ruby-trunk-changes r37068 - r37076

今日は GC のマーク処理の内部実装方法の変更がありました。

shugo:r37068 2012-10-03 02:25:10 +0900

Exception#to_s で返す文字列は Exception そのものが taint されていても汚染されないようにしています。これはこういうものでいいんですかねぇ。まあ元となるメッセージは汚染されていないのであればいいのか。

svn:r37069 2012-10-03 02:25:21 +0900

version.h の日付更新。

drbrain:r37070 2012-10-03 04:36:26 +0900

拡張ライブラリ openssl の OpenSSL::X509::Store#add_file, set_default_paths, add_cert の rdoc を追加しています。

nobu:r37071 2012-10-03 11:43:19 +0900

IO#reopen が open と同様のオプション引数を受け付けるようにしています。 [ruby-core:47806] [Feature #7103]

nobu:r37072 2012-10-03 15:33:08 +0900

Mac OS X にて pthread_get_stack{addr,size}_np() がメインスレッドにおいて ulimit の制限値を反映しないデフォルト値を返してしまうので、getrlimit() を用いてスタックのサイズなどの情報を取得するように条件コンパイルの条件を修正しています。 [ruby-dev:46174] [Bug #7084]

nobu:r37073 2012-10-03 16:33:24 +0900

ext/json/generator/depend に ext/json/generator/generator.o から $(ruby_headers) への依存関係を追加しています。

nobu:r37074 2012-10-03 16:58:00 +0900

r37072 の ChangeLog エントリの typo 修正。

nari:r37075 2012-10-03 21:30:21 +0900

GC の mark 処理はこれまで参照を辿るために関数の再帰呼び出しを利用していて、マシンスタックがオーバフローしそうになったら自前のスタック構造を使った mark をするようにしていましたが、最初から再帰を使わずにヒープ上にスタックを持って深さ優先探索で mark するようにしています。 [ruby-dev:46184] [Feature #7095]

nobu:r37076 2012-10-03 22:23:30 +0900

r37075 で使用しなくなった gc.c の static 関数を削除しています