ruby-trunk-changes r58230 - r58237

今日は case 文の when 節に文字列による Range リテラルがあった時の最適化などがありました。

stomar: r58230 2017-04-02 05:19:59 +0900

Rational の rdoc 用コメントの全体的な改善。

svn: r58231 2017-04-02 05:20:00 +0900

version.h の日付更新。

stomar: r58232 2017-04-02 05:43:35 +0900

doc/contributors.rdoc に stomar さんの項目を追加しています。

normal: r58233 2017-04-02 06:38:25 +0900

case 文の when 節に始点と終点に文字列リテラルを使っている Range リテラル("a".."z" みたいなの)があった時に、コンパイル時に最適化してあらかじめ作っておいた Range オブジェクトを利用するようにしています。 [ruby-core:80290] [Feature #13355]

normal: r58234 2017-04-02 07:18:25 +0900

r58233 で追加したテストで警告が出ていたので明示的なメソッドの引数のかっこを追加しています。

nobu: r58235 2017-04-02 07:48:01 +0900

Rational#round の rdoc 用コメントにキーワード引数 half についての記述とサンプルを追加しています。

normal: r58236 2017-04-02 10:14:14 +0900

thread.c に書かれている MRI (YARV) の thread model について native thread と user thread を M:N 対応にした model 4, 5 を追記しています。作ってみるつもりみたいですね。 "Often I find myself yearning for the old 1.8 days when spawning threads was really cheap for network operations." だそうで。

nobu: r58237 2017-04-02 12:05:10 +0900

make のターゲット prereq の依存関係に configure を追加しています。どこかで依存関係が消えてしまってたんですかね。