ruby-trunk-changes r64914 - r64924

今日は Array#difference というメソッドの新規追加や RubyVM::InstructionSequence.compile の不具合修正などがありました。

nobu: r64914 2018-10-04 23:00:39 +0900

misc/lldb_cruby.py の lldb_rp に Symbol も対応しています。

ko1: r64915 2018-10-05 00:22:53 +0900

RubyVM::InstructionSequence.compile の引数の型チェックを強化して SEGV しないようにしています。これは backport したほうがいいやつですね。

svn: r64916 2018-10-05 00:22:55 +0900

version.h の日付更新。

ko1: r64917 2018-10-05 08:33:03 +0900

Struct のインスタンスであるクラスの初期化 setup_struct() で、メンバー名の配列から RARRAY_CONST_PTR() でポインタを取り出してアクセスしてたのを RARRAY_AREF() マクロでアクセスするように修正しています。

svn: r64918 2018-10-05 08:33:05 +0900

r64917 のインデントのタブを空白に展開。

nobu: r64919 2018-10-05 09:37:40 +0900

r64897 の Rational の分母に Float が現れるケースの修正の追加修正。 nurat_to_double() の戻り値が double なのに VALUE (Float オブジェクト)に変換してしまってるケースがあったので修正しています。 [ruby-core:89239] [Bug #15189]

nobu: r64920 2018-10-05 12:25:33 +0900

aclocal.m4 のヘッダコメントのバージョンを 1.16.1 に更新しています。

nobu: r64921 2018-10-05 15:23:34 +0900

Array#difference というメソッドを新規追加しています。これは Array#- メソッドと似てて receiver から引数の要素と一致するものを取り除くという操作をしますが、引数に複数の配列を受け取れるという違いがあります。最近こういう演算子メソッドの類似メソッドの追加が流行ですね。

svn: r64922 2018-10-05 15:23:37 +0900

r64921 のインデントのタブを空白に展開。

hsbt: r64923 2018-10-05 19:28:38 +0900

r64741 の misc/ ディレクトリの elisp の削除について NEWS ファイルに追記しています。

naruse: r64924 2018-10-05 19:36:24 +0900

標準添付ライブラリ webrick のテストで binmode で読むべきファイルを open のモードで指定するんじゃなくて File.binread を利用するようにしています。 [ruby-core:89279] [Bug #15203]