ruby-trunk-changes r36290 - r36311

今日は CGI の修正などがありました。

ngoto:r36290 2012-07-03 23:25:32 +0900

r36284 で gc.c に追加されていた ATOMIC_SIZE_EXCHANGE の Solaris 版の実装の関数名を修正しています。 [ruby-dev:45904] [Bug #6689]

nobu:r36293 2012-07-04 06:19:52 +0900

bootstraptest/runner.rb で make btest の標準エラー出力への出力を抑制して内部で読み取るようにしています。

svn:r36294 2012-07-04 06:19:57 +0900

version.h の日付更新。

drbrain:r36295 2012-07-04 07:08:04 +0900

拡張ライブラリ zlib のテストに 1バイトずつ圧縮データを渡して展開した時のテストを追加しています。多分要点は1バイトずつ渡して不完全な状態のバッファになることがあってもうまく処理できるよいう点だと思うのですが、a と b という変数に圧縮データの先頭と残りを分割しているのが全く使われていないようなのでどういう意図なのかちょっと不思議です。

xibbar:r36296 2012-07-04 08:19:26 +0900

lib/cgi/core.rb, html.rb の rdoc 用コメントの typo 修正など。 [ruby-core:45792] [Bug #6632]

xibbar:r36297 2012-07-04 08:19:29 +0900

lib/cgi/html.rb のタグ名のリストで一部小文字になっていたのを大文字に揃えています。 [ruby-core:45792] [Bug #6632]

drbrain:r36298 2012-07-04 08:29:56 +0900

Array#[ ] や Array#[ ]= の rdoc を修正しています。 [ruby-core:46026] [Bug #6680]

xibbar:r36299 2012-07-04 08:32:33 +0900

CGI.escapeHTML や CGI.unescapeHTML で "'" (シングルクオート記号)をエスケープ対象に追加しています。 [ruby-core:45760] [Feature #6620]

nobu:r36301 2012-07-04 11:11:37 +0900

__method__ と __callee__ が 1.9 系ではこれまで同じ結果を返していたのですが、元々は alias されているメソッドの時に定義したメソッドの名前か、呼び元がどの名前でそのメソッドを呼んだかで違っているはずだったのですが実装上の都合で常に定義したメソッドの名前が返ってきていたのを、__callee__ は呼び出されたメソッド名を返すようにしています。

nobu:r36302 2012-07-04 11:46:33 +0900

thread.c の rdoc の修正をしています。 ruby_xmalloc() は GVL を保持していない状態でも呼べて、GC が必要になったら GVL を取得してくれると書かれているのですがそうだったのか。知りませんでした。

usa:r36303 2012-07-04 11:53:20 +0900

gc.c に追加された ATOMIC_SIZE_??? の 64bit 版 Windows での不具合修正をしています。

xibbar:r36304 2012-07-04 13:42:32 +0900

CGI でリクエストのクエリ文字列に "id=123&id" のようにキーの重複があって値が指定されていない要素がある場合に、値のない要素は反映されないように修正しています。 [ruby-core:45761] [Feature #6621]

xibbar:r36305 2012-07-04 13:42:35 +0900

r36299 の CGI の HTML エスケープでシングルクオート記号をエスケープ対象にしたのを revert しています。シングルクオート記号は XML の定義にあるからとのこと。

suke:r36306 2012-07-04 19:17:03 +0900

r36246 の Win32OLE のテストの修正を再修正しています。 Win32OLE の File System Object が ANSI か UTF-16LE しか受け付けないのにエンコーディングとしては UTF-16 でないとエラーになるそうで encode("UTF-16LE") した後で force_encoding でエンコード情報のみ UTF-16 にしています。 [Bug #6650]

naruse:r36308 2012-07-04 20:23:13 +0900

bootstrap/runner.rb がブロック付きの IO.pipe を利用していて 1.9 でないとうまく動かなかったので 1.8 系でも動くようにリファクタリングしています。

ngoto:r36309 2012-07-04 22:02:03 +0900

gc.c から ATOMIC_SIZE_??? のマクロ群を atomic.h に移動しています。 [ruby-dev:45909]

naruse:r36310 2012-07-05 01:01:01 +0900

r36274 で -K オプションを指定すると警告メッセージが表示されるようになったのですが、-w オプションと併用された時だけ警告メッセージを出力するように変更しています。 [ruby-core:39025] [Feature #5206]

svn:r36311 2012-07-05 01:01:05 +0900

version.h の日付更新。