ruby-trunk-changes r63602 - r63611

今日は RubyVM::AST.parse で SyntaxError 例外を発生させるようにする変更や RubyVM::AST::Node#children に変数名やメソッド名を含めるようにする変更などがありました。

yui-knk: r63602 2018-06-07 23:04:49 +0900

RubyVM::AST.parse などで SyntaxError になるようなスクリプトを読ませた時に例外が発生せずに捕捉できない異常終了になってしまってたので SyntaxError 例外を発生させるようにしています。

nobu: r63603 2018-06-07 23:40:39 +0900

ast.c のインデント修正のみ。

nobu: r63604 2018-06-07 23:46:25 +0900

RubyVM::AST::Node#children が返す子ノードの情報の ID の部分(変数名やメソッド名など)は名前にして返すようにしています。

yui-knk: r63605 2018-06-08 08:18:16 +0900

コマンドラインオプション --dump=parsetree_with_comment で表示する NODE_OP_ASGN1 と NODE_OP_ASGN2 の typo 修正。

svn: r63606 2018-06-08 08:18:17 +0900

version.h の日付更新。

usa: r63607 2018-06-08 15:15:23 +0900

r63598 で Windows 環境で Net::HTTP の write_timeout のテストを skip したため、ensure 節の後始末で th が nil のままになり得るようになったので &. 演算子を使って NoMethodError にならないように修正しています。

hsbt: r63608 2018-06-08 17:46:52 +0900

標準添付ライブラリ thwait で require "e2mmap.rb" と拡張子つきで require してたので拡張子を削ってます。

nobu: r63609 2018-06-08 19:42:48 +0900

common.mk に node.h の依存関係に tool/node_name.rb を追加しています。コメントがあって、実際にはこの依存関係は正しくないんだけどなとあって、直後の node_name.inc を生成する時に tool/node_name.rb を利用するのでスクリプトの変更時にこれを再実行させるためっぽいですね。しかしだとすると node_name.inc の依存関係に追加してもよさそうだけど。

nobu: r63610 2018-06-08 19:45:01 +0900

String#lines の rdoc 用コメントに IO.readlines などと同様に chomp: true のオプションが使えることを追記しています。 https://github.com/ruby/ruby/pull/1886

nobu: r63611 2018-06-08 20:03:39 +0900

r63604 で RubyVM::AST::Node#children で変数やメソッドの名前を含めるようにしたもので nd_mid のかわりにまちがって nd_vid を参照していたところを修正しています。