ruby-trunk-changes 2022-01-04

今日は Kernel#=~ メソッドの削除や bundler の checksums ファイルへのチェックサム出力の挙動の修正などがありました。

[980bf94f02] 卜部昌平 2020-07-27 05:54:46 UTC

deprecated になっていた Kernel#=~ メソッドを削除しています。またこれに追随して標準添付ライブラリ delegate の undef しておくメソッドのリストから =~ メソッドを削除しています。 [ruby-core:89438] [Feature #15231]

[c717728830] Alan Wu 2022-01-03 17:43:08 UTC

yjit_codegen.c のコメントを修正/強化しています。

[3ae8b115c2] Alan Wu 2022-01-03 17:43:23 UTC

yjit_codegen.c の slot_to_local_idx() で重複してた冗長な代入を削っています。

[8d6e4f1565] git 2022-01-03 20:11:49 UTC

version.h の日付更新

[67612dadbc] Jeremy Evans 2022-01-03 23:18:02 UTC

標準添付ライブラリ net/http のテストで LibreSSL でエラーメッセージが異なる? のに対応するように正規表現を修正しています。

[c2e8e1f6a4] Nobuyoshi Nakada 2022-01-03 15:24:58 UTC

bundler で gem のパッケージの checksum を算出するメソッドにファイルパスを渡してしまっていたのでファイルの内容の checksum を表示するように修正しています。

[8f9623741a] Nobuyoshi Nakada 2022-01-03 15:56:54 UTC

c2e8e1f6a43b867c8e08efa55467bcabd0f6ab6b の続きで bundler が gem パッケージの checksum を checksums ファイルに出力する時に改行を末尾に加えるようにしています。

[0bfb406b75] Nobuyoshi Nakada 2022-01-03 23:37:24 UTC

c2e8e1f6a43b867c8e08efa55467bcabd0f6ab6b および 8f9623741a2cfe8d26af44c3a4f13dffc88fe834 の続きで bundler のテストで IO::NULL のデバイスファイルを入出力に使っていたのを一時ディレトリを作成してそこにファイルを作成して利用するように変更しています。

[5074aa1984] Nobuyoshi Nakada 2022-01-04 04:30:14 UTC

bundler のテストに checksums ファイルの内容をチェックする assertion を追加しています。

[f0669fb6cb] David Rodríguez 2022-01-04 07:32:45 UTC

標準添付ライブラリ optparse でサブディレクトリ内のスクリプトから optparse.rb を読み込むのに require のかわりに require_relative を利用するようにリファクタリングしています。

[47bf64a26d] Hiroshi SHIBATA 2022-01-04 08:25:30 UTC

ruby 本体のテストで skip を使っていたところも omit を利用するようにしています。ruby 本体もこれからは omit なんですね。

[426ddbfff5] Yusuke Endoh 2022-01-04 08:34:28 UTC

test/ruby/test_method.rb のテストメソッド test_method_list で ObjectSpace.each_object を使って無名でない Module を取り出す時に Module#name が Symbol であるかチェックするようにしています。 Module#name が BasicObject のインスタンスを返すような Module が作られることがあるようで、その時にテストが失敗していたのでそれを避けるためとのこと。

[b673e9a304] Yusuke Endoh 2022-01-04 08:52:07 UTC

426ddbfff5e3106db52456e2b91a23f2f1644872 で Module#name が Symbol のものだけ抽出してましたが、Module#name は文字列を返すので String だけ抽出するように修正しています。