ruby-trunk-changes r53320 - r53351

今日は拡張ライブラリ win32ole の不具合修正、Process.spawn や system のオプションでファイル/ディレクトリ名のエンコーディングの扱いの修正、拡張ライブラリ tk のサンプルなどの大量の typo 修正などがありました。

nobu: r53320 2015-12-27 09:34:55 +0900

doc/extension.rdoc および doc/extension.ja.rdoc の "nul 文字" という時の nul は大文字で NUL を書くように修正しています。 https://github.com/ruby/ruby/pull/1172

svn: r53321 2015-12-27 09:35:12 +0900

version.h の日付更新。

suke: r53322 2015-12-27 09:48:20 +0900

拡張ライブラリ win32ole で空文字列を渡した時に WIN32OLE のオブジェクトに変換すると異常終了することがある不具合を修正しています。COM 的にはサイズ 0 の文字列というものはなくて NULL にする必要があったみたいです。 [ruby-dev:49459] [Bug #11880]

svn: r53323 2015-12-27 09:48:25 +0900

r53322 の ChangeLog エントリの行末の空白除去。

nobu: r53324 2015-12-27 10:03:16 +0900

enc/depend に enc.mk が作りなおされたら enc/ 以下のエンコーディング用拡張ライブラリも作りなおすように依存関係を追加しています。 RUBY_API_VERSION (かな、多分)の変更時に作りなおすようにしているみたいです。

nobu: r53325 2015-12-27 10:51:50 +0900

r53324 の続き。 enc/depend で依存するファイルを enc.mk から config.status に変更しています。enc.mk は毎回作りなおされるからとのこと。 ってことは configure やりなおすと毎回 enc/ 以下は再コンパイルされるのか。

nobu: r53326 2015-12-27 11:03:36 +0900

parse.y で cond_stack と cmdarg_stack という構造体フィールドを bit の LIFO として操作するマクロ群にデバッグ出力の機能を追加して yydebug が真の時は操作するたびに stdout に状態を出力するようにしています。

nobu: r53327 2015-12-27 11:47:49 +0900

test/ruby/test_string.rb に String#insert のテストがなかったのを追加しています。 rdoc 用コメントに書かれているサンプルコードと同様のものを追加しています。 https://github.com/ruby/ruby/pull/1173

nobu: r53328 2015-12-27 11:50:56 +0900

String#lstrip のテストも存在しなかったので追加して、ついでに String#rstrip のテストにも assertion を追加しています。 https://github.com/ruby/ruby/pull/1174

normal: r53329 2015-12-27 15:15:06 +0900

IO#readpartial が利用していないにもかかわらずキーワード引数を受け付けるようになっていたのを削除しています。 [ruby-core:72504] [Bug #11885]

nobu: r53330 2015-12-27 18:08:17 +0900

String#rstrip! と String#lstrip! の rdoc 用コメントの typo 修正と、変更がなかった時に nil を返す例にそれぞれ反対側の空白は消さないことを示すものを追加しています。 https://github.com/ruby/ruby/pull/1175

a_matsuda: r53331 2015-12-27 18:57:12 +0900

拡張ライブラリ tk の sample のスクリプト群のコメントや文字列オブジェクトの typo 修正。 ここから怒涛の tk の typo 修正が続きます。

a_matsuda: r53332 2015-12-27 18:57:21 +0900

拡張ライブラリ tk の主にコメントの typo 修正。

a_matsuda: r53333 2015-12-27 18:57:30 +0900

拡張ライブラリ tk のメッセージやラベルに使う文字列の typo 修正。

a_matsuda: r53334 2015-12-27 18:57:42 +0900

拡張ライブラリ tk のサンプルスクリプトの変数名の typo 修正。

a_matsuda: r53335 2015-12-27 18:57:47 +0900

拡張ライブラリ tk のサンプルスクリプトの変数名の typo 修正。

a_matsuda: r53336 2015-12-27 18:58:08 +0900

拡張ライブラリ tk のサンプルスクリプトの Tk.windowingsystem と比較する文字列の typo 修正。これは動作に影響があったはずですね。

a_matsuda: r53337 2015-12-27 18:58:14 +0900

拡張ライブラリ tk のサンプルスクリプトの Tk::BWidget::Tree::Node に渡していた :drawcross の Symbol の typo 修正。

a_matsuda: r53338 2015-12-27 18:58:22 +0900

拡張ライブラリ tk のサンプルスクリプトのメソッド名の typo 修正。これも動作に影響があったはずですね。

a_matsuda: r53339 2015-12-27 18:58:48 +0900

拡張ライブラリ tk のサンプルスクリプトの Tk::Clock.clicks に渡す Symbol の typo 修正。たぶんこれも動作に影響がありそう。

a_matsuda: r53340 2015-12-27 18:58:58 +0900

拡張ライブラリ tk のサンプルスクリプトインスタンス変数名の typo 修正。これも nil への NoMethodError になっていたはず。

a_matsuda: r53341 2015-12-27 18:59:13 +0900

拡張ライブラリ tk のサンプルスクリプトのメソッド名の typo 修正。しかしこのメソッドどこから呼ばれているんだろう…。

a_matsuda: r53342 2015-12-27 18:59:20 +0900

拡張ライブラリ tk のサンプルスクリプトインスタンス変数名の typo 修正。これも NoMethodError になってたはずですね。

a_matsuda: r53343 2015-12-27 18:59:31 +0900

拡張ライブラリ tk のサンプルスクリプトのメソッド名呼び出しの typo 修正。これも NoMethodError になってたみたいですね。

hsbt: r53344 2015-12-27 19:55:59 +0900

doc/NEWS-2.3.0 の typo 修正。

hsbt: r53345 2015-12-27 20:00:36 +0900

enc/x_emoji.h の参照 URL がリンク切れになっていたので http から httpsプロトコルを変更しています。

usa: r53346 2015-12-27 20:54:59 +0900

process.c で Windows 版では chdir() のかわりに rb_w32_uchdir() を利用するようにマクロ定義を追加しています。

usa: r53347 2015-12-27 21:03:45 +0900

Process.spawn などの :chdir オプションに渡すパスを rb_str_encode_ospath() でエンコーディング変換するようにしています。

usa: r53348 2015-12-27 21:15:20 +0900

さらに Process.spawn などでリダイレクト用のファイル名の文字列も rb_str_encode_ospath() でエンコーディング変換するようにしています。

usa: r53349 2015-12-27 21:24:03 +0900

r53346, r53347 および r53348 での修正についてのテストを追加しています。 Kernel#system でも同様でした。

suke: r53350 2015-12-27 23:34:11 +0900

拡張ライブラリ win32ole の WIN32OLE::Variant の BSTR から文字列オブジェクトへの変換時の条件分岐の共通部分を分岐後にくくり出すリファクタリング

svn: r53351 2015-12-27 23:34:16 +0900

r53350 の行末の空白除去。