ruby-trunk-changes r36841 - r36848

nobu:r36841 2012-08-29 01:57:50 +0900

r36840 で insns.def の警告除去をしたのに重複したコードが残っていたのを削除しています。 [ruby-core:47339] [Bug #6930]

svn:r36842 2012-08-29 01:57:54 +0900

version.h の日付更新。

emboss:r36843 2012-08-29 05:03:32 +0900

拡張ライブラリ openssl のテストで利用する鍵の鍵長を 1024bit を使うようにしています。 FIPS モード(FIPS = "Federal Information Processing Standard" 米国政府が定めた連邦情報処理規格。セキュリティ要件が示されている)に従うためとのこと。 [ruby-core:47326] [Bug #6938]

naruse:r36844 2012-08-29 14:37:28 +0900

addr2line.c に stdint.h の include を追加しています。 32bit FreeBSD で SIZE_MAX の定義のために必要だったようです。 [ruby-core:47360] [Bug #6948]

nobu:r36845 2012-08-29 14:59:05 +0900

ruby.c の ruby_init_loadpath_safe() にてロードパスが /bin または /lib の配下でないかチェックしているところでパスを式の中に直にリテラルで記述していたのを変数に格納するようにリファクタリングしています。

nobu:r36846 2012-08-29 14:59:07 +0900

tool/mkrunnable.rb で bin/ および lib/ のパスを決め打ちにしていたのを config の bindir, libdir から取得するようにしています。

nobu:r36847 2012-08-29 15:03:09 +0900

64bit 向けライブラリが lib64 ディレクトリに配置される環境で --enable-load-relative つきで configure してビルドした ruby のロードパスが正しく設定されないのを修正しています。これも libdir を決め打ちにしていたのを libdir_basename という変数(マクロ)を定義することでライブラリパスの違いに対応できるようにしています。

akr:r36848 2012-08-29 22:02:45 +0900

process.c の rb_f_system() で waitpid(2) の戻り値チェックをしていなかったのを修正しています。 [ruby-talk:398687]