2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧
今日はあまり大きな変更はなくリファクタリングや警告メッセージの強化などでした。 naruse: r64884 2018-09-30 02:49:03 +0900 re.c の reg_operand() で check という変数の値によって呼ぶ関数を変えるのをなぜか条件演算子に関数ポインタを選ばせてからそ…
今日は Integer#** で引数に大きな負数を渡した時の不具合修正などがありました。 nobu: r64875 2018-09-29 09:43:29 +0900 rational.c の nurat_canonicalize() で assert(3) の条件に && で連結して2つ式を書いてたのを別々の assert() に分けています。 s…
今日は Range#% という Range#step と類似の演算子メソッドの追加、VM のデバッグ用カウンタの種類の追加などがありました。 ko1: r64867 2018-09-28 10:10:43 +0900 VM のデバッグ用イベントカウンターに VM frame push のカウンターを追加しています。フレ…
今日は debug counter 用の処理の潜在的不具合の修正や Windows での環境変数の Encoding 処理の miniruby でのエラーの対応などがありました。 ko1: r64857 2018-09-27 01:51:09 +0900 obj_free() で T_HASH 型のオブジェクト解放時に VM の debug counter …
今日は Integer#& や Integer#| のための最適化命令の導入(のリトライ)や Dir.glob の "{}" の処理の再修正などがありました。 nobu: r64833 2018-09-25 22:42:02 +0900 構造体 struct vtm の宣言および strftime.c の関数のプロトタイプ宣言を internal.h …
今日は rubygems での Kernel#warn の uplevel の指定がずれることがある問題の対処や rubyspec/mspec の更新などがありました。 k0kubun: r64824 2018-09-24 21:40:28 +0900 VM 命令に opt_and と opt_or というのを追加して & および | 演算子のコンパイル…
今日は MJIT 向けのリファクタリングや webrick の不具合修正などがありました。 nobu: r64816 2018-09-23 21:40:46 +0900 win32api のテストで require "Win32API" での警告を抑制するため一時的に $VERBOSE を nil にセットしておくようにしています。 nob…
今日はとても古い mac OS でのビルドエラーの対応などがありました。 nobu: r64812 2018-09-23 05:13:08 +0900 古い macOS (macOS って名前じゃなかった頃ですね)で構造体 mcontext_t のメンバー名が異なっていてビルドできなかったそうなので、メンバー名も…
今日は Dir.glob でパターンにメタキャラクタの "{}" を使った時の最適化などがありました。 nobu: r64809 2018-09-21 22:52:03 +0900 r64802 の最新の Xcode での警告抑制のための wrapper tool/darwin-cc の利用を configure 内で移動して CPP の設定の後…
今日は Enumerable#to_h などの to_h メソッドがブロックを受け付けるようになる新機能や Matrix#reflexive? メソッドの追加などがありました。 nobu: r64793 2018-09-20 23:30:21 +0900 最新版の Xcode の linker が警告をいっぱい出す(?)ようになったとか…
今日は Array#union というメソッドの新規追加などがありました。 kazu: r64783 2018-09-19 21:39:44 +0900 .travis.yml のビルド対象ブランチから ruby_2_2 を削除しています。 marcandre: r64784 2018-09-20 02:12:04 +0900 標準添付ライブラリ net/http …
今日は Hash#merge, Hash#merge!, Hash#update などのメソッドが可変数個の引数を受け付けるようになる変更などがありました。 k0kubun: r64772 2018-09-18 21:48:28 +0900 CI_SET_FASTPATH というマクロの名称を実体に合わせて CC_SET_FASTPATH に変更して…
今日は Enumerator::Yielder# nobu: r64766 2018-09-18 09:22:04 +0900 拡張ライブラリ pty の PTY.spawn で子プロセス起動する時に fd を dup2 で標準(エラー)入出力(fd=0,1,2) に複製した後に、複製元の端末の fd を close(2) してましたが、それが元々 0,…
今日は分散テスト時の子 worker へタイムアウトの倍率のパラメーターを伝播させるようにする修正などがありました。 k0kubun: r64762 2018-09-16 22:22:00 +0900 addr2line.c で未初期化変数の利用でコンパイラが警告を出してた変数の初期化を追加しています…
今日は Struct#filter メソッドの追加や Marshal.dump で SEGV することのある不具合の修正などがありました。 nobu: r64752 2018-09-15 21:45:46 +0900 標準添付ライブラリ benchmark の Benchmark::Tms の rdoc 用コメントの追記およびマークアップの修正…
今日は elisp ファイル群の削除(別リポジトリへ分離)や frozen_string_literal の指定が効かないケースがある不具合の修正などがありました。 hsbt: r64741 2018-09-14 21:34:50 +0900 misc/ サブディレクトリにある elisp のファイルを削除しています。これ…
今日は VM 命令の PC 操作を極力共通部分にまとめる最適化のリトライなどがありました。 k0kubun: r64735 2018-09-13 21:29:57 +0900 OPT_CALL_FASTPATH というマクロを 0 にすると CI_SET_FASTPASS() が効果を持たなくなるという意図で存在してましたが、実…
今日は Thread と Fiber で VM スタックの再利用を共有できるようにする変更や Enumerable#all?, any? などのメソッドでブロックが呼ばれない場合に渡されていたら警告を出力する変更などがありました。 k0kubun: r64699 2018-09-12 22:32:11 +0900 tool/rub…
今日は昨日の VM 命令に leaf フラグを追加したのを利用した MJIT の最適化や、Numeric#step や Range#step が内部で使う Enumerator::ArithmeticSequence が step に Complex が渡された時の不具合修正などがありました。 k0kubun: r64683 2018-09-11 21:53…
今日は VM 命令にその実装内からメソッド呼び出しがないことを示す leaf フラグの追加などがありました。 nobu: r64674 2018-09-10 22:05:34 +0900 appveyor.yml の build matrix に VisualStudio 140 でのビルドも追加しています。 kazu: r64675 2018-09-11…
今日は qsort_s() の対応の再修正や sigaltstack(2) の使えない環境向けの修正などがありました。 nobu: r64665 2018-09-09 21:42:48 +0900 thread.c で gcc-8 での未初期化変数の警告が誤って? 出るのに対処して初期化を追加しています。 nobu: r64666 2018…
今日は qsort_s() がコンパイラというか環境によって少し仕様が異なることでおきる問題の修正などがありました。 nobu: r64661 2018-09-09 16:49:04 +0900 ruby_qsort() の実装に qsort_s(3) というライブラリ関数があった時の実装で qsort_s() は VC と gli…
今日は objspace の追加修正や、ツールで flip-flop を利用していたところの書き直しなどがありました。 nobu: r64656 2018-09-07 22:43:01 +0900 node_name.inc を生成するための tool/node_name.rb で deprecated になった flip-flop が利用されていたので…
今日は主に拡張ライブラリ objspace の trace_object_allocations の実装の修正などがありました。 nobu: r64650 2018-09-07 12:16:12 +0900 拡張ライブラリ objspace で st_get_key() や st_lookup(), st_delete() などに型の異なるポインタへの参照をキャ…
今日は Range#cover? の引数に Range オブジェクトを受け付けるようにする機能追加や標準添付ライブラリ csv の更新などがありました。 naruse: r64636 2018-09-05 22:15:41 +0900 拡張ライブラリ socket の BasicSocket#getsockopt で SO_DEBUG や SO_REUSE…
今日は cygwin でのビルドエラー修正や冗長なマクロ定義の削除などがありました。 nobu: r64631 2018-09-04 21:30:34 +0900 ruby.h から internal.h に移動した RCOMPLEX_SET_REAL/RCOMPLEX_SET_IMAG などのマクロの定義が ruby.h に残ってた(?)ので、この定…
今日は MinGW 向けのテストの修正や Random の乱数取得で古い arc4random_buf() の実装の利用を避ける変更などがありました。 kazu: r64622 2018-09-03 22:52:09 +0900 標準添付ライブラリ net/imap で String#unpack して最初の要素だけ取り出してるところ…
今日は拡張ライブラリ readline で変数 rl_completion_quote_character を参照するためのメソッド追加などがありました。 nobu: r64618 2018-09-03 08:27:08 +0900 拡張ライブラリ readline で Readline の変数 rl_completion_quote_character が存在したら …
今日は久しぶりに svn さんを除くと 1 commit だけの静かな日でした。コンパイラオプション -fstack-protector-strong を使うようにする変更がありました。 nobu: r64614 2018-09-02 12:49:31 +0900 r33836 で付けるようにしたマシンスタックのバッファオー…
今日は拡張ライブラリ date の修正や、real/imag が整数の Complex 同士の割り算の結果で不要な時も real/imag が Rational のままになっていたのを Integer に正規化するようにする変更などがありました。 kazu: r64597 2018-09-01 00:05:29 +0900 拡張ライ…