ruby-trunk-changes r39118 - r39138

今日は RubyGems のパッケージの署名検証の強化などの変更がありました。

zzak:r39118 2013-02-07 01:35:15 +0900

doc/security.rdoc に CVE リストへの URL の日本語版も追記しています。

svn:r39119 2013-02-07 01:35:19 +0900

version.h の日付更新。

zzak:r39120 2013-02-07 02:16:39 +0900

r39119 で doc/security.rb に日本語を追加してしまったので英語に翻訳しています。

marcandre:r39121 2013-02-07 02:31:22 +0900

attr_writer, attr_accessor で定義された "x=" のようなメソッドを send で呼ぶと戻り値が nil になってしまう不具合を修正しています。インラインメソッドキャッシュの変更をしたときに紛れこんだ不具合のようです。 [ruby-core:51821] [Bug #7773]

zzak:r39122 2013-02-07 05:51:56 +0900

doc/pty/README を削除して ext/pty/pty.c にライセンス表記を追記(移動)しています。

nobu:r39123 2013-02-07 10:05:50 +0900

r39121 で追加したテストのメソッド名の typo を修正しています。

nobu:r39124 2013-02-07 10:07:22 +0900

また r39121 で定義された attr_writer のメソッドを send などで呼び出すテストを RUBY_ENGINE == "ruby" の時だけ実行するようにしています。 CRuby の時は "ruby" のはずなので他の処理系のことを考慮しているようです。 JRuby で CRuby の test-all を走らせたりしているそうなのでそのためでしょうか。

nobu:r39125 2013-02-07 10:20:39 +0900

r39124 でテストをスキップする条件が反転していたので修正しています。

drbrain:r39126 2013-02-07 14:56:53 +0900

RubyGems で gem パッケージのファイルの署名の検証を強化しているようです。先日の RubyGems.org への攻撃を受けてセキュリティを強化しているのでしょうか。

nobu:r39127 2013-02-07 15:32:12 +0900

mkmf.rb の $libs に関するメソッドのテストを追加しています。

nobu:r39128 2013-02-07 15:33:22 +0900

mkmf.rb の merge_libs で重複を含むライブラリ群をマージした時に ArgumentError 例外が発生する不具合を修正しています。 [ruby-core:50314] [Bug #7467]

nobu:r39129 2013-02-07 16:21:30 +0900

tool/mkconfig.rb で config.status から rbconfig.rb を生成する時に変数に追加する条件の判定の不具合を修正しています。 r39107 で vars[name] への代入を追加してしまったために入った不具合の修正だと思います。

nobu:r39130 2013-02-07 16:21:33 +0900

win32/Makefile.sub で rbconfig.rb を生成するところで rubyarchdir, rubylibdir を出力するようにしています。 r39107 あたりでの multi architecture 対応に Windows 版も追随しているものだと思います。

nobu:r39131 2013-02-07 17:02:31 +0900

tool/rbinstall.rb での archhdrdir の生成時に参照する変数の間違いを修正しています。 r39108 で入った不具合の修正とのこと。

usa:r39132 2013-02-07 20:55:14 +0900

r39130 での win32/Makefile.sub に追加した rbconfig.rb に出力する変数にさらに archlibdir, sitearchdir, vendorarchdir, rubyarchhdrdir などを追加しています。

usa:r39133 2013-02-07 21:11:19 +0900

rubygems のテストでファイルの permission 情報を取得しようとするテストを Windows 環境で skip するゆにしています。 [ruby-core:51864] [Bug #7784]

nobu:r39134 2013-02-07 21:20:56 +0900

tool/vpath.rb で -path-separator オプションのデフォルト値として RbConfig::CONFIG を参照しようとしていたのですが、rbconfig.rb の生成に tool/vpath.rb が必要ということで省略不可能にしています。

akr:r39135 2013-02-07 22:02:31 +0900

configure で共有ライブラリのリンク用のオプションの設定を MirOS BSD という OS で OpenBSD と同様の設定を利用するようにしています。 MirOS BSD って始めてみる名前です。

akr:r39136 2013-02-08 00:07:35 +0900

MirOS BSD 10 で getgrnam_r(3) はあるものの _SC_GETGR_R_SIZE_MAX マクロ定数が存在しないということがあるらしく、Process.getgrnam_r() と _SC_GETGR_R_SIZE_MAX が両方定義されているかどうか確認して利用するように条件コンパイルのチェック条件を変更しています。 getpwnam_r() と _SC_GETPW_R_SIZE_MAX も同様にしています(が MirOS BSD には getpwnam_r() も _SC_GETPW_R_SIZE_MAX も存在しないらしいのでこれは対称性のためでしょう)。

svn:r39137 2013-02-08 00:07:42 +0900

version.h の日付更新。

nagachika:r39138 2013-02-08 01:03:13 +0900

r39136 の ChangeLogtypo 修正。