2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ruby-trunk-changes r31384 - r31397

今日は kosaki さん無双で、IO.select 関連の不具合修正やベンチマークの追加などでした。 kosaki:r31384 2011-04-30 00:20:00 +0900 GVL_SIMPLE_LOCK が非0に定義されていて Thread のスケジューリングに単純な mutex lock が利用されていた時に mutex を初…

ruby-trunk-changes r31373 - r31383

今日は GVL のパフォーマンスの修正と、IO#write での改行の自動変換(主に Windows での)の不具合修正がありました。 kosaki:r31373 2011-04-29 10:11:28 +0900 Mutex#lock で多数の Thread が待つ時にビジーループになっていてパフォーマンスが悪かったのを…

ruby-trunk-changes r31367 - r31372

今日は CVS の API の変更、Windows 環境でのファイルパスのエンコーディングの自動変換の修正などがありました。 nobu:r31367 2011-04-28 06:06:59 +0900 open や popen、 `` でデフォルトの TEXTMODE フラグを rb_io_t::mode にセットするようにしています…

ruby-trunk-changes r31349 - r31366

Date のリファクタリングと mingw64 環境の対応、それに ISO-2022-JP-KDDI(おそらく絵文字のエンコーディング)の変換テーブルの修正などがありました。 tadf:r31349 2011-04-27 00:02:10 +0900 Date#strftime で localtime の utc からの差分を取得し忘れて…

ruby-trunk-changes r31346 - r31348

openssl のメンテナに就任された iwamatsu さんの初コミットがある日でした。 iwamatsu:r31346 2011-04-26 06:45:33 +0900 openssl が no-ssl2 オプションつきでビルドされている時に openssl 拡張ライブラリのビルドに失敗するので、extconf.rb で SSLv2_me…

ruby-trunk-changes r31330 - r31345

今日は date/format.rb の修正や Random.rand の仕様追加、Windows 版の Process.kill の修正の他にコード整理などコミット多めでした。 tadf:r31330 2011-04-24 22:24:02 +0900 String#to_r や String#to_c で String のメソッド呼び出しを利用しているとこ…

ruby-trunk-changes r31324 - r31329

主に昨日移植された date_parse.c の修正でした。 tadf:r31324 2011-04-24 00:35:42 +0900 ext/date/date_parse.c にて index(3) のかわりに strchr(3) を利用するように修正。また未使用の関数マクロを削除。 svn:r31325 2011-04-24 00:35:45 +0900 version…

Ruby では明示的に return を書くほうがちょっと遅い、は 1.9 でも有効か

Ruby ではメソッドの最後の式の値がそのまま返り値になります。どこで読んだのか忘れてしまいましたが「明示的に return を書くとちょっとだけ遅いので、不要なら明示的な return を書かずに返り値の式だけ書くのが Ruby 流」という言説があって、その当時試…

ruby-trunk-changes r31321 - r31323

今日は Date._parse の拡張ライブラリへの移植がありました。 naruse:r31321 2011-04-22 22:35:43 +0900 r31319 で XMLRPC を修正したところで Float が Infinity か NaN かをそれぞれ判定していたところを Float#finite? を使った判定に書き直しています。 …

ruby-trunk-changes r31317 - r31320

本日は Psych::Parser と XMLRPC の修正がありました。 tenderlove:r31317 2011-04-22 04:17:46 +0900 Psych::Parser#parse の引数が taint でマークされていたらそこから取り出された文字列が taint されるようにしています。渡されたのが IO のオブジェク…

ruby-trunk-changes r31314 - r31316

今日は Windows 版の spawn のコマンド文字列チェックの追加などがありました。 tarui:r31314 2011-04-21 01:15:35 +0900 Windows 版の spawn が使う CreateChild() で、コマンドラインの文字数が長すぎる(終端文字含めて 32,768 文字以上)場合に CreateChil…

ruby-trunk-changes r31308 - r31311

今日は String#each_line の文字列サイズを越えてバッファを参照する可能性のある不具合修正などがありました。 nobu:r31308 2011-04-20 00:02:16 +0900 ruby-mode.el の修正で配列リテラルを含む行のインデントについての修正みたいです。 svn:r31309 2011-…

ruby-trunk-changes r31306 - r31307

今日もテストの小さな変更だけでした。 arton:r31306 2011-04-19 01:08:07 +0900 Windows では pipe を読み込み中に別のスレッドで close するとブロックしてしまうらしいので、そういうテストケースを skip にしています。IO#close した時の操作中 Thread …

ruby-trunk-changes r31304 - r31305

今日はテストの小さな変更だけでした。 usa:r31304 2011-04-18 12:17:02 +0900 境界値が Float の Range の step に Float を渡した時のテストで浮動小数点数の誤差で環境によって結果が変動しているものがあったので、 step の引数を 1.5 にして誤差の影響…

ruby-trunk-changes r31294 - r31301

今日は拡張ライブラリ date を変更でした。 Ruby から C へのメソッドの移植やリファクタリングなどです。 svn:r31294 2011-04-16 10:23:39 +0900 version.h の日付更新。 tadf:r31295 2011-04-16 21:58:28 +0900 Date および DateTime の _strptime メソッ…

ruby-trunk-changes r31291 - r31293

今日は未定義のマクロを使った #if ... #endif の警告除去がありました。 kazu:r31291 2011-04-15 23:42:36 +0900 条件コンパイルで ALLOW_DEFAULT_SOURCE_ENCODING というマクロを直接参照していたけど定義されていなかったので defined ALLOW_DEFAULT_SOUR…

ruby-trunk-changes r31280 - r31290

今日は Test::Unit の並列テストの修正/リファクタリング、Range と URI の不具合修正がありました。 nobu:r31280 2011-04-14 22:47:55 +0900 Test::Unit::Runner::Worker#dead で pipe は @io に格納するようになっているのに古いインスタンス変数(@in, @ou…

ruby-trunk-changes r31272 - r31279

今日は mingw での不具合修正? や autoload を設定した Module を include した先での autoload? の挙動の修正がありました。 kazu:r31272 2011-04-14 16:02:54 +0900 rb_f_syscall の条件コンパイルで HAVE__SYSCALL を直接参照していたのを defined(HAVE__…

ruby-trunk-changes r31268 - r31271

今日は IO#close で別の Thread に IOError を投げる処理がうまく例外を投げられていなかった不具合の修正をしています。 kazu:r31268 2011-04-13 20:22:34 +0900 rb_io_fdatasync() の不要になった一時変数を削除しています。 svn:r31269 2011-04-13 20:22:…

ruby-trunk-changes r31262 - r31267

今日はひさしぶりに修正多めでした。mingw-w64 でのビルドの修正、readline, uri の修正がありました。 luislavena:r31262 2011-04-12 01:38:10 +0900 mingw-w64 では truncate(), ftruncate(), ftello() といったライブラリ関数がサポートされているけど、r…

ruby-trunk-changes r31256 - r31261

今日は IO#close の GVL 解放について修正が入りました。 akr:r31256 2011-04-10 22:24:26 +0900 include/ruby/ruby.h の関数マクロの引数にかっこをつける修正です。 drbrain:r31257 2011-04-11 07:24:51 +0900 ext/openssl/ossl.c の rdoc 用コメントの追…

ruby-trunk-changes r31252 - r31255

今日は StringIO の不具合修正がありました。 sorah:r31252 2011-04-09 22:01:23 +0900 [ruby-dev:43392] で報告されているように StringIO#readline や StringIO#each_line で引数(limit)に 0 を渡すと無限ループに陥る不具合の修正です。引数のチェックを…

ruby-trunk-changes r31250 - r31251

今日はおおきな変更はありませんでした。 akr:r31250 2011-04-09 18:02:03 +0900 include/ruby/util.h の関数マクロの引数にかっこをつける修正です。 svn:r31251 2011-04-09 18:02:07 +0900 version.h の日付更新。

ruby-trunk-changes r31248 - r31249

今日は StringIO#gets の引数エラー時に SEGV する不具合修正が行なわれました。 naruse:r31248 2011-04-08 16:50:49 +0900 StringIO#gets で2つ引数を渡す呼び出しかたで不正な引数を渡した時に SEGV する不具合を修正しています。 watson さんのツイートよ…

ruby-trunk-changes r31246 - r31247

今日は akr さんの関数マクロの修正だけでした。 akr:r31246 2011-04-07 20:04:18 +0900 include/ruby/io.h の関数マクロの引数にかっこをつける修正です。 svn:r31247 2011-04-07 20:04:22 +0900 version.h の日付更新。

ruby-trunk-changes r31242 - r31245

今日は OpenSSL を使って https 通信をする際にエラーがあった時の不具合修正がありました。 naruse:r31242 2011-04-06 11:44:46 +0900 チケットをみてもいまひとつぴんとこなかったので自信がないです。Net::HTTP で https の通信中に OpenSSL::PKey::RSA.n…

ruby-trunk-changes r31237 - r31241

今日は IO 回りの修正が入っています。 kosaki:r31237 2011-04-04 21:43:28 +0900 IO#syswrite は直接 write(2) を呼び出していましたが、ブロックする可能性があるので rb_thread_io_blocking_region() 経由で GVL を開放して呼ぶように修正しています。 [r…

ruby-trunk-changes r31235 - r31236

今日はテストの小さな修正だけでした。 usa:r31235 2011-04-04 11:51:17 +0900 test/test_tempfile.rb の Windows 環境で skip しているテストのいくつかを明示的な skip ではなくてテストメソッド自体を Windows 環境では定義しないように変更しています。 …

ruby-trunk-changes r31230 - r31234

今日は IO#close で close(2) を呼ぶ時にも GVL を解放するようにする修正がありました。 kosaki:r31230 2011-04-03 21:23:59 +0900 IO#close はファイルディスクリプタの種類によってはブロックし得るので、rb_thread_blocking_region() を使って GVL を解…

ruby-trunk-changes r31229 - r31229

今日は akr さんの関数マクロの修正だけでした。 akr:r31229 2011-04-01 22:26:26 +0900 ext/syslog/syslog.c の関数マクロの引数にかっこをつける修正です。