ruby-trunk-changes r52120 - r52124

今日は ripper での警告の出力に関する修正や ISeq.disasm でのメソッド呼び出しのキーワード引数の表示の変更などがありました。

hsbt: r52120 2015-10-14 13:37:31 +0900

lib/racc/rdoc/grammar.en.rdoc の typo 修正。 https://github.com/ruby/ruby/pull/1053

svn: r52121 2015-10-14 13:37:47 +0900

version.h の日付更新。

nobu: r52122 2015-10-14 13:58:47 +0900

parse.y で rb_warn*() 系のマクロで ripper 用と通常で出力先を切り換えるのに、rb_warn* 自体の定義を分岐させるのではなくて、WARN_CALL などのマクロを導入してそっちで関数名などを分岐させるようにしています。また PRIsVALUE は ripper 向けのフォーマット文字列では利用できない(String#% メソッドで整形するようです)ので、PRIsWARN というマクロを導入して ripper 用の時はただの "%s" を使うようにしています。

nobu: r52123 2015-10-14 14:11:44 +0900

RubyVM::InstructionSequence#disasm で ISeq を文字列化する時に、メソッド呼び出しの keyword 引数を個数だけ表示していたのを、仮引数名の配列として表示するようにしています。 https://github.com/ruby/ruby/pull/1056 [ruby-core:71076] [Feature #11589]

nobu: r52124 2015-10-14 16:56:53 +0900

rb_bug() でバックトレースを表示するために OS X で libunwind を利用するようにしていましたが、古い OS X (10.5) では libunwind.h が利用できないそうなので、ヘッダの存在チェックも利用するようにしています。 [ruby-core:71080] [Bug #11591]