RubyKaigi2008 二日目

あ…ありのまま 今朝 起こった事を話すぜ!

『おれは朝6時に家を出なければと思って就寝したのに
目覚めたらいつのまにか朝の8時だった』

というわけで、arton さん、ごとけんさん、咳さんのセッションを全部聴き逃すという痛恨の寝倒しをやってしまいました。会場に着いたらあおきさんのるりまのセッションの終りあたりでした。

つくば遠いよつくば。

しかしそのすぐ後に Apple の Laurent のセッションで一気に血液が燃え盛ったのでした。

MacRuby かわいいよ MacRuby

というわけでやぱり箇条書き。

  • 関係ないけど今朝の地下鉄では忘れ物らしき紙袋の回収さわぎ(一応不審物あつかいされていたみたい)があったり、帰りは乗り替え駅で警視庁の制服警官が男の人をとりかこんでいたり、なんだか物騒な日だった。
  • あおきさんのセッションは本当に最後の少しと質疑応答だけ間にあった。
    • ぜんぜんきけなかったけど、るりまのセッションではツールの紹介もあったみたい。 Review とかいうやつ。今ぐぐったら執筆支援システムらしい。
    • あと refe2。よく考えたらまだ入れてなかった。
  • Apple の Laurent のセッション
    • RubyCoccoa がよさそうなのはなんかわかってたけど、Xcode ってすごいのね。ちょっと使ってみたくなった。
    • でも RubyCoccoa は Bridge だからメモリも喰うし遅いのかー
    • ということで MacRuby。1.9 系の Alternative な実装。Objective-C のクラスで直にRubyのクラスを置き換えてる?
    • あと RubyCoccoa の記述量を減らすためのラッパ HotCoccoa。かっこいい hack だった。
    • arton さんの質問のおかげてちょっとソースもみせてもらえたけど、#ifdef の嵐で頑張ってすげかえてるっぽい。あれは大変な仕事だぞー。
    • でもあれは C で書かれてたけど、objc のオブジェクトの操作を C からできたっけ?
    • また Mac が魅力的な開発環境である理由がひとつ増えたかも。少なくともオフタイムのプログラミングでは。
  • 午後は多目的ホールでのセッション
    • Ruby でゲーム作る人もすこしづつ増えてきましたねー。あとランランルーきめぇww
    • ゲームブックが懐かしすぐる。復刻版のソーサリーが欲しい。
    • net-irc は net-irb と空目してしまいました。IRC よくわかんない。
    • 型推論。難しい話だったんで外してるかもしれないけど、複数のクラスのインスタンスを格納しうる変数が共通のメソッドしか持たない方になるってだめなんじゃ。フロー解析のほうでいけるかどうか……
    • authorNari さんの GC の話。オブジェクトスロットのチャンクサイズの縮小(解放されやすくする)と LazySweep。MRI(1.9)のGCはこれから良くなっていきそうですね。
    • SVuGy なんかフレームワークとかライブラリのAPI考えるのなかなか難しいですよね、という話がメインだった。

そして RejectoKaigi2008 へと続くのでした。