ruby-trunk-changes r30210 - r30219

今日も主にテストの修正でした。

naruse:r30210 2010-12-15 00:01:32 +0900

FreeBSD の sendfile を Linux のものと挙動をそろえるように。主に offset を指定しなかった時に入力ファイルディスクリプタのファイルポジションを基準にして、転送したぶんファイルポジションを動かすように。ただし複数 CPU コアで動かすとブロックしてしまうらしいのでまだこの部分のコードは有効になっていません。

svn:r30211 2010-12-15 00:01:34 +0900

version.h の日付更新。

kosaki:r30212 2010-12-15 03:21:31 +0900

TestRipper#test_block_variables でパースにメモリを大量に消費しないかのテストでメモリリミットを 100KB にしていたのでエラーになっていたのを修正。100MB に制限。100KB は少なすぎて動かなかったみたいです。 #4159

kosaki:r30213 2010-12-15 03:24:44 +0900

openssl のコンパイルが X509V3_SET_nconf が存在しない時にエラーになっていたのを修正。わたしが踏んだんですが、未定義の時の #define がどこかからのコピペで残念な感じになってました。 #4158

akr:r30214 2010-12-15 07:18:39 +0900

hash.c の関数マクロの引数にかっこをつける修正です。

nobu:r30215 2010-12-15 11:07:37 +0900

Mac OS X では IO.copy_stream で sendfile を利用できるようにしています。マルチコアで固まるのも maygvl_copy_stream_wait_readwrite でファイルの読み書きが可能になるまで rb_fd_select で待つことで解決? FreeBSD ではまだ無効のままです。

usa:r30216 2010-12-15 11:20:37 +0900

r30201 の Zlib のテストの Zlib::GZipReader.open をブロックつき呼び出しにする修正から漏れていたところを追加修正。

nobu:r30217 2010-12-15 11:22:08 +0900

r30215 で条件コンパイルによって未初期化のまま利用する変数ができることがあるのを修正。

nobu:r30218 2010-12-15 11:31:58 +0900

make clean-local で ruby*.pc ファイルを削除するように。

usa:r30219 2010-12-15 20:45:57 +0900

lib/test/unit.rb の Option#process_args で引数の処理時にオプションとその引数だけを抽出した文字列を @help に格納しています。テスト実行時に MiniTest::Unit#run で指定されたオプションを表示するためのようです。minitest と test の関係よくわからないのでいつか調べないと……。