2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧
今年最後の ruby trunk changes です。今日は正規表現リテラルのエスケープの不具合の修正がありました。 今年も1年 ruby trunk changes を続けることができました。来年もよろしくお願いします。 nobu:r38662 2012-12-30 23:01:37 +0900 vm_method.c で res…
今日はブロックパラメータにもキーワード引数が使えるようになりました。 ktsj:r38657 2012-12-30 11:06:28 +0900 ブロックパラメータにもキーワード引数を渡せるようにしています。というか文法的には既に受け付けられるようになっていて(なってしまってい…
今日はクラスの clone 時の不具合修正や irb の不具合修正の他、新機能のドキュメンテーションの追加などがありました。 nobu:r38645 2012-12-29 10:10:41 +0900 r38644 で crt_externs.h をチェックするための configure のコードを AC_CHECK_HEADERS() を…
今日も irb の修正と、CSV::Row のメソッド追加、ブロックパラメータに省略可能引数を書いた場合の不具合修正などがありました。 keiju:r38632 2012-12-27 23:48:42 +0900 irb で行末に :- や :+ といったシンボルがあると式の続きがあると見なされて再度プ…
今日も irb の修正と StringIO の IO との互換性を向上する修正などがありました。 keiju:r38623 2012-12-26 23:29:01 +0900 irb で IRB::Context#use_readline= というメソッドで端末からの入力に readline を使うかどうかのフラグを変更していたのですが、…
今日は irb の修正/変更が多くありました。 keiju:r38609 2012-12-26 01:04:52 +0900 lib/irb/ruby-lex.rb で端末から読み込んだ文字列の最後の改行文字を検索するのに String#reverse してから String#index していたのを String#rindex を呼ぶように変更し…
今日はネストした名前の定数への "||=" での代入を許可する変更や set_trace_func のフック内で例外が発生した時の不具合修正、LLP64環境での不具合修正などがありました。 nobu:r38582 2012-12-25 00:57:51 +0900 name_err_mesg_to_str() と syserr_initial…
今日はクリスマスイブということもあってかコミット数は少ないです。Net::HTTPRequest の不具合修正と昨日の変更によるデグレ修正などでした。 naruse:r38578 2012-12-24 04:58:44 +0900 Net::HTTPRequest で POST メソッド等の body が空の時に content-len…
今日は Bignum のビット演算で coerce するようになる変更や、IO などの lines, bytes, chars, codepoints などのメソッドの deprecated 化、RubyGems 2.0.0.preview3 へのアップデート、Thread.async_interrupt_timing の Thread.handle_interrupt への改名…
今日は LLP64 環境での不具合修正、Fiber 内での Thread.exit の不具合修正、Net::HTTPRequest/HTTPResponse の uri メソッドの追加などがありました。 usa:r38539 2012-12-22 00:30:44 +0900 rb_obj_hash() で object_id が LLP64 環境(Windows の 64bit 版…
Rake の 0.9.6 へバージョンアップ、ISeq の最近追加されたメソッドの削除、TracePoint の不具合修正やドキュメントの追加などがありました。 tarui:r38513 2012-12-21 08:58:16 +0900 vm_trace.c の rb_suppress_tracing() の未使用のローカル変数を削除し…
今日は環境変数で VM スタックおよびマシンスタックのサイズを指定する機能追加と OpenSSL の暗号化の AEAD 機能のサポート追加、FIPS 対応モードの on/off を動的に変更できるようにする変更などがありました。 zzak:r38475 2012-12-20 01:04:11 +0900 ext/…
RubyGems の default gems の扱いの改善や TracePoint, Marshal.dump/load の 不具合修正などがありました。 kazu:r38450 2012-12-19 00:29:01 +0900 r38430, r38443, r38448 の ChangeLog エントリの typo 修正やインデント修正など。 svn:r38451 2012-12-1…
今日は VM_METHOD_TYPE_CFUNC_FRAMELESS という VM の最適化のためのメソッド種別を削除したり、TracePoint#defined_class の仕様を変更したり、openssl の脆弱性対策を有効にする変更をしたりといったコミットがありました。 zzak:r38425 2012-12-18 02:36:…
今日は Class/Module を clone した時の特異メソッド内での定数探索の修正などがありました。 drbrain:r38416 2012-12-17 08:00:04 +0900 RubyGems が 2.0.0.preview2.1 から 2.0.0.preview2.2 にバージョンアップされています。といってもテストの警告除去…
今日はあまりコミットがなく、Thread+Fiber 内で Thread.exit で停止すると例外になる不具合の修正などがありました。 kazu:r38411 2012-12-16 00:00:00 +0900 r38407 の ChangeLog エントリの typo 修正。 svn:r38412 2012-12-16 00:00:05 +0900 version.h …
今日は主に IO のブロック処理(GVL を外すところ)の方針の変更や書き込み用のロックの recursive lock 対策、シグナルハンドラ用の専用マシンスタックのサイズの調節などがありました。 kosaki:r38382 2012-12-15 03:08:40 +0900 rb_thread_polling() とそこ…
今日は Class#initialize_copy の不具合修正、Psych の修正、VC++ の最適化対策、kill でシグナル送出した時の不要な待ち時間の削除などがありました。 charliesome:r38364 2012-12-13 23:11:01 +0900 Class#initialize_copy を再定義して使うとクラスの sup…
今日は UnboundMethod#bind を Module のメソッドは継承関係のチェックなしで実行できるようにした変更、RDoc の修正、File.join のエンコーディングの処理の修正などがありました。 ko1:r38349 2012-12-13 11:27:58 +0900 r38340 の一部で rb_method_type_t…
今日も Refinement と Module#prepend の併用時の挙動の修正、FreeBSD での C のバックトレース取得の追加、TracePoint のイベントフック内での例外の扱いの再変更、Dir.mktmpdir にチルダで始まる名前を渡した時の不具合修正などがありました。 ngoto:r3832…
今日は Refinement と include の併用時の挙動の修正、Matrix#{row,column}_size の名前変更、RDoc のオプション追加 Fiddle::Function.new の引数追加などがありました。 shugo:r38298 2012-12-11 01:05:45 +0900 Refinement の修正です。 Module#refine の…
今日は Refinement と respond_to?の挙動の不具合修正、TracePoint のイベントフック内で例外が発生した時の不具合修正、RubyGems の機能追加/修正、flip-flop 条件式の実装の変更などがありました。 nobu:r38280 2012-12-09 23:34:33 +0900 ruby 本体のテス…
今日は Rdoc の修正と Refinement の仕様変更(の続き)がありました。 drbrain:r38277 2012-12-09 06:19:22 +0900 RDoc の修正、主にパース時に使う正規表現で識別子を切り出すためのものに \u{FFFFF} までの範囲を対応させています。 \uXXXX 記法だと16進数4…
今日は前田さん無双の日で、Refinement の仕様が大幅に変更/縮小されています。 また RubyGems の不具合修正を含むバージョンアップ、CSV の不具合修正などがありました。 shugo:r38261 2012-12-07 23:44:02 +0900 r38244 で拡張ライブラリ refinement のソ…
今日もたくさんコミットがありました。まず refinement のメソッド定義は拡張ライブラリとして切り出されて、require 時に警告が出力されるようになりました。また Timeout.timeout で Thread.async_interrupt_timing を使って割り込みのタイミング制御をす…
今日は Refinement の実装方法の変更、IO での割り込みチェックのタイミングの変更、RubyGems の不具合修正、TracePoint#enable,disable の仕様変更、Ripper の不具合修正、public_send の不具合修正などがありました。 nobu:r38222 2012-12-06 01:07:27 +09…
今日は Mutex#owned? メソッドの追加、Lazy を使った時に発生する SEGV の修正、DL の不具合修正、非同期割り込みのタイミングの変更、Timeout.timeout の割り込みのポリシーの変更などがありました。 kosaki:r38188 2012-12-05 01:02:07 +0900 Mutex#owned?…
今日は Ruby VM のオペランド融合による最適化が有効になりました。また RDoc の機能追加や Fiddle の DL との互換性の向上などがありました。 kazu:r38166 2012-12-04 00:08:00 +0900 NEWS ファイルの体裁の修正。 svn:r38167 2012-12-04 00:08:07 +0900 ve…
今日は BigDecimal.new に tainted な文字列を渡した時の挙動の変更や Thread#backtrace などが不正な引数で SEGV していた不具合修正などがありました。 mrkn:r38147 2012-12-03 00:09:49 +0900 BigDecimal.new で文字列を BigDecimal に変換する時に taint…
今日はコンパイラの最適化によってGCに必要なマシンスタックの情報が取れなくなる可能性があった不具合の修正と TracePoint の inspect での表示を賢くする変更などがありました。 ko1:r38132 2012-12-02 02:47:37 +0900 TracePoint#inspect の定義を追加し…