ruby-trunk-changes r53115 - r53127

今日は erb の最適化や、昨日追加されたエンコーディング EBCDIC-US の IBM037 への改名などがありました。

duerst: r53115 2015-12-15 09:14:17 +0900

tool/transcode_tablegen.rb に transcode_tblgen メソッドの使いかたについて説明するコメントを追加しています。

svn: r53116 2015-12-15 09:14:33 +0900

version.h の日付更新。

svn: r53117 2015-12-15 09:16:16 +0900

r53115 の行末の空白除去。

hsbt: r53118 2015-12-15 11:55:13 +0900

拡張ライブラリ zlib の Zlib::GzipReader の rdoc 用コメントの typo 修正。 https://github.com/ruby/ruby/pull/1149

hsbt: r53119 2015-12-15 11:56:38 +0900

標準添付ライブラリ uriURI.decode_www_form の rdoc 用コメントでサンプルコード部分のインデントを調整してコードブロックとしてレンダリングされるようにしています。 https://github.com/ruby/ruby/pull/1152

nobu: r53120 2015-12-15 12:00:58 +0900

r53115 の ChangeLog エントリの typo 修正。

hsbt: r53121 2015-12-15 12:20:36 +0900

標準添付ライブラリ erb で正規表現の選択(a|b)のかわりに文字クラスや "?" を利用するようにして効率化しています。 https://github.com/ruby/ruby/pull/1144

nobu: r53122 2015-12-15 13:49:59 +0900

String#oct の rdoc 用コメントに、文字列の先頭が 0 だったら "0b", "0x" などの基数を指定した記法はそちらを優先することを追記しています。おお、そうなんだ。知らなかった。しかもこの挙動は String#hex にはないんですね。 [ruby-core:71310] [Bug #11648]

hsbt: r53123 2015-12-15 16:20:07 +0900

標準添付ライブラリ erb で erboutvar を文字列から配列にして、毎回 concat していたのを Array#push にして最後に join で連結するようにしています。 to_s を毎回呼ぶのより早いそうです。join も内部的には呼んでると思うけど、まあ元々 String だと呼ばなかったりすると思うのでそのぶん早いのでしょう。 https://github.com/ruby/ruby/pull/1143

duerst: r53124 2015-12-15 17:57:58 +0900

r53112 で追加した Encoding の名前を EBCDIC-US から IBM037 および別名 ebcdic-cp-us に変更しています。また変換テーブルにも一部変更が入っています。
ChangeLog が少し巻き戻されてしまっていますね。

duerst: r53125 2015-12-15 18:04:05 +0900

NEWS ファイルに新たなエンコーディング IBM037 の追加について追記しています。

duerst: r53126 2015-12-15 19:03:11 +0900

r53124 で消されてしまっていた ChangeLog エントリを復活させています。

duerst: r53127 2015-12-15 19:25:44 +0900

r53124 で IBM037 の変換テーブルが一部書きかわっていたのは意図的ではなくてミスあったみたいで、元に戻しています。ヘッダのコメントをみると gperf のバージョンが異なるので、生成しなおしたら変わってしまったのかも。