ruby-trunk-changes r31280 - r31290

今日は Test::Unit の並列テストの修正/リファクタリング、Range と URI の不具合修正がありました。

nobu:r31280 2011-04-14 22:47:55 +0900

Test::Unit::Runner::Worker#dead で pipe は @io に格納するようになっているのに古いインスタンス変数(@in, @out) を参照しているままだったので修正。

nobu:r31281 2011-04-14 22:48:00 +0900

並列テストで終了した Worker の終了ステータスだけでなくシグナル受信の有無(Process::Status#signaled?) も確認して異常終了の判定を行なうようにしています。

nobu:r31282 2011-04-14 22:48:05 +0900

Test::Unit::Runner::Worker#dead を died と改名しています。

nobu:r31283 2011-04-14 22:48:09 +0900

Test::Unit::Runner の並列テストで端末サイズの取得に io/console を利用していますが、これは利用できない場合もあるので require の例外に対応しています。また標準出力が端末かどうかのチェックも追加しています。

nobu:r31284 2011-04-14 22:48:14 +0900

Test::Unit::Runner::Worker#initialize がキーワード風引数(ハッシュを引数に取る)を受け取っていたのを普通の引数にしています。

nobu:r31285 2011-04-14 22:48:18 +0900

Test::Unit::Options の並列テストのオプションは OptionParser の機能で変換済みなので明示的な変換(to_i, to_sym) は不要なので削除しています。

usa:r31286 2011-04-14 23:50:46 +0900

境界の値に Float をもつ Range オブジェクトの step で最後の値が yield されないという不具合が修正されています。 [ruby-core:35753] [Bug #4576]
こんなあからさまな不具合があったなんて驚きですね。Float の Range 確かにあまり使わないでしょうけど。

knu:r31287 2011-04-15 15:05:25 +0900

FileUtils.touch に :mtime と :nocreate と :verbose を指定した時に出力されるメッセージにまだ空白が足りてなかったのを修正しています。 [ruby-dev:43401]

knu:r31288 2011-04-15 15:13:08 +0900

URI('http://h/b/').route_to('http://h/b') が "./" を返すという不具合を修正しています(正解は "../b" が返る)。 [ruby-core:35444] [Bug #4476]

knu:r31289 2011-04-15 15:21:56 +0900

r31288 の修正のテストにもうすこしテストケースを追加しています。

svn:r31290 2011-04-15 16:39:59 +0900

version.h の日付更新。