ruby-trunk-changes r46526 - r46543

今日はパッケージ作成時に test-unit.gem と minitest.gem を同梱するようにする変更や Windows 版での環境変数エンコーディングの扱いの変更などがありました。

headius: r46526 2014-06-24 03:59:07 +0900

拡張ライブラリ openssl の OpenSSL::X509::Certificate#extensions のテストで順序依存になってたテストを辞書順でソートして意図を明確にしています。

svn: r46527 2014-06-24 03:59:19 +0900

version.h の日付更新。

naruse: r46528 2014-06-24 05:01:27 +0900

標準添付ライブラリ uri/mailto を RFC6068 対応をしているそうです。 RFC2368 から RFC6068 に更新したみたいです。けど後で revert されています。

kosaki: r46529 2014-06-24 05:53:16 +0900

nacl/nacl-config.rb で irt_core_xxx.nexe なるファイルを File.exacutable? でチェックしていたのを File.exist? によるチェックに変更しています。最近の nacl_sdk は irt_core に実行権限がついていないそうなのでそれに対応するためだそうです。 https://github.com/ruby/ruby/pull/529

nobu: r46530 2014-06-24 06:15:39 +0900

拡張ライブラリ tk でデバッグ用の出力で VALUE 型の変数を %lx で16進数ダンプしていたところを PRIxVALUE を利用するように変更しています。 x64 mingw で警告が出ていたそうです。 [ruby-core:63283] [Bug #9972]

naruse: r46531 2014-06-24 06:21:00 +0900

r46502 で SystemStackError の例外をあらかじめ用意したもののコピーを raise するようにしたのですが、backtrace の設定のところの条件が冗長になっていたので不要な分岐を削除しています。

nobu: r46532 2014-06-24 06:57:23 +0900

test/uri/test_common.rb で envutil.rb をロードするのに require_relative を利用するようにしています。 parallel test のためとのこと。うーんどういうことでしょう。

nobu: r46533 2014-06-24 07:16:19 +0900

win32/win32.c の無意味になっていた static 変数を削除しています。

nari: r46534 2014-06-24 09:52:14 +0900

NEWS ファイルから struct RSymbol の導入についての記述を削除しています。 internal は構造体で外部からは遮蔽されているので NEWS には不要ということみたいですね。

hsbt: r46535 2014-06-24 10:26:21 +0900

r46517 で tool/config_file.rb から改名された tool/downloader.rb で URL 文字列の特異メソッドとして定義していた処理を Downloader クラスを定義してそのクラスメソッドとして定義しなおしています。

hsbt: r46536 2014-06-24 10:45:41 +0900

tool/make-snapshot で gems/bundled_gems に記述された gem パッケージは rubygems.org からダウンロードして gems/ に置くようにしています。昨日 r46513 で gems/ に置かれた gem パッケージはインストール時に同時にインストールするようにしたので、その続きのようですね。そして gems/bundled_gems には test-unit-2.5.5 と minitest-5.3.4 が記述されているのでこの2つがパッケージに含まれるようになるみたいです。 [ruby-core:62676] [Feature #9852]

svn: r46537 2014-06-24 10:45:44 +0900

r46536 で新規追加されたファイルの svn property 設定。

nobu: r46538 2014-06-24 10:50:09 +0900

ENV.fetch で環境変数 PATH を取得した時も ENV["PATH"] の時と同様 freeze した文字列を返すように共通の処理を括り出して共有するようにしています。

kazu: r46539 2014-06-24 11:07:08 +0900

r46535 の ChangeLog エントリの typo 修正。

nobu: r46540 2014-06-24 11:19:09 +0900

Windows 版で環境変数を取得する際に UTF-8 から locale encoding や filesystem encoding に変換する時に変換できない文字を置換するオプションつきで変換するようにしています。

naruse: r46541 2014-06-24 11:58:45 +0900

r46528 の標準添付ライブラリ uri/mailto の RFC6068 対応を revert しています。実装に間違いがあったのかな。

hsbt: r46542 2014-06-24 14:41:20 +0900

tool/downloader.rb のエラー時の例外メッセージに使っている変数名の typo 修正。

hsbt: r46543 2014-06-24 17:48:46 +0900

標準添付ライブラリで "#{var.to_s}" のように #{} による文字列内の埋め込みで、暗黙のうちに to_s が呼ばれるのに明示的に to_s を呼んでいるところを削っています。