ruby-trunk-changes r34753 - r34764

今日は OpenStruct#delete_field の不具合修正と IO.read の改行コード変換モードの設定の不具合修正などがありました。

nobu:r34753 2012-02-23 02:33:10 +0900

Windows で IO.read や IO.foreach に mode を指定せずにオプション引数に :binmode => true を渡すと改行コード変換モードの設定に不整合が生じて例外が発生してしまう不具合を修正しています。 [ruby-dev:45268] [Bug #6055]

svn:r34754 2012-02-23 02:33:14 +0900

version.h の日付更新。

marcandre:r34755 2012-02-23 03:59:03 +0900

OpenStruct#delete_field でメンバを削除した時の戻り値がそのメンバの値を返すはずが remove_method の結果(OpenStruct オブジェクト)を返していた不具合修正。 [ruby-core:42807] [Bug #6063]

drbrain:r34757 2012-02-23 10:16:21 +0900

拡張ライブラリのディレクトリの mkmf.log を svn:ignore property に追加しています。

drbrain:r34758 2012-02-23 10:58:01 +0900

require の rdoc に require されるスクリプトは呼び元とスコープを共有しない点を追記しています。 [ruby-core:42178] [Bug #5910]

drbrain:r34759 2012-02-23 11:00:39 +0900

IO#fsync の rdoc の英文法の間違いを修正しています。

akr:r34760 2012-02-23 12:23:40 +0900

r34726 で拡張ライブラリ dbm のヘッダチェックで Mac OS X の Berkeley DB のために _DB_H_ の定義のほかに DBM_SUFFIX が定義されていることをチェックするようにしましたが、_DB_H_ のチェックのほうは不要になったらしく DBM_SUFFIX のチェックに一本化しています。

akr:r34762 2012-02-23 19:52:51 +0900

Bignum を []#pack で pack する時の関数 rb_big_pack() のコメントに符号ビットの位置についての記述を追加しています。

akr:r34763 2012-02-23 19:57:55 +0900

Signal.trap などでシグナルハンドラを登録する時にいくつかのシグナルはハンドラが設定できないように弾かれていますが( r32523r32538)、その時にどのシグナルが弾かれたのかを例外のメッセージに含めるようにしています。

akr:r34764 2012-02-23 19:59:00 +0900

ext/curses/rain.rb という curses のサンプル? で シグナルのシグナル番号 1 から 15 まで全てのハンドラを登録しようとしていまたが、SIGHUP、SIGINT、SIGQUIT、SIGTERM だけ設定するようにしています。