2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧
今日はテストの利用する assertion の改良など小さな変更のみでした。 ko1: r50692 2015-05-31 04:18:40 +0900 method.h の構造体のコメントの文法修正。 ko1: r50693 2015-05-31 04:58:08 +0900 vm_method.c のインデント修正のみ。 nobu: r50694 2015-05-3…
今日はインスタンス変数の管理方法の変更や alias の実装方法の変更など内部的にけっこう大きな変更がいくつかありました。 normal: r50676 2015-05-30 08:22:40 +0900 T_OBJECT 型のオブジェクトのインスタンス変数用のテーブルの操作を関数(iv_index_tbl_m…
今日は拡張ライブラリ objspace にデバッグ用というか内部的な情報を取得するためのメソッドが追加されたり、標準添付ライブラリで Process.clock_gettime を利用する最適化が入ったり、潜在的メモリリークの修正があったりという感じでした。 ko1: r50662 2…
今日はいろいろな拡張ライブラリで TypedData 型のオブジェクトの確保時のメモリ確保順の修正がありました。 nobu: r50653 2015-05-28 06:56:04 +0900 拡張ライブラリ tk のサンプルのメッセージの typo 修正。 https://github.com/ruby/ruby/pull/916 svn: …
今日は BigDecimal での潜在的メモリリークの修正などがありました。 nobu: r50643 2015-05-27 09:38:11 +0900 拡張ライブラリ openssl の OpenSSL::ASN1::ObjectId の rdoc 用コメントの typo 修正。 https://github.com/ruby/ruby/pull/913 svn: r50644 20…
usa: r50639 2015-05-25 22:38:00 +0900 tool/redmine-backporter.rb の rel コマンドで関連コミットを追加した時に @changesets の validated メソッドを削除しています。関連するコミットが変更になったので再取得を促すためみたいです。 kazu: r50640 201…
今日は Windows で追加読み書きモードでファイルを開いた時の不具合修正などがありました。 nobu: r50636 2015-05-25 11:33:36 +0900 IO#gets, IO#readlines などで利用される prepare_getline_args() で引数の数のチェックを先頭で rb_check_arity() を呼び…
今日はあまり大きな変更はありませんでした。 ko1: r50617 2015-05-24 01:36:26 +0900 debug.c の ruby_debug_print_id() で ID 型の値を表示するのに rb_id2str() で String オブジェクト化して表示していたのを rb_id2name() を使って char * 型にしてから…
今日は man/ のファイルの最終更新日の変更と、そのための make ターゲット追加にまつわるツール整備などがありました。 nobu: r50611 2015-05-23 16:58:56 +0900 rake が標準添付をはずれたので man/rake.1 も削除しています。 [Feature #11025] nobu: r506…
今日は Thread で不正なコマンドを system や spawn で起動しようとした時にたまに Thread の状態がおかしくなる不具合の修正などがありました。 ktsj: r50597 2015-05-22 01:14:39 +0900 doc/maintainers.rdoc から r50586 で標準添付から外された net/teln…
今日は Method#to_proc で作った Proc から binding で取得した Binding オブジェクトの不具合修正などがありました。また標準添付ライブラリ net/telnet が gem パッケージ化され、bundled gem (パッケージに同梱)になりました。 ko1: r50566 2015-05-21 04…
今日は DEPRECATED_BY() というマクロ定義を追加して、可能なら古い関数名が参照された時に deprecated の警告を代替の指定つきで出すようにする変更などがありました。 hsbt: r50551 2015-05-20 09:50:30 +0900 r50540 の ChangeLog エントリにパッチ提供者…
今日は標準添付ライブラリ uri の不具合修正、最近の C API 変更の互換性対応、先日追加された Numeric#positive? の BigNum の 0 での不具合修正などがありました。 nobu: r50533 2015-05-19 09:43:58 +0900 C++ では void* を別のポインタ型に暗黙の cast …
今日は標準添付ライブラリ monitor の不具合修正などがありました。 shugo: r50525 2015-05-18 13:56:22 +0900 標準添付ライブラリ monitor の MonitorMixin#mon_try_enter と MonitorMixin#mon_enter でロック取得時に mon_count を 0 にリセットするように…
今日は Numeric#positive?, Numeric#negative? といったメソッドの新規追加などがありました。 tenderlove: r50515 2015-05-17 04:02:38 +0900 Module#autoload で登録されたファイル名が "b" もしくは "b.rb" の時に autoload により require されたスクリ…
今日は TypedData のオブジェクト確保時の潜在的な memory leak の修正などがありました。 kazu: r50503 2015-05-16 19:45:03 +0900 r50491 の NEWS の追記部分の typo 修正。 svn: r50504 2015-05-16 19:45:21 +0900 version.h の日付更新。 usa: r50505 20…
今日は Module#autoload の実装に変更があり、内部の実装を直接利用するのではなく require メソッドを呼び出すようにしています。また CGI::Cookie に httponly フラグを指定するメソッドの追加がありました。 tenderlove: r50494 2015-05-15 06:57:33 +090…
今日は Enumerable#grep_v というメソッドの追加がありました。 nobu: r50488 2015-05-14 07:01:33 +0900 Module のインスタンスに内部的なインスタンス変数で名前(最初に代入される定数名)をセットする時に rb_str_intern() を利用することで ID 化せずに S…
今日は先日の Enumerable#to_a の size を使った最適化の revert などがありました。 nobu: r50478 2015-05-13 11:10:29 +0900 test/ruby/test_parse.rb でインスタンス変数およびクラス変数の不正な記法のテストで "@." のチェックのはずのところが "@@." …
今日は rb_bug() の OS X 向けのメッセージのハイライトや、先日の Enumerable#to_a の最適化で入った非互換の修正などがありました。 nobu: r50471 2015-05-12 15:49:51 +0900 SEGV した時などの rb_bugs() のダンプメッセージで OS X 用に crash report の…
今日は bundled gems の minitest と power_assert のバージョン更新などがありました。 nobu: r50466 2015-05-11 09:41:11 +0900 昨日の r50464 での Data_Make_Struct() と TypedData_Make_Struct() のメモリ確保順の変更で gcc の strict-aliasing 警告の…
今日は Enumerable#to_a で size メソッドに依存した最適化や String#encrypt の不具合修正のほか、T_DATA 型のオブジェクトの確保時の潜在的メモリリークの修正などがありました。TypedData などは ptr が NULL でも SEGV しないように GC の mark 処理が修…
今日は socket の GC 避けの追加がありました。 normal: r50449 2015-05-09 07:31:02 +0900 拡張ライブラリ socket の bsock_recvmsg_internal() で RSTRING_PTR() でバッファを取り出して利用する ctl_str を RB_GC_GUARD() で GC されないように保護してい…
今日は Refinements で暗黙的に呼ばれるメソッドが refine されている時の再修正がありました。 nobu: r50440 2015-05-08 12:11:35 +0900 r50430 の Refinements で refine されたメソッドが暗黙的に呼ばれる時の修正の再修正。 refine されたメソッドの Met…
今日は標準添付ライブラリの io/wait 利用の変更や io/console のビルドの修正などがありました。 normal: r50432 2015-05-07 05:30:43 +0900 標準添付ライブラリ socket, drb, webrick, resolv などで IO.select のかわりに 拡張ライブラリ io/wait の IO#w…
今日は Refinements で String#to_regexp を再定義した時の不具合修正がありました。 nobu: r50430 2015-05-06 22:49:57 +0900 Refinements で Strgin#to_regexp を上書きすると using でその Module を利用していなくても Regexp.try_convert で文字列を正…
今日は先日の io/console の Windows 向け新機能追加のビルドについての微調整だけでした。 nobu: r50428 2015-05-05 19:54:37 +0900 r50427 で拡張ライブラリ io/console に IO#pressed? を導入した時に追加した win32_vk.h は Windows でのみ利用するので…
今日は拡張ライブラリ io/console に Windows 向けの新機能の導入がありました。 nobu: r50424 2015-05-04 03:11:25 +0900 拡張ライブラリ io/console に IO#beep メソッドが追加されています。 Windows では MessageBeep() が呼ばれ、それ以外では '\a' の …
今日は Range の始点/終点に Time オブジェクトを利用できるようにする修正などがありました。 nobu: r50419 2015-05-03 09:35:35 +0900 拡張ライブラリ io/console で rb_w32_map_errno() の有無を確認している preprocessor の条件分岐を削除して Windows …
今日は組み込みで定義済みの id を利用するようにするリファクタリングだけでした。 nobu: r50417 2015-05-02 07:39:14 +0900 range.c の と succ というメソッドのための id を Init_Range() で rb_intern() していたのを id.h で組み込みで定義されている …