ruby-trunk-changes 2019-11-13

今日は nil::CONST のような定数参照を defined? で判定した時の不具合修正や rubygems/bundler の更新、MJIT のテストを GitHub Actions で行なうように移植する変更などがありました。

[fe45bee093] osyo-manga 2019-11-10 07:00:41 UTC

標準添付ライブラリ reline の Reline#readline と Reline#readmultiline を private メソッドにしています。

[3816622fbe] manga_osyo 2019-11-11 05:59:17 UTC

fe45bee09312a233466171f40d6826e5e4f1f2f0 で追加したテストの assert_equal の引数の順番を修正。

[bf34ade7ef] Nobuyoshi Nakada 2019-11-12 13:58:09 UTC

ブロックなしの proc でその呼び出し元のメソッドに渡されているブロックを capture する動作で出力する警告メッセージをKernel#proc か Proc.new かどちらが呼ばれたかによって変更するようにしています。

[4334c9315a] Takashi Kokubun 2019-11-06 17:10:27 UTC

.travis.yml の arm64-liunx のビルドでエラーを無視しないように再度戻しています。

[a5448c46bd] git 2019-11-12 17:29:13 UTC

version.h の日付更新

[4bbfe1f7c4] Jun Aruga 2019-10-15 15:08:00 UTC

.travis.yml に arm32-linux プラットフォームでのビルドの設定を追加しています。

[ae33f93836] Yuichiro Kaneko 2019-11-13 00:50:58 UTC

1f7cb4bee9f711d07a5b31f439f621a2557e7505 の rb_parser_lex_state_names の prefix 削除に追随して ext/ripper/lib/ripper/lexer.rb のコメント内の記述も prefix を削っています。

[00d56bdf66] Kazuhiro NISHIYAMA 2019-11-13 00:55:54 UTC

pack.c で builtin.h の #include の前に vm_core.h を追加しています。これ builtin.h から vm_core.h を #include しておくようにするとまずいのかな。

[bb9ecd026a] Hiroshi SHIBATA 2019-11-12 22:57:02 UTC

bundler に upstream から 2.1.0.pre3 をマージ。

[63f363b70d] Kazuhiro NISHIYAMA 2019-11-13 01:31:02 UTC

pack.c の #include 追加に伴ない common.mk の依存関係の再生成。

[546e50c2fb] Hiroshi SHIBATA 2019-11-13 01:35:52 UTC

rubygems も upstream から 3.1.0.pre3 をマージしています。といっても require の削除の小さな修正だけのようです。

[3ad78264dc] Kazuhiro NISHIYAMA 2019-11-13 04:13:52 UTC

GitHub Actions の JOBS 環境変数設定のための記法を変更しています。

[9980728ad6] Takashi Kokubun 2019-11-13 04:22:33 UTC

.drone.yml を削除しています。 arm32 のテストが Travis-CI で動かすようになったから不要になったということですかね。

[3118c7a2d2] Takashi Kokubun 2019-11-13 04:38:05 UTC

GitHub Actions の Ubuntu 16.04 で test-bundler と test-bundled-gems の実行を省略するようにしています。

[02b6451c17] Takashi Kokubun 2019-11-13 04:44:00 UTC

GitHub Actions の設定ファイルでジョブ名を make に変更しています。 表示上 make (check, ...) みたいになるのでそれっぽいから、という理由みたいです。

[9ee88a070f] Takashi Kokubun 2019-11-13 04:56:15 UTC

GitHub Actions の UbuntumacOS でのテスト時に MSPECOPT に -ff を設定していたのを削除しています。デバッグ用にだいぶ前に入れてもう不要になったようです。

[245977b286] Takashi Kokubun 2019-11-13 04:56:52 UTC

GitHub Actions の ubuntu 環境でデバッグ用に環境変数 GITHUB_CONTEXT を表示させてたのが重複してたので一方を削っています。

[c4064aef7f] Kazuhiro NISHIYAMA 2019-11-13 04:22:46 UTC

tool/actions-commit-info.sh というツールを追加して、UTC 基準でその日のうちに行なわれたコミット数を取得するようにして、GitHub Actions で Slack 通知する時にその数と最後の変更のタイムスタンプを表示するようにしています。

[331655cbe7] Takashi Kokubun 2019-11-13 05:48:05 UTC

Wercker で行なっていた MJIT 有効にして行なうテストを GitHub Actions を利用するように移植しているようです。 https://github.com/ruby/ruby/pull/2676

[68ea892daf] Takashi Kokubun 2019-11-13 05:55:03 UTC

README.md と README.ja.md から Wercker のバッジのリンクを消しています。

[d336db6568] Kazuhiro NISHIYAMA 2019-11-13 06:04:49 UTC

lib/rubygems/core_ext/kernel_require.rb のコメントの typo 修正。

[dca2eb350c] Kazuhiro NISHIYAMA 2019-11-13 06:11:34 UTC

README.md と README.ja.md の CI のバッジに 331655cbe7139a287267c90b3ab46ed856aebb5b で移植した GitHub Actions の MJIT のものを追加しています。また他のものも URL をちょっと修正して大文字を含むものにしています。

[c33d29fba5] Takashi Kokubun 2019-11-13 06:13:49 UTC

README.md と README.ja.md から Azure Pipelines のバッジを削除しています。

[a5b6d7bca8] aycabta 2019-11-13 06:10:05 UTC

irb で parse 時に警告が出るようなスクリプト片を編集している時に色付けのために ripper で評価するたびに警告が出てしまってあふれるのを抑えるため一時的に $VERBOSE を nil にして評価するようにしています。最終的に enter して実行する時はちゃんと警告が出るようです。

[ac112f2b5d] Dylan Thacker-Smith 2019-11-06 06:47:32 UTC

nil に対して nil::CONST みたいに定数探索を行なったときにトップレベルの(Object 直下の)定数を探索しないようになっているのに(2.5 か 2.6 からだったかな) defined? で検査すると定数にアクセスできるかのように "constant" を返してしまっていたのを修正しています。 [ruby-core:95746] [Bug #16332]

[7913daf36c] Dylan Thacker-Smith 2019-11-07 16:14:47 UTC

template/Makefile.in の vm 関連の .inc ファイル群の依存関係に VM 系コード生成ツールやテンプレートなど tool/ruby_vm/ 配下のファイル群を追加しています。

[57dc3ff73d] Hiroshi SHIBATA 2019-11-13 04:34:06 UTC

tool/sync_default_gems.rb から標準添付ライブラリ sync のエントリを削除しています。sync は標準添付から外されたので。

[bdf71a3ef0] Takashi Kokubun 2019-11-13 07:04:25 UTC

GitHub Actions の MJIT 用テストの設定で Slack 通知のメッセージに埋め込む変数の間違いを修正。

[3324bc9d17] Takashi Kokubun 2019-11-13 07:09:59 UTC

MJIT 有効化時に tail-call optimization を確認するテストを skip するようにしています。

[e7ea6e078f] Nobuyoshi Nakada 2019-11-13 07:53:12 UTC

time.c のうるう年判定の leap_year_p() に負の値が渡された場合に符号反転して扱うようにしています。 [ruby-core:95761] [Feature #16335]

[990728170c] Kazuhiro NISHIYAMA 2019-11-13 10:49:07 UTC

c4064aef7f48c51add6c24467da64528d5a2a2a5 で追加した tool/actions-commit-info.sh を利用して GitHub Actions の MJIT のテストの Slack 通知でも同様にその日のコミット数などを表示するようにしています。

[7f2c98b11d] Kazuhiro NISHIYAMA 2019-11-13 10:56:33 UTC

c4064aef7f48c51add6c24467da64528d5a2a2a5 や 990728170c5e4d6b763fa42c48ce82473d753aad での tool/actions-commit-info.sh によるコミット数の集計のため GitHub Actions で git clone する時に --depth による指定ではなく --single-branch --shallow-since=yesterday というオプションで昨日からのコミットのみ取得するようにしています。