2012-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ruby-trunk-changes r37058 - r37060

今日は String#concat の不具合修正がありました。 naruse:r37058 2012-09-30 21:20:09 +0900 String#concat の実装でコピーに strcpy(3) を利用しているところがあったのですが、String のバッファには '\0' 文字が含まれる可能性があるので memcpy(3) を利…

ruby-trunk-changes r37051 - r37057

今日は refinement の不具合修正がありました。 shirosaki:r37051 2012-09-29 02:32:06 +0900 昨日の r37050 で test/ruby/test_unicode_escape.rb で非ASCII文字を外部コマンドの echo で表示しようとしているところが Windows ではうまくいかなかったので …

ruby-trunk-changes r37041 - r37050

今日はスタックフレームのメンバの削除や不要になった YARV の命令の削除など VM 部分の変更がありました。 nobu:r37041 2012-09-28 10:40:56 +0900 IO#reopen で mode の指定に文字列しか受け付けず、整数(File::Constants の定数)による指定が使えていなか…

ruby-trunk-changes r37037 - r37040

今日は Module#refine の引数に Module を渡すことができるようにする機能追加がありました。 nobu:r37037 2012-09-27 11:36:36 +0900 eval.c でメソッドを呼ぶための extend_object と extended というシンボルの ID を毎回 rb_intern() で取得していたのを…

ruby-trunk-changes r37033 - r37036

今日は YARV に特化命令 opt_empty_p というのが追加され、String/Array/Hash の empty? メソッドが高速に処理できるようになっています。 naruse:r37033 2012-09-26 10:26:09 +0900 r36474, r36475 あたりで socket のテストが Mac OS X で の IPv6 UDP ル…

ruby-trunk-changes r37027 - r37032

今日は at_exit や BEGIN/END のブロック内で super を呼ぶと SEGV する不具合の修正などがありました。 naruse:r37027 2012-09-25 08:17:59 +0900 r32025 の defined? 文の結果の文字列を予め作成しておいたオブジェクトを返すようにした修正で、種別を示す…

ruby-trunk-changes r37018 - r37026

今日は defined? 文が返す文字列オブジェクトを使い回すようにする修正がありました。 nobu:r37018 2012-09-24 10:16:36 +0900 Enumerable#chunk や Enumerable#slice_before(っていうメソッドがあるんですね)で内部的に call メソッドを呼ぶところで毎回 rb…

ruby-trunk-changes r37010 - r37017

今日は主に mkmf.rb の変更がありました。生成する Makefile でできるだけパスの直書きのかわりに変数参照を利用するようにしたり、タイムスタンプファイルを使うようにしたり、空白を含むパス上でビルドできるようにしたり、など。 eregon:r37010 2012-09-2…

ruby-trunk-changes r37008 - r37009

今日は rdoc の修正のみでした。 zzak:r37008 2012-09-22 07:15:21 +0900 r36992 で修正した Ripper の rdoc のサンプルコードの出力例が現在の trunk で実行した時の出力になっていなかったので再修正しています。 [ruby-core:47507] [Bug #6929] svn:r3700…

ruby-trunk-changes r37003 - r37004

今日は体裁の修正のみでした。 nobu:r37003 2012-09-21 09:35:09 +0900 lib/mkmf.rb のタブでインデントされていたところを空白に展開しています。 svn:r37004 2012-09-21 09:35:13 +0900 version.h の日付更新。

ruby-trunk-changes r36989 - r37001

今日は内部で使っている pthread_condattr_t のリークの修正や Enumerable#zip, Array#zip のエラー処理の変更などがありました。 nobu:r36989 2012-09-20 00:42:26 +0900 Enumerable#zip と Array#zip で引数のオブジェクトの to_enum メソッドを呼んで外部…

ruby-trunk-changes r36987 - r36988

naruse:r36987 2012-09-19 23:49:19 +0900 test/drb/ut_drb.rb と test/ruby/test_m17n.rb の未使用のローカル変数、未初期化のインスタンス変数参照、メソッド再定義など -w オプションで警告になるものを抑制するようにしています。 svn:r36988 2012-09-19…

ruby-trunk-changes r36985 - r36986

naruse:r36985 2012-09-18 17:52:40 +0900 OpenSSL::Context の初期化時に設定するインスタンス変数(未初期化インスタンス変数の参照の警告を防ぐため)に @npn_select_cb を追加しています。 r36871 で追加された Next Protocol Negotiation 機能で利用して…

ruby-trunk-changes r36976 - r36984

IO#read などにバッファとして使う String オブジェクトを渡した時に例外になることがあった不具合修正などがありました。zlib/rubyzip などでエラーになることがあったのがなおっているそうです。今日は札幌RubyKaigiの最終日ですね。スタッフ、スピーカ、…

ruby-trunk-changes r36966 - r36975

今日は nkf の最新版のマージ(不具合修正)と parse.y のリファクタリングがありました。札幌RubyKaigi の開催中ですが意外にコミットありましたね。 また咳さんの LT で ruby trunk changes の宣伝をしていただいたようです。ありがとうございます。 naruse:…

ruby-trunk-changes r36964 - r36965

今日は Array, Enumerable の rdoc の変更だけでした。札幌 RubyKaigi が始まったので今週末はすこしコミットすくなめかもしれませんね。 zzak:r36964 2012-09-14 03:32:07 +0900 Array#select, Enumerable#reject の rdoc を表現を修正したりサンプルを追加…

ruby-trunk-changes r36954 - r36963

今日は主にドキュメントの修正でした。zzak さん無双。 zzak:r36954 2012-09-13 08:04:41 +0900 Ripper の rdoc を追記、修正しています。 [ruby-core:47309] [Bug #6929] svn:r36955 2012-09-13 08:04:45 +0900 version.h の日付更新。 zzak:r36956 2012-09…

ruby-trunk-changes r36950 - r36953

今日は method_missing の実装の内部的な変更と Pathname の rdoc の追加がありました。 zzak:r36950 2012-09-12 22:54:08 +0900 Pathname の rdoc の体裁の修正やサンプルコードの追加などです。 zzak さん(Zachary Scott さん)は主にドキュメントまわりの …

ruby-trunk-changes r36948 - r36949

今日は mkmf.rb の小さな変更だけでした。 nobu:r36948 2012-09-11 09:44:30 +0900 mkmf.rb の have_framework (Mac OS X 版 gcc の -framework オプションのチェック)で毎回 -ObjC をセットで挿入するのをやめ、最初の1回目だけ -ObjC を追加して -framewor…

ruby-trunk-changes r36940 - r36947

今日は昨日の変更の再修正や追加の修正で主に IO, Thread まわりの変更がありました。 naruse:r36940 2012-09-10 00:17:15 +0900 古い Mac OS X では複数の pthread が起動した状態で execv 系のシステムコールがエラーを返すので一時的にタイマースレッドを…

ruby-trunk-changes r36926 - r36938

今日は kosaki さんによる Thread まわりの修正がたくさん入っています。 deadlock 検出の誤作動(たくさんスレッドがあると稀に abort するようなのでかなりいやな種類の不具合)や IO#advise が SEGV する場合があった不具合の修正などもあるので、心当たり…

ruby-trunk-changes r36921 - r36925

今日はやや内部的なはなしですが Class#allocate メソッドの実装方法が変更になりました。このメソッドは一般的なメソッドとしてではなく Class の属性として保持されるようになります。 nobu:r36921 2012-09-08 16:54:27 +0900 rubygems のテストで YAML の…

ruby-trunk-changes r36918 - r36920

今日は mkmf.rb で Mac OS X の gcc オプション -framework のサポートの修正がありました。 nobu:r36918 2012-09-07 01:21:57 +0900 r36437 で Mac OS X の gcc の -framework オプションと引数を "=" で繋げて書くことができないために苦肉の策として '\0'…

ruby-trunk-changes r36914 - r36917

今日は minitest 3.4.0 のマージがありました。 assert_output で正規表現マッチをサポートする機能追加があります。 ryan:r36914 2012-09-06 08:24:58 +0900 minitest 3.4.0 をマージしています。 assert_output に Regexp を渡した時は assert_equal では…

ruby-trunk-changes r36901 - r36913

今日は Dir.glob でパターンに "**" を使った時のマッチの不具合修正などがありました。 nobu:r36901 2012-09-05 10:44:20 +0900 dir.c で宣言されている enum answer という型の UNKNOWN, YES, NO の NO が 偽(0)になるように入れ替えています。 svn:r36902…

ruby-trunk-changes r36891 - r36900

今日は openssl の FIPS モードの定数化に纏わるテストの再修正などがありました。 emboss:r36891 2012-09-04 07:09:33 +0900 r36884 で openssl で FIPS モードを検出するようにしたところ OpenSSL 1.0.0 より古いバージョンで DSA 署名のダイジェストアル…

ruby-trunk-changes r36882 - r36890

今日は OpenSSL に FIPS モードを検出する定数が追加されたり、Vector#norm が複素数の要素を含む時の不具合修正が行われたりしました。 kazu:r36882 2012-09-03 01:00:08 +0900 ChangeLog の typo 修正。 svn:r36883 2012-09-03 01:00:12 +0900 version.h …

ruby-trunk-changes r36877 - r36881

naruse:r36877 2012-09-02 05:46:27 +0900 Net::HTTP のテストで利用するポート番号を固定の番号を利用していたのを 0 を指定して動的に割り当てるようにしています。 [ruby-core:47387] [Bug #6959] naruse:r36878 2012-09-02 05:46:31 +0900 WEBrick の op…

ruby-trunk-changes r36873 - r36876

nobu:r36873 2012-09-01 14:03:34 +0900 r36847 の configure.in の変更を再修正しています。 シェル変数参照を含む定数の定義に AC_DEFINE を使うと展開されてしまうらしく [追記]というのは逆で、展開したいのに展開されていなかったということだそうです[…