ruby-trunk-changes 2020-04-24

今日は XDG_CONFIG_HOME 対応の reline の追加対応や Thread#name= で Thread に名前をつける時の文字数制限対応などがありました。

[03e4eeabbf] Hiroshi SHIBATA 2020-04-23 12:11:21 UTC

5c6269c4593f8b1a83b72e157c460dd2b37338c7 の rdoc での XDG_DATA_HOME 環境変数対応で存在しないディレクトリを掘る時の permission エラーを捕捉して無視するようにしています。

[a52a459b16] Nobuyoshi Nakada 2020-04-23 11:17:24 UTC

Thread#name= で Thread に名前をつける時に渡された文字列が環境ごとの制限より長かったら後ろを切り詰めるようにしています。 [ruby-core:98025] [Bug #16808]

[0f5ae7a200] Nobuyoshi Nakada 2020-04-23 13:19:28 UTC

a52a459b16ce1b5cf32cb6393960ff59e35c48d0 の再修正。対象の Thread がカレントスレッドと同じかどうか判定してるところの条件が反転していたのを修正。 [ruby-core:98025] [Bug #16808]

[ac2106acc2] Nobuyoshi Nakada 2020-04-24 02:06:52 UTC

Method#>> の rdoc 用コメントの説明が逆になってたのを修正しています。 [ruby-core:98038] [Bug #16813]

[cf90df22c7] Nobuyoshi Nakada 2020-04-24 02:10:44 UTC

Method#[] の rdoc 用コメントが Method#call の call-seq にひっそり同居していたので別にエントリを追加しています。 [ruby-core:98038] [Bug #16813]

[71f84018b7] git 2020-04-24 03:23:01 UTC

version.h の日付更新

[81b0b79197] aycabta 2020-04-21 09:17:27 UTC

標準添付ライブラリ reline の inputrc ファイルの読み込みでも環境変数 XDG_CONFIG_HOME を考慮するようにしています。優先順序的には INPUTRC があればそのファイルを、~/.inputrc が存在していればそのファイルを、なければ環境変数 XDG_CONFIG_HOME があればその配下の readline/inputrc を、それもなければ ~/.config/readline/inputrc をという順序で探索するようです。

[9fb20711fd] aycabta 2020-04-23 18:10:41 UTC

81b0b7919718bf7f8a6bd9590651b62279977327 の再修正。 ~/.inputrc が存在せず XDG_CONFIG_HOME や ~/.config の配下にもみつからなかった時に inputrc_path メソッドの戻り値はとりあえず ~/.inputrc を返すようにしています。

[04a55763fa] Nobuyoshi Nakada 2020-04-24 09:13:24 UTC

doc/make_cheatsheet.md のセクション分けを整理しています。

[5b8c36dfb2] Nobuyoshi Nakada 2020-04-24 09:32:07 UTC

同じく doc/make_cheatsheet.md の特定のファイルのみの test-all や rubyspec のテスト実行のためのターゲットについて追記しています。

[c5b17b0354] Hiroshi SHIBATA 2020-04-24 12:22:05 UTC

rdoc のテストで環境変数 HOME を一時的に一時ディレクトリにすりかえる処理を追加しています。 https://github.com/ruby/ruby/pull/3057