ruby-trunk-changes r62502 - r62516

今日は timezone 関連のテストの tzdata パッケージ更新によるエラーの対応などがありました。

nobu: r62502 2018-02-21 09:17:54 +0900

r62496 で make mjit_config.h の生成ルールの関数の修正の再修正で、マクロの定義が空っぽの時はコメントを書いて間違いじゃなくてわざと空にしていることがわかるようにしています。

svn: r62503 2018-02-21 09:17:54 +0900

version.h の日付更新。

nobu: r62504 2018-02-21 09:36:29 +0900

r62496 および r62502 の再修正。えーと、Makefile に書かれたエスケープつきの shell を読むのツラい……。変数展開の ${1+...} が何度も利用されてたので後のほうは普通の(?)変数展開にしています。

nobu: r62505 2018-02-21 09:55:22 +0900

vm_insnhelper.c で MJIT の実行時の JIT コンパイル時には #include "insns_info.inc" しないようにしています。 JIT コンパイル時には MJIT 用にヘッダに展開されたものを使うのでこっちは不要とのこと。これまで問題になってなかったってことは特に衝突とかはしないんですね。

nobu: r62506 2018-02-21 11:21:10 +0900

Time のタイムゾーンについてのテストが tzdata パッケージの更新によって挙動が変わってこけるようになったので、新しいパッケージの仕様にも対応するようにしています。日本にもいわゆる夏時間があったことがあるんですね。 [ruby-core:85373] [Bug #14438]

nobu: r62508 2018-02-21 14:37:23 +0900

62506 の timezone のテストの再修正。offset が間違ってたところがあったようです。 [ruby-core:85373] [Bug #14438]

hsbt: r62512 2018-02-21 15:31:39 +0900

doc/maintainers.rdoc のメンテナのいない拡張ライブラリ etc, fcntl, zlib について unmaintained と書いてたのを Ruby core team と表記するようにしています。 zlib については naruse さんがメンテナになったようです。 [ruby-core:84383] [Misc #14211]

hsbt: r62513 2018-02-21 16:12:17 +0900

LEGAL ファイルにリンク切れになってた URL を更新したり、Internet Archive に残っているアーカイブへのリンクを追記したりしています。 [ruby-dev:49802] [Bug #12762]

ko1: r62514 2018-02-21 17:14:51 +0900

NEWS ファイルに Proc#call の高速化と、ブロック引数に対する call の高速化について追記しています。 [Feature #14318] [Feature #14330]

ko1: r62515 2018-02-21 17:51:49 +0900

benchmark/driver.rb で実行する ruby のバージョンを取得するために -v オプションを使ってたのを --version を使うように変更しています。

nobu: r62516 2018-02-21 18:04:48 +0900

Process.maxgroups のテストで macOS では MAXGROUPS の制限の影響を受けない? みたいなのでテストを skip するようにしています。