2013-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ruby-trunk-changes r43083 - r43099

今日は Refinements と undef の組み合わせでの不具合修正や ObjectSpace にオブジェクトの確保された位置を取得できるようにする機能の追加などがありました。 nobu:r43083 2013-09-29 22:56:33 +0900 よくわかっていませんがシンボルというか ID の "=" つ…

ruby-trunk-changes r43080 - r43082

今日は VM スタックの再初期化漏れで GC のタイミングで落ちる可能性のあった不具合の修正と、Math.log, log2, log10 に Bignum を渡すと結果が間違って返ってくる場合があった不具合の修正がありました。 nobu:r43080 2013-09-28 23:25:59 +0900 Math.log, …

ruby-trunk-changes r43073 - r43078

今日は拡張ライブラリ curses の不具合修正がありました。 akr:r43073 2013-09-27 23:31:56 +0900 NEWS ファイルの Bignum と Integer の新機能についての記述を Integer クラスの記述としてまとめています。 shugo:r43074 2013-09-28 00:26:19 +0900 拡張ラ…

ruby-trunk-changes r43061 - r43072

今日は GC の実行タイミングの調整パラメータの調整や環境変数で変更できるようにする変更がありました。 zzak:r43061 2013-09-27 01:07:10 +0900 Regexp.union の rdoc コメントに引数が Regexp でない時は to_regexp で変換されることを追記しています。 […

ruby-trunk-changes r43045 - r43059

今日は "str" =~ /regexp/ や /regexp/ =~ "str" のような式がそれぞれ String#=~ や Regexp#=~ が再定義されていても正規表現マッチを直接実行していた不具合を修正しています。 nobu:r43045 2013-09-26 11:31:26 +0900 gc.c の malloc_increase2 という変…

ruby-trunk-changes r43037 - r43044

今日は RubyGems の脆弱性対策、配列オブジェクトの要素にアクセスするためのマクロの改名などがありました。 nobu:r43037 2013-09-25 09:29:52 +0900 NEWS ファイルに必須キーワード引数の仕様追加について追記しています。 svn:r43038 2013-09-25 09:29:58…

ruby-trunk-changes r43022 - r43036

今日はダミーエンコーディング UTF-16/UTF-32 を String#encode で使った時の不具合修正と win32/registry.rb の不具合修正がありました。 akr:r43022 2013-09-23 21:52:49 +0900 r43009 で追記した IO.select の rdoc 用コメントで文字列の一部だけ書き込め…

ruby-trunk-changes r43015 - r43021

今日は rb_ary_cat() の公開 API 化と ENV.each_pair のちょっとした最適化くらいでした。 ただ 2.1.0-preview1 がリリースされています。 https://www.ruby-lang.org/en/news/2013/09/23/ruby-2-1-0-preview1-is-released/ 2.1.0 系の最初の preview 版です…

ruby-trunk-changes r43009 - r43014

今日も主に IO.select の rdoc の追記でした。 akr:r43009 2013-09-22 12:43:14 +0900 昨日の r43003 の続きで IO.select の rdoc 用コメントに更に書き込み可能性チェックの注意点についても追記しています。IO.select で IO が書き込み可能となっても、何 …

ruby-trunk-changes r43003 - r43008

今日は新しい RDoc で make rdoc に失敗していた不具合の修正の他は主に IO.select についてのドキュメントの追加がありました。これがドキュメントといえどなかなか重大な内容なのですが……。 akr:r43003 2013-09-21 12:50:54 +0900 IO.select の rdoc 用コ…

ruby-trunk-changes r42981 - r43002

今日は @ や $ などの prefix のみ持つ Symbol の扱いの修正の他はドキュメントや .gdbinit の変更くらいでした。 nobu:r42981 2013-09-20 05:02:06 +0900 r42980 のテストで assertion のメッセージが途中で切れていたので追記しています。 svn:r42982 2013…

ruby-trunk-changes r42965 - r42980

今日は RubyGems 2.2.0.preview.1 と RDoc 4.1.0.preview.1 のマージ、Symbol を全て frozen にする変更、lambda の source_location の行番号の修正などがありました。 kazu:r42965 2013-09-18 23:21:43 +0900 r42960 の ChangeLog エントリの typo 修正。 …

ruby-trunk-changes r42963 - r42964

今日は Method オブジェクト生成時にメモリ不足で例外が発生するとメモリリークする可能性があった不具合の修正がありました。 nobu:r42963 2013-09-18 16:32:17 +0900 proc.c の mnew_from_me() で Method オブジェクトを生成する時に構造体のメモリ領域を…

ruby-trunk-changes r42952 - r42962

今日は test/unit の throw についての assertion の追加/修正と Shell::CommandProcessor#find_system_command の修正がありました。 naruse:r42952 2013-09-17 10:38:07 +0900 r28844、r28886、r28887 の Rational#div の変更を revert した r42942 を理由…

ruby-trunk-changes r42948 - r42951

今日は拡張ライブラリ socket に client side の fast open をサポートするための定数の追加などがありました。 glass:r42948 2013-09-16 00:48:38 +0900 拡張ライブラリ socket で client 側の fast open に対応するため(環境に定義があれば)定数 MSG_FASTO…

ruby-trunk-changes r42942 - r42943

今日は実質 1コミットだけで、過去の Bignum や Rational の Float::INFINITY との関係などの変更の revert です。波乱の予感……。 tadf:r42942 2013-09-15 13:42:19 +0900 Bignum および Rational の Float::INFINITY との比較や除算、0除算の実装についての…

ruby-trunk-changes r42938 - r42941

今日は実質ドキュメントの変更だけでした。 drbrain:r42938 2013-09-14 04:58:57 +0900 ChangeLog やコミットメッセージには RubyGems 2.1.3 にアップデートとありますが、実際には 2.0.8 をマージしているみたいです。おそらくコミットミスだと思われます。…

ruby-trunk-changes r42920 - r42933

今日は環境変数 http_proxy に空文字列が設定されていた時の URI の挙動の修正と RubyGems 2.1.3 のマージがありました。 nobu:r42920 2013-09-12 22:37:11 +0900 拡張ライブラリ bigdecimal, digest/md5, json などのソースコードで size_t の変数を x [rub…

ruby-trunk-changes r42916 - r42919

今日は sprintf の不具合修正と GMP を使うようにしてからの Solaris などでのビルドエラーの修正がありました。 nobu:r42916 2013-09-12 14:37:04 +0900 signal.c の rb_sigaltstack_size() と ruby_abort() の関数定義のコーディングスタイルを修正してい…

ruby-trunk-changes r42906 - r42910

今日はトラップハンドラ内で Mutex#unlock を利用可能にする変更とクロスコンパイル時の make install のエラーの修正がありました。 kosaki:r42906 2013-09-11 08:21:17 +0900 Signal.trap で登録するトラップハンドラ内で Mutex の操作は禁止するようにし…

ruby-trunk-changes r42898 - r42905

今日は RubyGems 2.1.0 のマージがありました。脆弱性修正とのことなので trunk を使ってない人も RubyGems のリリースノート等をご確認ください。 また Refinements と Module#instance_methods の組合せでの不具合修正、Kernel#caller の引数の扱いの不具…

ruby-trunk-changes r42890 - r42897

今日は Refinements で using 後に Module#refine でメソッドを追加した時のメソッドキャッシュの不具合修正と、標準添付されている gem パッケージの gemspec がビルドする度に内容(日付)が変化しないようにする修正などがありました。 nobu:r42890 2013-09…

ruby-trunk-changes r42872 - r42889

今日は Numeric#step の引数チェックの細かな仕様変更と OptionParser のいくつかの定数削除、WIN32OLE_VARIANT の不具合修正の他は細かなリファクタリングが主でした。 nobu:r42872 2013-09-08 04:04:15 +0900 bignum.c の rb_big_fdiv() で割る数の型によ…

ruby-trunk-changes r42862 - r42871

今日は thread.rb を C 実装の拡張ライブラリに置き換える変更、TCPServer のソケットオプション TCP_FASTOPEN のサポート追加、case 文のマッチの "===" が Refinements を考慮していなかった不具合修正などがありました。 glass:r42862 2013-09-07 00:15:0…

ruby-trunk-changes r42848 - r42861

今日は GMP を gcd でも使うようにしたり Windows 版の Process.clock_getres のサポート追加などがありました。 nobu:r42848 2013-09-06 00:05:20 +0900 rewrite_cref_stack() で NODE を辿るのに再帰呼び出しを使っていたのをループに書きかえています。 s…

ruby-trunk-changes r42837 - r42847

今日は Bignum での GMP 利用の拡大や "foo"f の frozen string literal の同じ文字列はオブジェクトを使いまわすようにする変更などがありました。 akr:r42837 2013-09-05 02:21:43 +0900 bignum.c のrb_big_divrem_normal() の引数 x、y に RB_GC_GUARD() …

ruby-trunk-changes r42813 - r42836

今日はまずメソッドキャッシュの破棄を効率的にした hierarchy method cache invalidation の導入がありました。これでメソッドを動的に定義し続けたり一時的なオブジェクトに extend したりするのが効率的になるかもしれません。また Bignum の内部的 API …

ruby-trunk-changes r42782 - r42812

今日は Module#include と Module#prepend が public メソッドになる変更がありました。また define_method と super の組み合わせの不具合修正、bignum.c のリファクタリングや API 追加などがありました。 ko1:r42782 2013-09-03 03:21:13 +0900 define_me…

ruby-trunk-changes r42761 - r42781

今日も新機能や仕様変更がいろいろありました。まず Bignum に GMP を使う実装の修正と文字列メソッドにも GMP を使うようになりました。また文字列リテラルに "str"f のように f を後置することで freeze された状態の文字列を得ることができるようになる文…

ruby-trunk-changes r42746 - r42760

今日は Bignum と Fixnum に bit_length という新しいメソッドの追加がありました。 akr:r42746 2013-09-01 00:09:20 +0900 Bignum#bit_length および Fixnum#bit_length というその数を表現するのに必要なビット数を返すメソッドを追加しています。 rdoc に…