ruby-trunk-changes r53388 - r53395

今日は定数テーブルの rb_id_table 化に対応したテストの修正や標準添付ライブラリ ostruct の最適化などがありました。
2015 年も今日でおしまいです。数えてみると 2015年は trunk に 3841 コミットあったようです。平均すると1日10コミットなんですねー。体感的にはもっとあったような気がしますが。それではみなさま良いお年を。

eregon: r53388 2015-12-31 02:20:28 +0900

make help で表示する install-cross ターゲットの説明の typo 修正。

svn: r53389 2015-12-31 02:20:50 +0900

version.h の日付更新。

naruse: r53390 2015-12-31 02:47:43 +0900

r53376 の定数テーブルの rb_id_table 化によって Module#constants が返す定数の順番が変化することによってテストが失敗する可能性があるので sort してから比較するようにテストを修正しています。

naruse: r53391 2015-12-31 04:06:55 +0900

r53349 で追加された system や Process.spawn のオプションの文字エンコーディングの扱いのテストは locale が UTF-8 の時だけ実行するようにしています。

nobu: r53392 2015-12-31 09:39:03 +0900

misc/ruby-aditional.el で ruby-encode-unicode という非 ASCII 文字を \u{###} の形式にエンコードする関数で \t や \n などのコントロール文字もエンコードしてしまっていたのを修正しているようです。

nobu: r53393 2015-12-31 10:38:28 +0900

misc/ruby-additional.el の再修正。 同じく ruby-encode-unicode で TAB などのコントロール文字は "\t" の形式にエスケープするようにしているようです。ただし改行はそのまま。

nobu: r53394 2015-12-31 10:49:27 +0900

r53390 と同様に Module#constants の順序に依存したテストで sort してから比較するようにもう一箇所テストを修正しています。

marcandre: r53395 2015-12-31 14:37:21 +0900

標準添付ライブラリ ostruct の OpenStruct#new_ostruct_member でメソッドの再定義を避けるため respond_to? でメソッドが定義済みでないかチェックしているところを singleton_class.method_defined? でのチェックに代替しています。このほうが効率的なのだそうです。 [ruby-core:72523] [Bug #11901]