで resource temporarily unavailable と言われてプロセスが起動できなくなる現象が起きますね。

sorah:r34122 2011-12-25 23:17:28 +0900

testunit の --separate オプションのテストを追加しているようです。

emboss:r34123 2011-12-26 03:53:45 +0900

OpenSSL::Cipher の rdoc 用コメントを追加しています。

svn:r34124 2011-12-26 03:53:49 +0900

version.h の日付更新。

emboss:r34125 2011-12-26 04:02:16 +0900

先程の r34123 がコミットログが未記入だったので ChangeLog の日付だけ変更して再度コミットしているようです。

emboss:r34126 2011-12-26 05:09:59 +0900

r34123 で追加したコメントの typo 修正。

emboss:r34127 2011-12-26 05:47:48 +0900

さらに rdoc 用コメントの typo 修正というか表現を変更など。

sorah:r34128 2011-12-26 13:08:44 +0900

r34121 の testunit の --separate 追加で子プロセスが回収されずゾンビプロセスが大量に残ってプロセスIDが枯渇することがあったので、終了時に popen のパイプを閉じて停止するようにしています。
しかし @io.close if @io.closed? は unless @io.closed? の間違いでしょうね。

usa:r34129 2011-12-26 13:21:15 +0900

IO#autoclose= のテストで Tempfile.new にブロック渡しして呼び出しているところがあったのでブロック渡しする記法をやめてべたで書いています。 Tempfile.open に置き換えではだめだったんでしょうか。

sorah:r34130 2011-12-26 13:33:32 +0900

r34121 の ChangeLog のエントリに testcase 毎に、と書いてあったのを test file 毎に、と書き換えています。

nobu:r34131 2011-12-26 17:01:18 +0900

r33774 以降 libruby.a は main.o に依存しているので common.mk で Makefile の依存関係に追加しています。 [ruby-core:41786] [Bug #5796]