ruby-trunk-changes r43283 - r43295

今日は主にテストの修正やデバッグ用の機能の修正などあまり大きな変更はありませんでした。

nobu:r43283 2013-10-15 04:14:13 +0900

標準添付ライブラリ test/unit の Test::Unit::Assertions#assert の第2引数(メッセージ)に nil が渡されるのを許容するようにしています。

nobu:r43284 2013-10-15 04:14:17 +0900

test/-ext-/debug/test_profile_frames.rb の変数名が typo していたのを修正(改名)しています。

svn:r43285 2013-10-15 04:14:18 +0900

version.h の日付更新。

nobu:r43286 2013-10-15 04:14:20 +0900

プロファイラ向けのスタックフレームを取得する C API のテストに first_lineno のチェックを追加しています。

nobu:r43287 2013-10-15 04:14:27 +0900

拡張ライブラリを使ったテストの ruby スクリプト群で主に assert のメッセージがないのや文法上の警告が出ていたところを修正しています。

nobu:r43288 2013-10-15 04:14:29 +0900

テスト用のユーティリティクラス test/ruby/allpairs.rb の AllPairs#each_index で未使用のローカル変数を削除しています。警告除去のためと思われます。

nobu:r43289 2013-10-15 16:33:59 +0900

win32/Makefile.sub で環境変数 TZ に空文字列をセットしています。 Windows ではサポートされていないタイムゾーンに関するテストをスキップするためとのこと。

nobu:r43290 2013-10-15 16:34:03 +0900

Array#last に引数を渡して呼ぶ時に、切り出すサイズが配列サイズより大きい時や負の数を渡した時のテストを追加しています。

nobu:r43291 2013-10-15 16:34:05 +0900

array.c で同じ配列オブジェクトに何度も RARRAY_LEN() や ARY_CAPA() でサイズなどを取り出していたところを変数に代入して使いまわすようにしています。

akr:r43292 2013-10-15 17:48:33 +0900

process.c で exec() 前にタイマースレッドを止める処理のところのコメントで Mac OS X 10.5 (Leopard) 以前では errno=ENOTSUPP を返すのでスレッドを止めておかないといけないと書いてあったところを ENOTSUP に修正しています。 Mac OS X には ENOTSUPP というエラーはないとのこと。検索してみると、Linux にはあるみたいですね。

kazu:r43293 2013-10-15 18:46:02 +0900

ChangeLog の文法の修正。

ko1:r43294 2013-10-15 19:22:33 +0900

r43068 あたりで入っていた GC のマーク時間を tick を計測してどの種類の root を mark するのに時間がかかったかを計測するデバッグ用の機能を、結果を配列で格納していたのを root の種類を category として名前つきで表示できるようにしています。

nobu:r43295 2013-10-15 22:12:03 +0900

r43294 の変更の行末の空白除去。