ruby-trunk-changes r56222 - r56231

今日は misc/ruby-mode.el のテストの新しい Emacs 向けの修正や、AppVeyor でのテスト時の zlib のビルド方法などの修正がありました。

nobu: r56222 2016-09-24 10:18:34 +0900

misc/ruby-mode.el のテストの test/misc/test_ruby_mode.rb で emacs にバックアップファイルを作らせないための方法に save-buffer に引数 0 を渡すようにしています。そういえばここしばらく変更されてなかったのですっかり忘れてましたが misc/ruby-mode.el のテストというものがあるんでした…(新しめの emacs がインストールされている時のみ動く)。

svn: r56223 2016-09-24 10:18:35 +0900

version.h の日付更新。

nobu: r56224 2016-09-24 10:19:43 +0900

test/misc/test_ruby_mode.rb で Emacs 25.1 がこれまで出していたメッセージが出なくなったのでそれに依存していたテストで明示的にメッセージを出して成功したことを判定するようにしています。 [ruby-core:77355] [Bug #12785]

nobu: r56225 2016-09-24 11:28:25 +0900

コメントやメッセージの "Integer" つけられた冠詞が "a" だったところを "an" に修正しています。 https://github.com/ruby/ruby/pull/1438

kazu: r56226 2016-09-24 14:26:42 +0900

spec/README に書かれている rubyspec の URL が古いものだったので現在のページに変更しています。

nobu: r56227 2016-09-24 20:52:56 +0900

appveyor.yml で Windows 環境のテスト時に Libressl と zlib のパッケージファイルをダウンロードするのに "ps: Start-FileDownload ..." というのを使っていたのを "appveyor DownloadFile ..." というコマンドを使うように変更しています。 Start-FileDownload は1回しか使えなくなっていたそうです。

nobu: r56228 2016-09-24 21:51:14 +0900

appveyor.yml で btest, test-basic に渡す環境変数に OPTS のかわりに TESTOPTS を使うようにしています。

nobu: r56229 2016-09-24 21:51:14 +0900

appveyor.yml で Libressl のパッケージをダウンロードしてインストールしていたのをやめて、AppVeyor の環境に元々入っている OpenSSL-Win64 があるみたいなので、それを利用するようにしています。

nobu: r56230 2016-09-24 22:26:21 +0900

ext/extmk.rb で $extso という変数に名前が格納されていたら Makefile の EXTSO という変数に格納して、tool/rbinstall.rb でそのライブラリも一緒にインストールするようにして、zlib の Windows 向けのビルドで zlib1.dll を $extso に追加するようにしています。

nobu: r56231 2016-09-24 22:26:24 +0900

appveyor.yml で zlib のパッケージファイルを ext/zlib の下に展開しておくことで、最近 zlib の extconf.rb で対応していた zlib のライブラリを一緒にビルドする機能を使うようにしています。