ruby-trunk-changes r38695 - r38705

今日は RubyGems の cleanup サブコマンドの不具合修正や String#each_line の非ASCII 文字を含む時の不具合修正のほかドキュメントの追記などがありました。

kazu:r38695 2013-01-04 23:51:08 +0900

r38694 の ChangeLog エントリの typo 修正。

kosaki:r38696 2013-01-05 05:05:42 +0900

gc.c の vm_xrealloc() でサイズに 0 が指定された時に realloc(3) を呼ばず vm_free() して 0 を返す処理をしている理由をコメントで追記しています。 realloc(ptr, 0) が何を返すかは実装依存のため独自に処理しているそうです。 (参考URL: http://mkosaki.blog46.fc2.com/blog-entry-1213.html )

svn:r38697 2013-01-05 05:05:47 +0900

version.h の日付更新。

drbrain:r38698 2013-01-05 07:58:15 +0900

RubyGems で gem cleanup サブコマンドで削除する gems パッケージの決定の依存関係の traverse を修正しているようです。詳しいところは読んでいませんがコミットログによると消せてなかったケースも消すようにしたのではないかと思います。

kosaki:r38699 2013-01-05 08:23:40 +0900

io.c の rb_maygvl_fd_fix_cloexec() および rb_cloexec_fcntl_dupfd() で fcntl(2) に F_DUPFD や F_DUPFD_CLOEXEC が利用できるかどうかの判定を強化しています。

drbrain:r38700 2013-01-05 08:39:48 +0900

doc/syntax/methods.rdoc に戻り値の説明と scope の説明、特異クラスのサンプルの追加やメソッドの再定義について追記して、その他マークアップの修正をしています。

drbrain:r38701 2013-01-05 10:23:49 +0900

doc/syntax/modules_and_classes.rdoc というドキュメントを追加して Class/Module の定義や名前空間、Mix-in、継承についての説明を記述しています。 また doc/syntax/methods.rdoc から scope についての説明を一部新しいファイルに移動しています。

nobu:r38702 2013-01-05 11:45:03 +0900

r38690 で追加されたファイルの svn property 設定。直前のコミットのぶんではないです。

nobu:r38703 2013-01-05 12:25:44 +0900

make test-all で実行するテスト用のユーティリティ assert_in_out_err で標準出力と標準エラー出力の内容それぞれに正規表現が指定されていた時に、先に標準出力をチェックしてエラーだったらすぐに assert で終了していたのを両方チェックしてから両方の結果を合わせて MiniTest::Assertion 例外を発生しなおすようにしています。

glass:r38704 2013-01-05 13:45:32 +0900

String#each_line で非ASCII 文字が含まれていた時に引数で separator を指定していると ArgumentError が発生していた不具合を修正しています。

drbrain:r38705 2013-01-05 14:00:33 +0900

doc/syntax/modules_and_classes.rdoc のクラスメソッドの説明を修正しています。
module_function が instance method を class method に変換するという表現は若干ひっかかるものがありますけどね。