ruby-trunk-changes 2025-01-16

今日は win32ole の bundled gems 化などがありました。

[2599ac38cd] Nobuyoshi Nakada 2025-01-15 11:49:18 UTC

39cfba0b5e4dd37d9b92916b36f0e4609e0b3fb9 の tool/rbinstall.rb での RbInstall::UnpackedInstaller#generate_plugins の再定義は revert してかわりに(?)グローバル変数 $destdir を絶対パスにしておくようにしています。 rubygems の plugin の読み込みのため。

[22feb02066] Nobuyoshi Nakada 2025-01-15 13:10:40 UTC

2599ac38cd24669cb7afa8b08e735bd25eb1b30a の再修正で tool/rbinstall.rb で $destdir を絶対パスにするのを $destdir が空文字列の時の抑制するようにしています。

[d399e0c2b6] Nobuyoshi Nakada 2025-01-15 13:11:47 UTC

common.mk の incs の依存関係の probes.h を消して all-incs の依存関係に移動しています。

[6286d3858c] Lars Kanis 2025-01-15 13:59:22 UTC

Process.spawn に渡す環境変数のテストで Windows 環境でのテスト時に必須の環境変数PROCESSOR_ARCHITECTURE を追加しています。 ARM 上で x86 の emulation をする場合に Windows ではこの環境変数が必要みたいです。

[cb6476a34e] Peter Zhu 2025-01-15 15:12:20 UTC

GC の実験実装 mmtk で利用している mmtk-core のパッケージバージョンを更新。

[65fa58d3ae] Earlopain 2025-01-15 09:45:26 UTC

prism の一部のテストを既知の不具合として skip するリストに追加しています。

[e02c7491e9] Peter Zhu 2025-01-15 15:23:33 UTC

GC の実験実装 mmtk のヘッダの空白追加のみ。

[e5ad894959] tomoya ishida 2025-01-15 17:57:42 UTC

irb の syntax の色付けで正規表現マッチの後方参照の変数の色付け対応を追加しています。 https://github.com/ruby/irb/pull/1065

[ab1565ebe3] Peter Zhu 2025-01-15 18:07:44 UTC

GC の実験実装 mmtk の GC.config で返す情報の項目 :mmtk_plan の追加。

[cd0abd696f] Aaron Patterson 2025-01-15 17:21:52 UTC

拡張ライブラリ psych のソースコードvim 向けの mode line のコメントを削除しています。

[67744879a1] Peter Zhu 2025-01-15 20:17:57 UTC

gc.c の rb_gc_vm_weak_table_foreach() で不要に GET_VM() を利用しているところを先に格納しているローカル変数を参照するようにリファクタリングしています。

[a50d612a0c] Charles Oliver Nutter 2025-01-15 22:06:02 UTC

拡張ライブラリ psych の JRuby 向けに利用する SnakeYAML のバージョンを 2.9 に更新しています。

[91918bb01f] Jean Boussier 2025-01-15 19:30:41 UTC

拡張ライブラリ json の fixtures/ 配下のファイル群を parse するテストをファイルごとにテストメソッドを動的に定義するようにリファクタリングしています。

[931a870606] Benjamin Quorning 2025-01-15 20:48:14 UTC

prism の文法構造を再帰的に適用する深さの上限を bison にあわせて 10000 まで増やしています。 [ruby-core:120713] [Bug #21044]

[d492cfdaad] Kevin Newton 2025-01-16 03:29:57 UTC

prism defined? の後方参照の特殊変数に対する挙動が parse.y と異なっていたのを修正。 https://github.com/ruby/ruby/pull/12584 [ruby-core:120712] [Bug #21043]

[721891688b] Hiroshi SHIBATA 2025-01-16 00:13:28 UTC

標準添付ライブラリ win32ole を削除して bundled gems に移行しています。

[4e563d9c51] Hiroshi SHIBATA 2025-01-16 00:14:01 UTC

test/test_extlibs.rb で拡張ライブラリのビルド成功を確認するテストから win32ole を削除しています。

[8d319edf38] Hiroshi SHIBATA 2025-01-16 00:39:14 UTC

bundled gems のテスト用のツール tool/test-bundled-gems.rb で win32ole のテストは Windows 以外では省略するようにしています。

[f78447c9e8] Hiroshi SHIBATA 2025-01-16 01:06:23 UTC

gems/lib/rake/extensiontask.rb で win32ole の bundled gems のテストのために Rake::ExtensionTask#lib_dir メソッドを空っぽで定義追加しています。

[7ef91f589a] git 2025-01-16 04:08:08 UTC

NEWS の新規 bundled gems のリストに win32ole を追加しています。

[32cb4b204d] Nobuyoshi Nakada 2025-01-16 05:03:45 UTC

doc/contributing/documentation_guide.md から rdoc のマークアップ記法についてのリンク先を変更しています。

[e65986c9bc] Nobuyoshi Nakada 2025-01-16 04:12:58 UTC

doc/_regexp.rdoc に $0, $1 などの特殊変数は MatchedData のメソッドで代替できる旨追記しています。 https://github.com/ruby/ruby/pull/21040

[f2c9eac887] Nobuyoshi Nakada 2025-01-16 04:27:37 UTC

MatchData クラスの rdoc 用コメントからの特殊変数についてのドキュメントのリンクの向き先を修正しています。

[0d6506170e] Nobuyoshi Nakada 2025-01-16 06:35:50 UTC

tool/downloader.rb のメソッドで省略可能引数を利用していたところをキーワード引数を使うように変更しています。

ruby-trunk-changes 2025-01-15

今日は主に標準添付ライブラリの rdoc が削除され bundled gems になる変更などがありました。

[0fb64bda9b] Kazuki Yamaguchi 2025-01-07 16:55:56 UTC

拡張ライブラリ openssl でリンクするライブラリの LibreSSL 3.8 以前のバージョンのサポートを停止しています。

[731d3ec301] Kazuki Yamaguchi 2024-06-09 11:56:43 UTC

拡張ライブラリ openssl の LibreSSL 利用時のバージョンチェックに OSSL_OPENSSL_PREREQ() や OSSL_IS_LIBRESSL といったマクロを利用するようにしています。

[318519caaa] Kazuki Yamaguchi 2025-01-08 14:15:21 UTC

拡張ライブラリ openssl で LibreSSL とリンクしている時に ENGINE_load_xxx() という一部の関数群の存在チェックをやめています。

[1b515d1c37] Kazuki Yamaguchi 2025-01-14 11:42:48 UTC

拡張ライブラリ openssl のテストで LibreSSL 利用時のための対応が不要になったものを削除しています。

[c961d093b1] Nobuyoshi Nakada 2025-01-14 10:11:33 UTC

1b3037081ef9fc121b83e213d997a069acd5904b で include/ruby/internal/stdbool.h の #include <cstdbool> する条件の変更の続きで、そもそも #include <stdbool> を削除しています。 [ruby-core:120601] [Bug #21024]

[1758137ead] Nobuyoshi Nakada 2025-01-14 06:33:52 UTC

GC の実験実装 mmtk の extconf.rb の変更。

[713f31872a] Kevin Newton 2025-01-12 02:10:09 UTC

prism で AST 生成時に freeze したものを返すオプションの追加。

[d0c493df7d] Justin Collins 2025-01-14 06:17:25 UTC

prism の暗黙のブロックパラメーター it の扱いの不具合修正。

[cf4d848cad] Peter Zhu 2025-01-13 20:30:30 UTC

GC の実験実装 mmtk のテスト用のヘルパー追加。

[b076e9b7ac] Kevin Newton 2025-01-14 15:41:11 UTC

prism のテスト用のデータファイルが誤って追加されたものを削除。

[e2f0769ca2] Peter Zhu 2025-01-14 16:35:53 UTC

GC の実験実装 mmtk のテスト用ヘルパーの修正。

[f627e05d14] Peter Zhu 2025-01-14 16:41:26 UTC

GC の実験実装 mmtk のテストの追加。

[2bcbc80fa2] Peter Zhu 2025-01-14 17:05:23 UTC

GC の実験実装 mmtk の修正。

[1adcd960e2] Alan Wu 2025-01-14 17:08:35 UTC

暗黙のブロックパラメーター it が利用されている時の Proc#parameters の 46fec0f62a1803d44edb8b06e39ac0f358e56670 の修正についてのテストを追加しています。 [ruby-core:120252] [Bug #20955]

[f5fa1ee5f6] Peter Zhu 2025-01-14 17:16:59 UTC

GC の実験実装 mmtk の修正。

[f1e32914eb] Peter Zhu 2025-01-14 20:59:35 UTC

GC の実験実装 mmtk の修正。

[04ec077946] Samuel Williams 2025-01-15 01:59:46 UTC

non-blocking Fiber 用の C API rb_fiber_scheduler_unblock() でコールバックメソッドの呼び出し時に errno が上書きされないよう退避しておく修正。 https://github.com/ruby/ruby/pull/12576 [ruby-core:120674] [Bug #21038]

[96b5cde28b] wanabe 2025-01-15 03:29:06 UTC

標準添付ライブラリ erb で省略可能引数が指定されたかどうか判別するためデフォルト値として使うためのオブジェクトを格納する private 定数 ERB::NOT_GIVEN を Ractor shareable にして複数 Ractor で利用可能にするようにしています。

[272a8c3c3f] wanabe 2025-01-15 03:30:59 UTC

標準添付ライブラリ erb でさらに ERRB::Compiler::Scanner のインスタンス変数 @scanner_map の Hash も Ractor 間で共有可能にマークして複数 Ractor 利用時に register_scanner で複製を作るようにしています。

[e0be1b9025] Nobuyoshi Nakada 2025-01-15 06:19:05 UTC

拡張ライブラリビルドのための ext/extmk.rb で生成する Makefile で gem の bin/ ディレクトリ配下も symbolic link を張るようにしています。よくわからないけど default gems か bundled gems のビルドのため?

[86d871d29c] Hiroshi SHIBATA 2025-01-15 02:52:40 UTC

標準添付ライブラリ rdoc を削除して gems/bundled_gems に rdoc を追加しています。 rdoc も bundled gems になるんだ。

[86575e243e] Hiroshi SHIBATA 2025-01-15 03:09:31 UTC

rdoc によるドキュメント生成を rdoc の bundled gems 化に伴なって依存関係などを追加しています。

[c6923278d8] Hiroshi SHIBATA 2025-01-15 03:23:52 UTC

bundled gems のテスト用の gem インストールにおそらく rdoc 用に kpeg を追加しています。

[2bfa49f288] Hiroshi SHIBATA 2025-01-15 03:36:50 UTC

rubygems のテストの rdoc に依存しているものを利用可能でなかったら skip するようにしています。

[667e938f1d] Hiroshi SHIBATA 2025-01-15 06:30:14 UTC

rdoc の bundled gems 化に伴なう common.mk などの変更の再修正。

[39cfba0b5e] Hiroshi SHIBATA 2025-01-15 07:09:46 UTC

tool/rbinstall.rb で Gem::Installer を継承した RbInstall::UnpackedInstaller の generate_plugins メソッドを空っぽに再定義するようにしています。

[c2ba840451] git 2025-01-15 07:53:33 UTC

NEWS の新規に bundled gems になったリストに rdoc を追記しています。

[21254c36e1] Hiroshi SHIBATA 2025-01-15 07:54:51 UTC

tool/sync_default_gems.rb から rdoc の同期用の処理を削除しています。

[fe2bc77830] Hiroshi SHIBATA 2025-01-15 08:12:17 UTC

doc/maintainers.md および doc/standard_library.md で最近 bundled gems に移行した benchmark, logger, pstore, rdoc などのエントリを移動しています。

ruby-trunk-changes 2025-01-14

今日は主に Proc#parameters の修正や bundler の更新、拡張ライブラリ openssl のメモリ使用量最適化などがありました。

[eab1f02149] Peter Zhu 2025-01-10 18:46:46 UTC

GC の実験実装 mmtk を使った時のテストで Ractor のテストを skip していたのをやめています。

[0a26a3de89] Earlopain 2025-01-13 15:31:41 UTC

prism 利用時のインデント除去つきヒアドキュメントの扱いの不具合修正。

[85a25116cc] Peter Zhu 2025-01-10 20:40:37 UTC

GC の実験実装の mmtk の Rust 実装で使うパッケージの依存関係を追加。

[6637aa4682] Alan Wu 2025-01-10 17:24:39 UTC

Proc#parameters で返す値でブロックパラメーターに明示的な名前がついていない(ブロック内で it を使ってたりパラメーターを splat して受け取ってたりするケース)時に名前のところに明示的に nil が入ってるので、配列の要素自体を省略するようにしています。 [ruby-core:120350] [Bug #20974]

[7c0b92a1c6] Earlopain 2025-01-13 15:41:29 UTC

prism 利用時のバッククオートの扱いの不具合修正。

[3b9b41d046] Peter Zhu 2025-01-13 19:08:27 UTC

GC の実験実装 mmtk の環境変数 MMTK_THREADS のチェックの強化。

[f821a127ea] Peter Zhu 2025-01-13 20:03:33 UTC

GC の実験実装 mmtk の環境変数 MMTK_HEAP_MIN のチェックの強化。

[ed4b1f9c1a] Peter Zhu 2025-01-13 20:06:20 UTC

GC の実験実装 mmtk の環境変数 MMTK_HEAP_MAX のチェックの強化。

[5f3d1eeb55] Peter Zhu 2025-01-13 20:10:50 UTC

GC のテスト実装 mmtk のテストでコミットミスで追加されたファイルを削除しています。

[8891890bff] Nobuyoshi Nakada 2025-01-13 12:12:42 UTC

rb_path_check() の API の宣言に RBIMPL_ATTR_DEPRECATED_INTERNAL_ONLY() マクロをつけて外部から呼ばれるのは obsoleted にしています。

[d74e9ef712] Nobuyoshi Nakada 2025-01-14 02:26:25 UTC

GitHub Actions の独自アクション実装で PATH 変数のパスの親ディレクトリの書き込み権限を落とすコマンドを親ディレクトリをルートまで遡るようにしています。

[df534ef0fc] David Rodríguez 2025-01-10 13:02:51 UTC

bundler のテストの不要になった実行除外指定の削除。

[7389ca87b3] Ellen Marie Dash 2024-11-27 23:13:56 UTC

rubygemsflock しつつファイルを開くユーティリティメソッドで File#flock で一旦 File::LOCK_NB で待機しないロックをトライして失敗したら警告を出力するようにしています。またロック取得後に pid を出力するようにしています。デバッグ用?

[c89bcbd58e] Vasily Fedoseyev 2024-12-27 19:22:37 UTC

bundler の plugin の処理一時ファイルが開けなかった時のエラー対応を追加。

[aee0277e14] Josh LeBlanc 2025-01-10 17:52:24 UTC

bundler の git リポジトリを source とした時の処理の修正。

[a0e2ed2101] "Joshua.LeBlanc" 2025-01-10 17:59:59 UTC

bundler のテストケースの追加。

[ae75c8877a] David Rodríguez 2025-01-09 19:35:39 UTC

bundler の Bundler::SpecSet#version_for というメソッドを切り出すリファクタリング

[5c83d09ec8] David Rodríguez 2025-01-10 12:11:26 UTC

bundler でメソッドの引数名の改名。

[0b1b8bc3ec] David Rodríguez 2025-01-09 20:34:29 UTC

bundler の platform の扱いまわりの修正。

[ed0a213608] "dependabot[bot]" 2025-01-13 16:05:34 UTC

rubygems の Rust 製拡張ライブラリを含む gem のテストのためのプロジェクトの rb-sys パッケージのバージョンを更新しています。

[f1f81e8615] Dmitrii 2025-01-10 05:30:46 UTC

拡張ライブラリ fiddle で C の構造体の解析する時の bool 型の検出を修正しています。 https://github.com/ruby/fiddle/issue/168 https://github.com/ruby/fiddle/pull/169

[1fae0d7256] David Rodríguez 2025-01-02 16:48:10 UTC

bundler の man ページを更新しています。

[f301383cdd] Étienne Barrié 2025-01-13 10:28:06 UTC

拡張ライブラリ jsonJSON::Generator::State#generate メソッドを ruby 実装化していたのを C 実装に戻して? います。

[434fa4f3fd] David Rodríguez 2024-12-20 13:51:29 UTC

bundler のテスト用に tapioca という gem を使う Gemfile/Gemfile.lock を追加しています。

[78cec33958] David Rodríguez 2025-01-10 11:58:49 UTC

bundler のテスト用の gemfile から base64 の依存を削除しています。

[a3882dc565] David Rodríguez 2025-01-10 11:29:08 UTC

bundler のテストから logger への依存を削除しています。

[61d3f9a1a5] David Rodríguez 2025-01-10 20:24:11 UTC

bundler のテストから uri への依存を削除しています。

[382277f9bf] Hiroshi SHIBATA 2025-01-14 04:32:55 UTC

標準添付ライブラリ yaml のテストで pstore を利用する時に子プロセスの起動時に明示的に -rrubygems を渡して rubygems を有効にするようにしています。

[13c868ae3e] Hiroshi SHIBATA 2025-01-14 05:09:25 UTC

bundler のテスト用の lockfile 群を追加して .gitignore の無視するリストから削除しています。

[4daa5ebb77] Nobuyoshi Nakada 2025-01-14 06:34:17 UTC

標準添付ライブラリ mkmf.rb の create_makefile メソッドの rdoc 用コメントにブロックに渡されるパラメーターについての説明を追記しています。

[c8d11edcf5] Hiroshi SHIBATA 2025-01-14 06:50:40 UTC

tool/sync_default_gems.rb で rubygems の同期時に tool/bundler/ にテスト用の gemfile と lockfile のコピーを追加しています。

[599fbeaffa] Jean Boussier 2025-01-13 13:04:15 UTC

拡張ライブラリ json で省略可能な引数 opt のデフォルト値を空 Hash にしていたのを nil にしたり TruffleRuby 向けの分岐の書きかたを変更したり、C の実装で JSON_ParserState という構造体を導入して parse 時の関数に引き回すようにしたりといった変更。 parser を使いまわせるようにするための変更みたいです。

[2f0741dd3c] Jean Boussier 2025-01-14 07:39:15 UTC

599fbeaffa8e029e11223c24af47a55500f23fc3 で拡張ライブラリ json の TruffleRuby 向けの対応のために定義している JSON::Ext::Parser クラスのクラスメソッド parser の再定義で警告が出ないようにするため alias_method で自分自身の alias にするようにしています。

[eafba0d5d3] ydah 2025-01-12 10:29:04 UTC

拡張ライブラリ ripper の depend ファイルで変数名 BISON を LRAMA に変更しています。

[ccb4ba45ed] ydah 2025-01-12 10:30:06 UTC

common.mk などでも parse.y を処理するためのコマンドを指定する変数 YACC を LRAMA に変更しています。

[2f5d31d38a] Jean Boussier 2024-12-21 10:27:09 UTC

拡張ライブラリ openssl の OpenSSL::Buffer で保持しているバッファ全体を書き込む時に不要な部分文字列の生成を抑制しています。また ossl_ssl_write_internal() という関数の引数の文字列オブジェクトを freeze させずに rb_str_locktmp() を使ったロックを使うようにしています。 [ruby-core:120336] [Bug #20972]

[4f79485889] Jean Boussier 2025-01-07 10:34:20 UTC

2f5d31d38ad6918410da1c41936e043f47725d4f で拡張ライブラリ openssl の OpenSSL::Buffer の <</concat メソッドに alias して使うため定義した append_as_bytes というメソッドを直接呼ぶようにしています。

ruby-trunk-changes 2025-01-13

今日は主に開始と終了が同じ値の Range の Range#step が返す Enumerator の不具合修正や prism の不具合修正などがありました。

[e2f1f7c567] Jean Boussier 2025-01-11 12:44:46 UTC

doc/encodings.rdoc や String の rdoc 用コメントのサンプルコードなどで Encoding の指定に文字列ではなく Encoding 配下の定数を利用するようにしています。

[9f8defe8d2] Stan Lo 2025-01-12 12:47:25 UTC

irb でオブジェクトの表示の色付けで BasicObject のために Object#respond_to? と Object#inspect を UnboundMethod として取り出して bind+call していたのをやめています。 標準添付ライブラリ pp のほうで対応されているのでここで独自に対応する必要がなくなったということみたいです。 https://github.com/ruby/irb/pull/1051

[450d9dc8bf] Stan Lo 2025-01-12 12:59:32 UTC

irbIRB::Context クラスの private メソッドをメソッド定義ごとに private を呼んでたのを末尾に移動して private のセクションを作るようにしています。けどこうすると文脈依存が増えるので個別に private するほうがより良いような気はする。 https://github.com/ruby/irb/pull/1064

[d9e1a7cdf8] Nobuyoshi Nakada 2025-01-12 14:01:07 UTC

dfe6b7c02efa3bc2f5426eb64107ac0ac45a66a4 の不正なコマンドラインオプションの時のエラーメッセージのエスケープの対応のテストで子プロセスと pipe で通信する assert_in_out_err で明示的に encoding キーワード引数を指定するようにしています。 s390x でのエラー対応とのこと。 [ruby-core:120556] [Bug #21018]

[f56f3eaae5] Nobuyoshi Nakada 2025-01-12 17:07:05 UTC

Range#step が返す Enumerator で元の Range の開始と終了が同じ値で終端を含む Range の時は1つだけの要素を含むはずなのに空になっていた不具合を修正しています。 [ruby-core:120619] [Bug #21030]

[d0deec3ef3] Earlopain 2025-01-12 14:11:00 UTC

prism のコメントの扱いの不具合修正。

[48749afe61] Earlopain 2025-01-12 14:27:46 UTC

prism の複数行の文字列リテラルの不具合修正。

[14b9098459] Kevin Newton 2024-12-20 21:52:10 UTC

prism で AST を構築する時に文字列を freeze するようにしています。

[566f9463c2] Earlopain 2025-01-12 12:49:44 UTC

prism で %w や %W, %i, %I などのリテラルの記法を使った時の空白の扱いの不具合修正。

[84f0d2dd41] yui-knk 2025-01-12 00:54:04 UTC

拡張ライブラリ ripper の ripper.y のビルド時の Lrama に渡すオプションから -t と -v を削っています。

[060ae17c80] Nobuyoshi Nakada 2022-12-19 13:42:28 UTC

DTrace 利用時の dtrace コマンド実行時に CPPFLAGS の変数のオプションも渡すようにしています。

[4180036f48] Nobuyoshi Nakada 2022-12-19 13:45:10 UTC

tool/sync_default_gems.rb で default gems の upstream からのコミットの取り込み時に commit hash の指定の形式のチェックを追加しています。

[2e38b3effb] Nobuyoshi Nakada 2024-11-07 04:49:08 UTC

common.mk の make incs ターゲットの依存関係に probes.h も追加しています。

[691c895289] Nobuyoshi Nakada 2025-01-13 02:41:44 UTC

テスト用の拡張ライブラリ ext/-test-/memory_status/ の depend ファイルにヘッダの依存関係を追加しています。

[384e6945ac] Nobuyoshi Nakada 2025-01-13 02:56:53 UTC

拡張ライブラリ date の READ_DIGITS() というマクロの展開時の if 文のブロックに {} のかっこをつけるようにしています。前後に文があるので誤った結合になったりはしないと思うのですが、このマクロのあとに else 節があるとコンパイラが気をきかせて警告を出すことがあるようです。

[f7fd42ce74] Nobuyoshi Nakada 2025-01-13 04:05:45 UTC

C API rb_path_check() の宣言をヘッダファイル include/ruby/internal/intern/hash.h から include/ruby/internal/intern/file.h に移動しています。定義がソースファイル間で移動したのに追随させているようです。

ruby-trunk-changes 2025-01-12

今日は主に prism の不具合修正とバージョン更新などがありました。

[80d28785c4] Stan Lo 2025-01-11 12:59:16 UTC

irb の例外処理で SyntaxError や Encoding まわりのエラー発生時に "Maybe IRB bug" とメッセージを出していたところを GitHub の issues ページに誘導するようメッセージ強化しています。 https://github.com/ruby/irb/pull/1061

[76b620b341] Stan Lo 2025-01-11 14:03:54 UTC

irbIRB.conf[:SAVE_HISTORY] の設定に件数ではなく true/false が設定されるのを許容するようにしています。 true 指定時のデフォルト件数は 1000件。 https://github.com/ruby/irb/pull/1062

[b79152fd22] Kevin Newton 2024-12-21 20:15:32 UTC

prism の ruby のバージョン指定に 3.5 の対応を追加しています。

[b0e64fcde8] Kevin Newton 2024-12-21 19:06:46 UTC

prism のバージョンを 1.3.0 に更新しています。

[fa1427a63e] Alexander Momchilov 2024-12-18 18:37:52 UTC

prism switch 文の fallthrough の警告抑制のためコメントで書いてたのを PRISM_FALLTHROUGH というマクロで可能ならコンパイラの attributes などの機能で明示的に指定するようにしています。

[d597118b3f] Kevin Newton 2024-12-20 21:57:40 UTC

fa1427a63e26d24b0aca37d66af705a57d2aa2e2 の続きでコンパイラで fall through の指定する記法がない時の PRISM_FALLTHROUGH マクロの定義を追加しています。

[7cbaa3b929] Earlopain 2024-12-21 21:00:56 UTC

prism の文字列リテラル内に改行があった時の不具合修正。

[d1a70014f9] Earlopain 2025-01-05 12:54:38 UTC

prism の委譲用の無名引数の記法の不具合修正。

[a234fd516f] Earlopain 2025-01-06 19:18:03 UTC

prism の正規表現リテラル内の行継続についての不具合修正。

[9f38ee11cb] Earlopain 2025-01-06 19:19:21 UTC

prism の空の正規表現リテラルがあった時の不具合修正。

[80fe9a1c77] Earlopain 2025-01-07 14:56:39 UTC

prism の文字列リテラルの連結と改行の扱いの不具合修正。

[283037f7e3] Earlopain 2025-01-08 20:17:21 UTC

prism の文字列リテラル連結の不具合修正続き。

[ca81142eff] ydah 2025-01-07 15:40:04 UTC

prism 利用時に添字つき代入の []= メソッドを 1行メソッド定義で書くのが SyntaxError にならない不具合を修正しています。 [ruby-core:120524] [Bug #21010]

[81079ebfd8] Earlopain 2025-01-06 14:20:41 UTC

prism のテスト用のサンプルスクリプトを parser.gem からコピーしてきています。

[110461c509] Earlopain 2025-01-11 20:48:57 UTC

prism でヒアドキュメントのインデント除去の実装のメソッドなど追加。なんかコミットログと内容が一致してないような……。また追加されたメソッドが使われているところがなくて、これは後で使うためなんだろうか。

[9c962ea792] Earlopain 2025-01-10 15:18:56 UTC

prism の更新ですが、conflict したのがそのままになっているみたいです。

[117d6e145a] Kevin Newton 2025-01-11 20:38:41 UTC

prism の更新。 予約語 not が無引数の時に !nil 相当になるように修正しています。 [ruby-core:120613] [Bug #21027]

[70022224b2] Earlopain 2025-01-11 17:48:48 UTC

prism の更新。 9c962ea7926e06a57a738bd1e0232ccf09e32771 の conflict を解消? しています。コミットログによるとコメントの扱いの修正というかシンプル化? のようです。

[8e56d9e415] git 2025-01-12 00:09:53 UTC

NEWS の default gems のバージョンリストに prism のバージョンを新規追加しています。

[723f31cf6b] Earlopain 2025-01-11 21:25:09 UTC

prism で script encoding が ASCII-8BIT に指定されていた時のエスケープによって文字列リテラル正規表現リテラルに埋め込まれるバイト列が UTF-8 として不正だとエラーになっていたのを修正しています。

[d9d08484d2] Nobuyoshi Nakada 2025-01-12 04:53:15 UTC

C API rb_path_check() の Doxygen 用コメントにちゃんと説明が書かれていなかったので処理内容などを追記しています。 [ruby-core:120335] [Feature #20971]

ruby-trunk-changes 2025-01-11

今日は主に Ractor のパフォーマンス修正のための YJIT/RJIT 用の統計情報カウンタの修正などがありました。

[f1049aa55d] Peter Zhu 2025-01-09 19:34:07 UTC

bootstraptest の Ractor のテストで環境変数 GITHUB_WORKFLOW をチェックするところで存在チェックしていたのが冗長だったので条件から削っています。

[cfee3d9f4b] Peter Zhu 2025-01-09 19:32:16 UTC

58b4e249ed8d33fc78528bc77516d541c04d65f2GitHub Actions の Modular GC 用 workflow で GITHUB_WORKFLOW をセットして Ractor の btest をスキップさせていたのをやめています。 f76d40789d2c7185df26e925636827c06eda7157 の mmtk の機能設定の変更で不具合が修正されたみたいです。

[8adc96b5ca] Andrew Konchin 2024-11-15 10:49:53 UTC

拡張ライブラリ date のテストで TruffleRuby で一部のテストを skip するようにしています。

[eb8f29c46c] David Rodríguez 2025-01-10 14:04:35 UTC

bundler のテストで環境変数 EDITOR を削除するのを before(:suite) のブロック内でしていたのをトップレベルで行なうようにしています。 before でも効きそうだけどなんでだろう。

[4a2702dafb] Nobuyoshi Nakada 2025-01-10 16:22:26 UTC

Modular GC 利用時に ruby_load_modular_gc_from_argv() という既に存在しない関数の prototype 宣言が残っていたのを削除しています。

[039446f601] Stan Lo 2025-01-10 21:29:27 UTC

irb の組み込みコマンドの別名を IRB.conf[:COMMAND_ALIASES] で設定した時に組み込みコマンドでないメソッドや存在しない名前を指定されてた時にエラーになっていたのをハンドリングしてエラーメッセージを出力して継続するように修正しています。 https://github.com/ruby/irb/pull/1059

[50c2c4bdde] Aaron Patterson 2025-01-09 18:21:00 UTC

YJIT や RJIT の統計情報で使うための rb_vm_insns_count というグローバル変数を thread local な変数として修飾子(__thread や _Thread_local など)を追加して、Rust 実装からは直接変数を触らず専用の関数 rb_yjit_vm_insns_count() を定義してこれを経由して参照させるようにしています。 Ractor を利用した時のパフォーマンスに影響があったようです。 [ruby-dev:52086] [Bug #20489]

[cde065c32c] David Rodríguez 2025-01-10 22:36:51 UTC

doc/encodings.rdoc に String.new に引数の指定がなかった時の文字列の Encoding が ASCII-8BIT になることを追記しています。あれ、そうなのか。 [ruby-core:120602] [Bug #21025]

[4d8eaa9e45] Alan Wu 2025-01-10 22:26:11 UTC

YJIT の統計情報のカウンタ send_iseq_forwarding を send_forwarding と改名しています。

[1b3037081e] Nobuyoshi Nakada 2025-01-11 03:21:57 UTC

C++ 用のヘッダ cstdbool は C++17 以降の標準では deprecated になっているとのことで #include しているところの __cplusplus の条件を追加しています。 [ruby-core:120601] [Bug #21024]

ruby-trunk-changes 2025-01-10

今日は主に pstore, benchmark, logger などの bundled gems 化などがありました。

[073c4e1cc7] Nobuyoshi Nakada 2025-01-09 11:21:41 UTC

ISeq に持たせるソースコードの位置情報を先頭位置だけでなく終端位置も持たせるようにしています。 [ruby-core:42579] [Feature #6012]

[d8a21592b4] liushuyu 2025-01-08 19:06:05 UTC

Fiber 用の coroutine の実装の ppc64le アーキテクチャ向け実装で退避すべきレジスタを増やしているようです。

[5045c666db] Petrik de Heus 2025-01-09 15:21:28 UTC

Hash の rdoc 用コメント群で Hash#inspect の変更に合わせて評価結果の表示なども変更しています。 https://github.com/ruby/ruby/pull/12540

[5fab31b15e] Jeremy Evans 2025-01-08 18:47:11 UTC

configure に target_cpu=riscv64/target_os=openbsd の時の対応を追加しています。

[2da91080d3] Peter Zhu 2025-01-09 17:26:07 UTC

GC のテスト実装 mmtk の extconf.rb で libmmtk_ruby.a への明示的な依存関係を追加する修正。

[d96cc52ef1] Ellen Marie Dash 2024-12-31 22:04:16 UTC

rubygems の gem env で表示する情報に credential files を追加しています。

[4ce82f1c33] Peter Zhu 2025-01-09 19:02:36 UTC

GC のテスト実装 mmtk の Rust 実装の mmtk-core パッケージのバージョンを更新しています。

[f76d40789d] Peter Zhu 2025-01-09 19:06:31 UTC

GC のテスト実装 mmtk の Rust 実装で mmtk の feature フラグ? の UNIQUE_OBJECT_ENQUEUING を設定しています。

[0c3dca6266] Hiroshi SHIBATA 2025-01-09 01:55:23 UTC

標準添付ライブラリ pstore を削除して bundled gems に追加しています。

[b0d3771bce] Hiroshi SHIBATA 2025-01-09 02:06:38 UTC

標準添付ライブラリ benchmark を削除して bundled gems に追加しています。

[cda268d8e9] Hiroshi SHIBATA 2025-01-09 02:08:10 UTC

標準添付ライブラリ logger を削除して bundled gems に追加しています。

[3a1414a70b] Hiroshi SHIBATA 2025-01-09 03:41:12 UTC

bootstraptest の Ractor のテストで autoload のテストに使うために Benchmark を使っていたのを bundled gems 化により Tempfile を使うように変更しています。

[1089282acc] Hiroshi SHIBATA 2025-01-09 04:27:43 UTC

bundled gems の syntax_suggest のテストで benchmark を例として利用していたところを require ができなかったら skip するようにしています。

[3185550623] Hiroshi SHIBATA 2025-01-09 04:27:56 UTC

標準添付ライブラリ cgi, psych, yaml などで PStore との統合をしていたところは pstore が使える時だけテストするようにしています。

[fcecef7752] Hiroshi SHIBATA 2025-01-09 05:25:48 UTC

bundler のテストなどで logger の bundled gems 化についての対応。

[5030735819] Hiroshi SHIBATA 2025-01-09 07:15:33 UTC

gems/bundled_gems の pstore と logger にテストに使う commit hash の指定を追加しています。

[447f426b5c] git 2025-01-10 01:20:17 UTC

NEWS の default gems から bundled gems に移行した gem リストに pstore, logger, benchmark を追加しています。

[a450e9304d] Hiroshi SHIBATA 2025-01-10 03:59:29 UTC

ruby 本体のテストに使う test/unit で Benchmark を利用した CPU 利用率をチェックする assertion メソッド assert_cpu_usage_low で Benchmark を利用せず独自に Process を利用して実装するようにしています。

[e8015ce1a3] Hiroshi SHIBATA 2025-01-10 05:32:02 UTC

標準添付ライブラリ syntax_suggest のテストで spec の describe を後置 if で実行除外していたのが linter でエラーになったそうなのでちゃんと skip を使うようにしています。

[be6a81c8bf] Hiroshi SHIBATA 2025-01-10 06:02:53 UTC

tool/sync_default_gems.rb から bundled gems に移行した ostruct, logger, pstore, benchmark の項目を削除しています。

[1babff98b0] git 2025-01-10 07:00:09 UTC

gems/bundled_gems と NEWS の新規 bundled gems リストの logger のバージョンを更新しています。

[c7e5dbe1d8] Hiroshi SHIBATA 2025-01-10 06:09:33 UTC

bundler のテスト用の gemfile の logger の依存バージョンも更新しています。