ruby-trunk-changes r30386 - r30404

今日の主な変更点は zlib で Zlib.inflate, Zlib.deflate メソッド(インナークラスのクラスメソッドのショートカット)が追加されています。あとは主にビルドプロセスについての修正などでした。

akr:r30386 2010-12-26 20:54:18 +0900

INET_ADDRSTRLEN が未定義の時に 16 に定義するようにヘッダを生成する修正。mswin32 でのコンパイルエラーを修正。

kosaki:r30387 2010-12-26 21:59:19 +0900

process.c の before_exec マクロにコメントを追加。古い Mac OS X ではマルチスレッドのプロセスの exec() が失敗するのでタイマースレッドを一旦停止しないといけないということを記述しています。
古い Mac OS X では?ということは今は修正されてるんですね。今もだめなんだと思ってました。

nobu:r30388 2010-12-26 22:24:17 +0900

cygwin 版で file_expand_path() が変数の宣言をブロックの先頭でないところに書かれてしまって警告が(-Wdeclaration-after-statement によって)出ていたのを修正。

nobu:r30389 2010-12-26 22:25:10 +0900

nmake で $< が定義されないため make に失敗するのを修正。[Bug #4209]

kosaki:r30390 2010-12-26 22:46:02 +0900

win32 で nmake clean-enc が失敗するのを修正。

kosaki:r30391 2010-12-26 23:10:41 +0900

win32/Makefile.sub の RMALL コマンド(変数)を rmdir を実行するものからそれを rmall.bat ファイルにまとめたものを呼び出すように変更。削除対象が存在しなかった時にエラーになるのを回避しているようです。

akr:r30392 2010-12-27 01:31:01 +0900

ext/socket/mkconstants.rb で定数の定義に IF_NAMESIZE を追加。また INET6_ADDRSTRLEN が未定義の時のデフォルト(46)を指定。

svn:r30393 2010-12-27 01:31:03 +0900

version.h の日付更新。

kazu:r30394 2010-12-27 08:30:33 +0900

OptionParser が zsh でのコマンドラインオプション補完のために生成するメッセージの "[]" をエスケープするようにしています。[ruby-dev:42754]

kazu:r30395 2010-12-27 08:30:38 +0900

zsh 用の OptionParser のオプション補完機能の初期化スクリプト misc/rb_optparse.zsh に compdef 組み込みコマンドの呼び出しを追加。補完用の関数のための補完関数をセットして、タブでコマンド名が補完されるようにしているようです。

naruse:r30396 2010-12-27 10:36:16 +0900

zlib の rdoc に追記しています。Zlib::GzipWriter#mtime= や #orig_name= で解凍ファイルの情報を設定する例が追加されています。

naruse:r30397 2010-12-27 10:36:19 +0900

Zlib::Deflate.deflare と Zlib::Infrate.inflate を Zlib.deflate, Zlib.inflate というショートカットで呼べるメソッドを追加しています。 [ruby-dev:42833]

nobu:r30398 2010-12-27 10:49:36 +0900

win32/rmall.bat のプロパティ変更だけです。

usa:r30399 2010-12-27 12:16:30 +0900

nmake は自動的に V=1 などの設定を拡張ライブラリのビルドを実行する子の nmake に伝播させないので、--make-flags で $(V) の設定を伝播させています。

usa:r30400 2010-12-27 15:23:19 +0900

win32/README.win32 に、ビルドには Windows 2000 or later (NT based kernel) が必須ですよ、と追記しています。Windows 95/98 上でビルドはもう(いつからかはともかく以前から)サポートされていません。 Me も 95 の系列でしたっけ、確か。

akr:r30403 2010-12-27 18:27:43 +0900

re.c の関数マクロの引数にかっこをつける修正です。今回は引数だけじゃなくて展開する式全体にもかっこを追加したりしています。

kosaki:r30404 2010-12-27 20:42:21 +0900

Windows 95/98 でのビルドはサポート外ということで、win32/configure.bat に存在していた環境変数の設定についての Windows95/98 のためのコメントを削除しています。