ruby-trunk-changes r41023 - r41032

今日はドキュメントの変更のほか EUC-JIS-2004 のエンコーディング名が実は typo していたのを修正したりしていました。

charliesome:r41023 2013-06-01 23:17:14 +0900

Module#module_exec の rdoc コメントにメソッドへの引数がそのままブロックパラメータに渡されることを追記しています。これはインスタンス変数にアクセスするために使える、と書いてあってなんのことかな、と思ったのですが、なるほど Module#module_exec すると self も切り替わるから呼び元のインスタンス変数をブロック内で使うにはローカル変数に入れておくか、引数経由でブロックパラメータに渡さないといけないわけですね。

naruse:r41024 2013-06-02 02:11:48 +0900

enc/euc_jp.c のエンコーディング名を EUC-JP-2004 と typo していたのを EUC-JIS-2004 と修正しています。おお、誰もその名前を使ってなくて EUC-JP か EUC-JISX0213 と書いてたんでしょうねぇ。

svn:r41025 2013-06-02 02:11:53 +0900

version.h の日付更新。

zzak:r41026 2013-06-02 12:05:26 +0900

Range#bsearch の rdoc コメントのなかで array と間違って表記していたところを range に修正。 [ruby-core:54143] [Bug #8242]

nobu:r41027 2013-06-02 12:12:04 +0900

あちこちで主に定数の定義についての rdoc コメントの追加と、Process::UID.from_name と Process::GID.from_name の rdoc コメントの追加をしています。 zzak さんの発表に啓発されたんでしょうか。

zzak:r41028 2013-06-02 14:11:16 +0900

irb の --help で表示するメッセージが古くなっていたのを英語版だけ修正しています。 [ruby-dev:47389] [Feature #7510]

nobu:r41029 2013-06-02 14:59:40 +0900

math.c の rdoc コメントで "-" の記号のところに Unicode の U+2212 (MINUS SIGN)というマルチバイト文字を使っていたのを修正しています。これは端末上では気がつかない...。

zzak:r41030 2013-06-02 15:06:00 +0900

lib/cgi/util.rb, lib/erb.rb で 2.0.0 から追加された str.dup.force_encoding("ASCII-8BIT") を同等の String#b メソッドの呼び出しに置き換えるようにしています。 [ruby-dev:47336] [Feature #8394]

nobu:r41031 2013-06-02 16:15:42 +0900

dln_find.c から不要になったマクロの定義を削除しています。

nobu:r41032 2013-06-02 16:15:55 +0900

dln_find_exe() と dln_find_file() という古い関数を削除しています。 reentrant でなかったため reentrant なバージョンの関数が実装されていてこちらは既に Ruby 本体では使われていなくて互換性のためだけに残していたみたいですね。