今日は rexml の不具合修正、String#dump が \uXXXX をエンコードする方法の変更などがありました。
nobu: r55720 2016-07-22 06:12:53 +0900
gc_start_internal() と rb_gc_start() で finalizing フラグをチェックして finalize_defered() を呼ぶ処理は rb_finalize_defered() で ATOMIC_EXCHANGE() を使った実装があるのでそれを呼ぶように変更しています。
svn: r55721 2016-07-22 06:12:54 +0900
version.h の日付更新。
nobu: r55722 2016-07-22 06:28:34 +0900
run_finalizer() で table の要素を処理する毎に rb_protect() で保護していたのをループ全体を TH_PUSH_TAG()/TH_POP_TAG() で保護して、失敗した要素のインデックスはスキップするようにして効率化しています。
hsbt: r55723 2016-07-22 09:20:10 +0900
LEGAL ファイルに lib/rdoc/generator/template/darkfish/css/fonts.css のファイルのライセンスについて追記しています。 [ruby-core:76255] [Misc #12550]
hsbt: r55724 2016-07-22 09:24:01 +0900
LEGAL ファイルに enc/trans/GB/GB*、 enc/trans/GB/UCS%GB*、 ext/json/generator/generator.c のライセンスについて追記しています。 [ruby-core:76428] [Bug #12598]
duerst: r55725 2016-07-22 10:32:20 +0900
r55706 で lib/unicode_normalize/tables.rb から UNICODE_VERSION を削除していましたが、元となる template/unicode_norm_gen.tmpl が修正されてなかったので再生成された時に戻ってしまっていたので template ファイルのほうも修正しています。 [ruby-core:76482] [Feature #12546]
kou: r55726 2016-07-22 10:39:49 +0900
標準添付ライブラリ rexml の REXML::Attribute#to_string でダブルクオート文字をエンコードする時の "e -> & quot と修正しています。 [ruby-core:76509] [Bug #12609]
kou: r55727 2016-07-22 10:43:17 +0900
r55726 の ChangeLog エントリのチケット参照に空白を追加。
duerst: r55728 2016-07-22 17:13:38 +0900
String#dump で Unicode の文字列の非 ASCII 文字をエンコードする時にコードポイントが16進数で4桁以内に収まっている時に \u{XXX} ではなく \u0XXXX と4桁にきりあげてかっこを省略するようにしています。
nobu: r55729 2016-07-22 19:55:22 +0900
チケットによると PVS-Studio という静的コード解析ツールで報告された問題の対応でいくつか修正がまとめられています。 vm.c の vm_set_main_stack() で bind は必ず初期化されているのでチェックを削除しています。string.c ではサイズチェックで不要なポインタ演算をやめています。 win32/win32.c では関数型 create_symbolic_link_func の定義で戻り値の型を DWORD -> BOOLEAN に修正しています。 [ruby-core:76519] [Bug #12611]
hsbt: r55730 2016-07-22 23:23:12 +0900
r55718 の ChangeLog エントリでライセンスの記述を CC0 から Public Domain に修正しています。
normal: r55731 2016-07-23 01:43:12 +0900
標準添付ライブラリ webrick の CGIHandler でパラメータから HTTP_PROXY という環境変数をセットするのはキャンセルするようにしています。 [ruby-core:76511] [Bug #12610]
svn: r55732 2016-07-23 01:43:13 +0900
version.h の日付更新。
nobu: r55733 2016-07-23 04:06:07 +0900
RTEST() NIL_P() といったマクロで Qnil のかわりに RUBY_Qnil という prefix つきのマクロを使うようにしています。 RUBY_Qnil なんてあったのか、知らなかった…。