ruby-trunk-changes 2019-07-30

今日は rdoc の細かい修正/リファクタリングや toplevel return に引数が渡された時の警告出力の追加などがありました。

[968c7b4398] Kazuhiro NISHIYAMA 2019-07-29 14:03:59 UTC

cont.c でせっかく構造体メンバーをローカル変数に受けているのに使ってないところがあったので利用するようにしています。

[bef398eb87] Nobuyoshi Nakada 2019-07-29 13:51:01 UTC

標準添付ライブラリ rdoc で拡張子 ".html" を削るのに正規表現を使った String#sub を使っていたのを String#chomp を利用するようにリファクタリングしています。正規表現内で "." をエスケープせずに使ってたので意味的にも間違ってましたね。

[3ee63cfe88] Nobuyoshi Nakada 2019-07-29 13:54:58 UTC

同様に rdoc の拡張子の判定で "." を含まない suffix のみのチェックをしていたところに "." もチェックに含めるようにしています。

[e62a60927e] Nobuyoshi Nakada 2019-07-29 13:56:48 UTC

同じく rdoc の正規表現で行頭/行末の ^$ を使ってたところを文字列先頭末尾の \A\z を使うように修正しています。

[c2428b8bf6] Nobuyoshi Nakada 2019-07-29 14:04:04 UTC

bootstraptest/runner.rb で出力の行頭に戻って前の出力を消すのは標準出力が tty の時だけにしています。

[aa97410b0a] Jeremy Evans 2019-07-26 22:14:49 UTC

toplevel return (require や load から抜ける) に引数が与えられていたら警告を出力するようにしています。戻り値は使われないからですね。 [ruby-core:83590] [Bug #14062]

[1a759bfe5d] Jeremy Evans 2019-06-20 18:50:22 UTC

File#path が返す文字列を常に taint するようにしていましたが、多分意図的ではないということで元の path の文字列のフラグを伝播させるだけにしています。 [ruby-core:85619] [Bug #14485]

[9170646f13] git 2019-07-29 17:48:25 UTC

version.h の日付更新

[177731aadf] Jeremy Evans 2019-07-29 18:03:32 UTC

Time の rdoc 用コメントの Timezone オブジェクトに期待する挙動について追記しています。特に dst? メソッドが呼ばれることを追記しています。

[6eab49a40a] Jeremy Evans 2019-07-29 19:10:15 UTC

1a759bfe5d554c22571d2e6e4e5998cf06a7b98f の File#path の taint の挙動変更を revert しています。いくつかの OS 上でテストが(?)失敗したからとのこと。

[1da3a31a5f] Tanaka Akira 2019-07-30 02:59:54 UTC

標準添付ライブラリ resolv の Resolv::IPv6#to_s が返すアドレスの文字列でアルファベットに大文字が使われてたのを小文字を使うように修正しています。 [ruby-core:86170] [Bug #14612]

[3805ef7fb5] Nobuyoshi Nakada 2019-07-30 03:39:28 UTC

test/ruby/test_io.rb のテストメソッド test_set_lineno を分割しています。また test_readline は test_set_lineno_readline にメソッド名を改名しています。

[2e6f777f9e] Kazuhiro NISHIYAMA 2019-07-30 03:44:38 UTC

標準添付ライブラリ rdoc の RDoc::Servlet#do_GET でインスタンス変数を式展開で埋め込んだ正規表現リテラルに o オプションを付けて初回のみ展開するようにしてしまっていたので o オプションを削っています。

[47144f91a1] Nobuyoshi Nakada 2019-07-30 07:44:29 UTC

tool/lib/vcs.rb の VCS::GIT#commit から upstream のブランチ名を取得する部分を upstream というメソッドに切り出しています。

[e25088488b] Nobuyoshi Nakada 2019-07-30 08:23:42 UTC

make check の最後に remote の master と現在の HEAD の間で preprocessor の #include の変更を含む差分がないかを表示するようにしています。 dependency の更新が必要じゃないかのチェックのためみたいです。 [ruby-core:93751] [Bug #16000]