2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧
今日は RubyGems の更新、bignum.c のリファクタリング、String#rindex の最適化、URI.decode_www_form_component の不具合修正、Refinements の警告の削除などなどいろいろありました。 drbrain:r42257 2013-07-31 07:10:21 +0900 RubyGems の master から…
今日は標準添付ライブラリ Set のメソッド追加などがありました。 akr:r42245 2013-07-30 08:22:25 +0900 r42244 で追加した RbConfig::SIZE での C の型のサイズ取得ですが #ifdef SIZEOF_XXX で分岐していましたがこれらのマクロは型が存在しない時は 0 に…
今日も bignum.c のリファクタリングや Hash#assoc の高速化、Enumerator の initialize を強制的に呼ぶ方法で freeze したオブジェクトが書き変えられないようにする対策などがありました。 akr:r42218 2013-07-29 00:14:20 +0900 bignum.c の bigdivrem() …
今日は IO の read 系のメソッドで出力先の String を引数で与えた時のロックが大域脱出を考慮していなかった不具合の修正と IO#seek で新たに Linux 限定の SEEK_DATA と SEEK_HOLE をサポートするようにしています。また bignum.c の API の公開もありまし…
今日は REXML の仕様変更、Bignum#size の仕様変更、Bignum の pack/unpack 関数の公開API化などがありました。 nobu:r42196 2013-07-26 22:14:22 +0900 r42194 で追加した VM の命令前後でスタックオーバフローチェックをする CHECK_VM_STACK_OVERFLOW_FOR_…
今日は File.expand_path の追加修正、require のファイルパスのエンコーディングの扱いの修正、拡張ライブラリ syslog の機能追加などがありました。 naruse:r42171 2013-07-26 01:33:57 +0900 r42160 の File.expand_path でのホームディレクトリの処理で …
drbrain:r42156 2013-07-25 07:16:11 +0900 RubyGems の master の最新版(commit hash 4ff70cc)をマージしています。 make install しないで make test-all すると失敗するテストがあったのでその対応が主な変更点だと思います。 svn:r42157 2013-07-25 07:1…
今日は URI のエラー処理のちょっとした修正や RGenGC の不要な Shady 化処理削りなどがありました。 naruse:r42142 2013-07-24 01:17:58 +0900 Readline 5.1 + CentOS 5 の組み合わせで拡張ライブラリ readline のテストが止まってしまうことがあるそうで、…
今日は bignum.c のリファクタリング、RubyGems の最新版のマージ、拡張ライブラリ openssl の不具合修正/スレッドセーフ化の再修正、そのために native thread を対象とする lock/condition variable などの名称を変更するリファクタリングなどがありました…
今日は GC の不具合修正や eval 内での __dir__ の再修正などがありました。 akr:r42096 2013-07-21 21:13:47 +0900 bignum.c の bary_mul() で数値が小さい時のシンプルな実装に切り替える条件に x だけでなく y の値も考慮するようにしています。また bigs…
今日は bignum.c のリファクタリング、Hash#flatten の引数チェックの修正などがありました。 akr:r42084 2013-07-20 22:32:11 +0900 Bignum の乗算に利用しているアルゴリズムのひとつ Toom3 のコメントで係数の数をひとつまちがえていた(?)コメントを修正…
今日も主に Array の処理について RGenGC の Write Barrier の追加削除が行なわれていました。 ko1:r42072 2013-07-19 21:56:58 +0900 array.c の RGenGC 絡みの最適化の続き。 Write Barrier の不要なところでの RARRAY_PTR() のかわりに RARRAY_RAWPTR() …
今日は Set#to_set が self をそのまま返すようにする仕様変更、RGenGC について主に Array の実装で不要な Write Barrier を抑えるようにする最適化などがありました。 akr:r42044 2013-07-18 21:58:46 +0900 bignum.c の bary_sq_fast() でループの最後の1…
今日は Array#count の SEGV する不具合修正や gc.c, bignum.c のリファクタリング、Hash のいくつかのメソッドの最適化などがありました。 akr:r42028 2013-07-17 22:53:24 +0900 bignum.c の SIZEOF_LONG と SIZEOF_BDIGITS の関係(いずれかが他方の倍数)…
今日は cgi と erb の などの正規表現の使いかたの修正や、gc.c のメモリ管理用の構造体の構造変更、Hash#replace の高速化などがありました。 akr:r42010 2013-07-17 00:17:21 +0900 bignum.c にて Toom3 アルゴリズムによる乗算で 3 で割る除算のために初…
今日は gc.c のリファクタリング(?)、bignum.c の最適化、マルチバイト NUL 終端文字対応の続きなどがありました。 zzak:r41989 2013-07-16 03:27:23 +0900 numeric.c の rdoc 用コメントの全体的なマークアップの修正や見易く整形したりなど。 svn:r41990 2…
今日も bignum.c のリファクタリング、マルチバイトの NUL 終端文字対応の修正、Hash#each_pair と Struct#each_pair の最適化などがありました。 akr:r41962 2013-07-14 22:24:44 +0900 bignum.c の bary_subb() で yn が xn より大きいケースに対応して、…
今日は bignum.c のリファクタリングや最適化だけでした。 akr:r41942 2013-07-13 23:03:13 +0900 bignum.c のビットシフト演算を行う関数を統合して big_shift2() および big_shift3() という関数でシフト方向によらず処理できるようにしています。 akr:r41…
今日は dl と fiddle の下にそれぞれ存在していた win32 というライブラリが独立した拡張ライブラリとしてひとり立ちしました。 zzak:r41933 2013-07-13 01:05:38 +0900 rubygems 内の lib/rubygems/psych_additions.rb というファイルに Psych モジュールを…
今日は Hash の実装のちょっとした最適化や昨日のマルチバイト NUL 文字対応の不具合修正などがありました。 glass:r41924 2013-07-12 00:06:18 +0900 hash.c の Hash#keys の実装で結果を格納するための配列をあらかじめ予想される capacity を確保して作成…
今日は String オブジェクトの操作で NUL 文字の扱いをエンコーディングを意識するようにする変更がありました。 glass:r41898 2013-07-10 22:35:36 +0900 String#index で1バイト文字のみからなる文字列の時に文字列サイズの取得を RSTRING_LEN() で取得す…
今日は RubyGems 2.1 のマージ、DateTime.parse のタイムゾーン解釈の不具合修正、Process.daemon の不具合修正などがありました。 akr:r41869 2013-07-10 00:43:48 +0900 bignum.c の bary_mul() でいずれかの数値が 1 だった時の特別処理を追加しています…
今日は RubyGems の 2.0.4 のマージ、bignum.c のリファクタリングと修正、dl および fiddle に同梱されている Windows registry 操作ライブラリの不具合修正などがありました。 akr:r41839 2013-07-09 00:48:09 +0900 bignum.c の biglsh_bang() で do{}whi…
今日も bignum.c のリファタリングやテスト用メソッドの追加、Windows 環境での strict ANSI モードでのビルド対応、dl の win32/registry.rb のワイドキャラクタ対応などがありました。 akr:r41824 2013-07-07 23:01:40 +0900 bignum.c に乗算のアルゴリズ…
今日は configure での dtrace のチェックの強化、REXML の不具合修正、bignum.c のリファクタリング/修正などがありました。 akr:r41813 2013-07-07 10:22:55 +0900 bignum.c の bigsqr_fast() から BDIGIT の配列を扱う部分を bary_sq_fast() として切り出…
今日は Psych.dump の Time オブジェクトの扱いの修正、拡張ライブラリ openssl の不具合修正がいくつかありました。 naruse:r41802 2013-07-06 03:38:17 +0900 r41686 およびその後の r41724、r41731 で IPSocket.new のローカルアドレスのアドレスファミリ…
今日は FileUtil の修正、機能拡張、エンコーディングについての修正、Windows 環境でのテスト失敗の対応などがありました。 knu:r41781 2013-07-05 02:22:05 +0900 標準添付ライブラリ fileutils.rb の FileUtils.symbolic_modes_to_i で正規表現の文字クラ…
今日は正規表現エンジン Onigmo の最新版のマージとそれによる正規表現の不具合修正、bignum.c での数値の文字列化の高速化のための変更などがありました。 nobu:r41759 2013-07-03 23:47:42 +0900 VC6 での ATOMIC_CAS の定義で警告を抑制するため _MSC_VER…
今日は mkmf.rb の DESTDIR 指定時の不具合修正、Windows 環境では Dir.glob の不具合修正などがありました。 akr:r41750 2013-07-02 23:49:06 +0900 bignum.c の関数マクロ roomof() で結果のキャストを int から long に変更。また rb_ull2big() で最初に …
今日は IPSocket.new のローカルアドレスの扱いの再修正、mkmf.rb の不具合修正、エンコーディングのインデックスの定数化、bignum.c のリファクタリングなどの変更がありました。 akr:r41731 2013-07-02 00:43:21 +0900 r41686 および r41724 の続き。IPSoc…