ruby-trunk-changes r43124 - r43134

今日は MinGW 版で ComEmu なるコンソールエミュレータを使っている時にインタプリタのエミュレーションを切るようにする修正のほか細かな修正がいくつかありました。

nobu:r43124 2013-10-03 03:20:14 +0900

拡張ライブラリ化された thread で ConditionVariable, Queue, SizedQueue などを Thread の下に定義するかどうかを制御するマクロを整理しています。 あー 拡張ライブラリ版の thread だと Queue が Thread::Queue とかになるんですね。気がついていませんでした。

nobu:r43125 2013-10-03 03:20:17 +0900

拡張ライブラリ thread で定数を定義するのに使うマクロの typo を修正しています。

nobu:r43126 2013-10-03 03:37:52 +0900

tool/rbinstall.rb でターゲットの実行順序を入れ替えて時間のかかるタスクを後で実行するようにしています。

charliesome:r43127 2013-10-03 09:43:01 +0900

Hash の rdoc コメントのサンプルコードの typo 修正。 https://github.com/ruby/ruby/pull/411

nobu:r43128 2013-10-03 10:37:00 +0900

prctl(2) で スレッドに名前をつけることのできる環境(Linux)ではタイマースレッドに名前を設定していたのですが、Mac OS X でも pthread_setname_np(3) を使ってタイマースレッドに名前を付けるようにしています。 なお名前は "ruby-timer-thr" です。

nobu:r43129 2013-10-03 13:42:55 +0900

make test で実行される test-sample というターゲットでテストを実行するために $(MINIRUBY) を利用していたのを $(RUNRUBY) に修正しています。 [ruby-core:57520] [Bug #8971]

ko1:r43130 2013-10-03 18:03:06 +0900

gc.c で GC のプロファイル用構造体 rb_profile_record の allocated_size を定義する条件を変更しています。 GC_PROFILE_MORE_DETAIL が真に定義されている時(でさらに CALC_EXACT_MALLOC_SIZE が真に定義されている時)だけ定義していましたが、CALC_EXACT_MALLOC_SIZE が真に定義されていたらメンバ定義するようにしています。

nobu:r43131 2013-10-03 18:20:51 +0900

mingw 版で psapi なるライブラリを利用して Windows のコンソールの色付けを行う DLL がロードされていたら ruby スクリプト側で行っている色付けのための端末エミュレーションを行わないようにしています。 [ruby-core:53879] [Feature #8201]
console_emulator_p() の中で最後の末尾の return だけ TRUE/FALSE でなく return 0; になっていたのがちょっと気になりました。

nobu:r43132 2013-10-03 18:23:56 +0900

ChangeLog の行末の空白除去。

nobu:r43133 2013-10-03 20:41:50 +0900

test/ruby/test_io.rb のテストメソッドの prefix が test_ になっていなかったのを修正しています。

kazu:r43134 2013-10-03 22:17:45 +0900

r43111 の ChangeLogtypo 修正。