ruby-trunk-changes r67025 - r67039

今日は snapshot パッケージ生成の不具合修正やテストの修正などがありました。

nobu: r67025 2019-02-07 21:23:02 +0900

tool/make-snapshot で make prereq-package の実行時の環境変数に ALWAYS_UPDATE_UNICODE をセットして Unicode のデータファイルを更新させるようにしています。 [ruby-core:91456] [Bug #15593]

k0kubun: r67026 2019-02-07 22:57:27 +0900

rinda のテストのタイムアウトなどを伸ばしたりしていましたが MJIT 有効化時には skip するようにしています。

k0kubun: r67027 2019-02-07 23:58:37 +0900

appveyor.yml で zlib パッケージのダウンロードに appveyor DownloadFile コマンドを使っていたのを curl を利用するようにしています。 --retry オプションをつけて通信エラー時にリトライするようにしたかったようです。

eregon: r67028 2019-02-08 01:35:03 +0900

ruby/mspec を upstream からマージしています。

svn: r67029 2019-02-08 01:35:05 +0900

version.h の日付更新。

eregon: r67030 2019-02-08 01:35:33 +0900

rubyspec を upstream からマージしています。

eregon: r67031 2019-02-08 01:40:27 +0900

trunk で警告が出るようになった class 文の直下での yield の警告を避けるため eval を使ってロード時の警告にならないようにして、その部分を利用した時の警告を suppress_warning ブロックで抑制するようにしています。 r66999 の変更のための対応ですね。

headius: r67032 2019-02-08 02:29:16 +0900

標準添付ライブラリ tracer.rb の引数のデフォルト値としてブロックなしの proc を書いて、ブロックを引数として受け取るようにしてましたが、ブロック引数を使うように変更しています。互換性は壊れますけど、どこかで議論あったのかなぁ。

nobu: r67033 2019-02-08 11:46:22 +0900

これちょっとよくわからないんですけど include/ruby.h への依存関係を $(hdrdir)/ruby.h に変更しています。実体は同じ??

nobu: r67034 2019-02-08 11:54:20 +0900

r66999 の class 文直下の yield の警告の対応でテストの警告抑制のため EnvUtil.suppress_warning を利用するようにしています。 [ruby-core:91333] [Feature #15575]

nobu: r67035 2019-02-08 11:54:21 +0900

test/ruby/test_class.rb で class 文のなかで禁止されている文法のテストで assert_raise を使っていたのを、専用の assert_syntax_error を利用するように書きかえています。

nobu: r67036 2019-02-08 16:22:55 +0900

configure が finite() や isinf()、isnan() がマクロの場合に検出できないので、マクロの時も検出できるように RUBY_REPLACE_FUNC() というマクロを定義してこれを使って検出するようにしています。こういうの他にもありそう。 [ruby-core:91487] [Bug #15595]

naruse: r67037 2019-02-08 17:47:42 +0900

test/rinda/test_rinda.rb でファイルのトップレベルで DRb.start_service が呼ばれてたのを setup メソッドに移動して teardown でちゃんと stop_service を呼んでスレッドを止めるようにしています。

nobu: r67038 2019-02-08 18:49:49 +0900

r67025 の再修正。 tool/make-snapshot の生成する Makefile で必ず Unicode のデータファイルをダウンロードさせるようにルールを変更しています。 しばらく nightly snapshot が作成されてなかったみたいです。 [ruby-core:91456] [Bug #15593]

nobu: r67039 2019-02-08 18:57:23 +0900

r67020 で追加した Enumerable#tally ですが、ブロックを受け付けてその評価値を Hash のキーにするという機能はなくて、要素をそのままキーにするようになってたので rdoc 用コメントを修正しています。 あれー、そうだったのか。ああ、元の提案はブロックによるものだったけど map してから tally すればいいよね、ということになってたのか。 [Feature #11076]