ruby-trunk-changes r67257 - r67267

今日は不正なインスタンス変数/クラス変数のエラーメッセージの強化などがありました。

k0kubun: r67257 2019-03-14 22:47:10 +0900

r67226 の正規表現リテラルの不正なオプションのエラーメッセージの強化で rubyspec の bundler のテストが通らなくなったそうなので一旦 skip するようにしています。

nagachika: r67261 2019-03-15 07:43:57 +0900

tool/make-snapshot で生成したパッケージのサイズや各種ダイジェストを表示する時にインデントを深くしています。これはリリースノートの Markdown 書くときにこのままコピペできるように、という意図です。

svn: r67262 2019-03-15 07:43:59 +0900

version.h の日付更新。

nobu: r67264 2019-03-15 09:44:51 +0900

不正なインスタンス変数やクラス変数名を parse した時の SyntaxError のメッセージにその行を含めるようにしています。

nobu: r67265 2019-03-15 10:19:31 +0900

NEWS ファイルのインデント修正やチケット番号の参照がマークアップとして解釈されないようにするエスケープの追加など。

mame: r67266 2019-03-15 14:19:54 +0900

NODE の type が NODE_HASH の時に node.u2.argc にアクセスするための別名に nd_alen を使っていましたが、専用の nd_brace というマクロ定義を追加してこれを使うようにしています。 struct NODE は 3分木の構造体なんですが type によってそれぞれの子が表すものが異なるのでマクロで名前をつけてソース上はそれを使ってアクセスするようにしているので、意味にあわせて名前をちゃんと付けよう、ということですね。実際の挙動は変化ありません。なお nd_brace はメソッドの引数の Hash がキーワード引数として渡したものを parse したものなのか、明示的に meth({a: 1}) のように Hash リテラルとして書かれたものなのかというのを保存するフラグだそうです。

svn: r67267 2019-03-15 14:19:58 +0900

r67266 のインデントのタブを空白に展開。