ruby-trunk-changes r59014 - r59019

今日はブロック呼び出しの lambda 対応のリファクタリングなどがありました。

ko1: r59014 2017-06-05 14:43:58 +0900

enum arg_setup_type の定数 arg_setup_lambda を削除して arg_setup_method を使うようにしています。差がなくなってたみたいですね。

svn: r59015 2017-06-05 14:43:59 +0900

version.h の日付更新。

ko1: r59016 2017-06-05 15:15:28 +0900

rb_yield_lambda() を rb_yield_force_blockarg() という名前に変更、invoke_block_from_c_splattable() は invoke_block_from_c_bh() に改名して未使用だった splattable という引数を削除。かわりに force_blockarg という引数を追加しています。要するに lambda を force blockarg という別の呼びかたにしようとしているようです。

ko1: r59017 2017-06-05 15:57:20 +0900

vm_yield_with_cref() から is_lambda 引数を削除して、常に false で invoke_block_from_c_bh() を呼ぶようにしています。

ko1: r59018 2017-06-05 16:03:27 +0900

r59017 を revert しています。テストがこけたそうです。

nobu: r59019 2017-06-05 16:26:15 +0900

win32/win32.c の skipspace() と w32_cmdvector() で空白文字をスキップするための判定に iswspace() のかわりに ISSPACE() マクロを利用するようにしています。 iswspace() は locale の影響を受けるためとのこと。