2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ruby-trunk-changes r40993 - r41005

今日は rb_ary_new?? とか rb_funcall??() のように番号が増えるだけの残念な命名になっていた関数にちゃんと名前を付けるようにする変更がありました。 今日で RubyKaigi も 2日が完了。自分の発表も終わったのであと1日楽しみます。自分の発表についてはま…

ruby-trunk-changes r40984 - r40992

今日は RGenGC の(というより GC::Profiler の?)不具合修正やキーワード引数の仕様の変更などがありました。 ko1:r40984 2013-05-30 00:10:28 +0900 RGENGC の不具合(かどうかちょっと自信がありませんが)の修正。 GC::Profiler のプロファイル取り始めに re…

ruby-trunk-changes r40977 - r40981

今日は RGENGC 関連の不具合修正がありました。RubyKaigi 2013 の前夜ということで少しひと休みという感じです。 明日からは RubyKaigi2013 です。わたしも参加しますのでみかけたらお声をかけてください。 tmm1:r40977 2013-05-29 05:57:14 +0900 r40957 で…

ruby-trunk-changes r40965 - r40976

今日は主に RGENGC の不具合修正や機能追加された新機能の不具合修正など追加の修正がありました。 nobu:r40965 2013-05-28 01:48:15 +0900 r40940, r40946, r40960 あたりの変更のコンパイラ警告除去。値を返すはずの関数の return 文漏れや RHASH_SIZE() …

ruby-trunk-changes r40935 - r40964

今日は TracePoint のイベント新規追加やフックの実行を遅延させる postponed job というしくみの導入、objspace でオブジェクトを確保したスクリプト上の位置を記録する機能の追加など、新機能がたくさんありました。 naruse:r40935 2013-05-27 00:51:13 +0…

ruby-trunk-changes r40930 - r40934

今日は RGENGC 用に Hash オブジェクトの操作に write barrier を追加する変更がありました。 ktsj:r40930 2013-05-25 23:29:02 +0900 拡張ライブラリ fiddle のテストを fiddle が利用できない時に実行しないように、テストクラスの定義を if defined?(Fidd…

ruby-trunk-changes r40918 - r40929

今日は File.fnmatch の不具合修正がありました。 nobu:r40918 2013-05-25 07:03:41 +0900 eval_error.c と safe.c でいずれも rb_frame_callee() を2回呼んでいるのを結果を変数に格納して使いまわすようにしています。 svn:r40919 2013-05-25 07:04:19 +09…

ruby-trunk-changes r40902 - r40917

今日は主に RGENGC の不具合修正と、Module#private_constant を無引数で呼んだ時の不具合修正がありました。 nobu:r40902 2013-05-24 00:18:05 +0900 ext/extmk.rb で Makefile を生成する時に $DLDFLAGS に既に dldflags の指定したオプションが含まれてい…

ruby-trunk-changes r40894 - r40901

今日は loaded_features を検索する処理の潜在的な不具合(?)の修正があったくらいで、あまり大きな変更はありませんでした。 nobu:r40894 2013-05-23 11:14:07 +0900 r40888 で対応した Windows 版での read/write 時のファイルポインタ操作のエラー判定につ…

ruby-trunk-changes r40884 - r40893

今日は GC の処理のリファクタリングと Windows で特定のファイルポジションで読み書きするとエラーになる不具合の対応がありました。 ko1:r40884 2013-05-22 08:09:22 +0900 gc.c の GC を実行するエントリポイントを garbage_collect() にまとめて、引数に…

ruby-trunk-changes r40864 - r40883

今日は StringScanner#[] の機能追加や GC::Profiler の項目の追加などがありました。 nobu:r40864 2013-05-21 03:07:31 +0900 rb_str_conv_enc_opts() で引数に渡された文字列オブジェクトのエンコーディングを変換する際に新しく作った文字列オブジェクト…

ruby-trunk-changes r40828 - r40863

今日はドキュメントの変更がたくさんありました。また WEBrick::HTTPServlet::FileHandler のディレクトリリストの表示の変更がありました。 ayumin:r40828 2013-05-19 23:15:42 +0900 Encoding の rdoc コメントにデフォルトのスクリプトエンコーディングが…

ruby-trunk-changes r40814 - r40827

今日は URI.decode_www_form の変更や Set#delete_if, Set#keep_if の効率化などがありました。 nobu:r40814 2013-05-19 01:40:10 +0900 r40813 の続きで setjmpex() の宣言だけでなく実際に定義されているか AC_CHECK_FUNCS() によるチェックも追加していま…

ruby-trunk-changes r40802 - r40813

今日は String#scrub! メソッドの追加とキーワード rest 引数と super の組合せでの不具合修正がありました。 akr:r40802 2013-05-18 09:01:10 +0900 r40800 の続きで拡張ライブラリ socket の定数定義を生成する mkconstants.rb が定義する INTEGER2VALUE()…

ruby-trunk-changes r40791 - r40801

nobu:r40791 2013-05-17 11:07:00 +0900 TH_PUSH_TAG() で tag 構造体に含まれる jmpbuf の内容に書き込みをしてみて書き込み可能であることをチェックする処理を入れるようにしています。コミットログによるとスタックオーバフロー時に不正なタグを push し…

ruby-trunk-changes r40767 - r40790

今日は主に verconf.h の生成方法の変更のためビルドプロセス回りでいろいろと変更がありました。またコンパイラの最適化避けの追加もありました。ビルドプロセス難しいです。 nobu:r40767 2013-05-16 01:08:48 +0900 r40760 の警告除去を一部 revert してい…

ruby-trunk-changes r40753 - r40765

今日はビルドプロセス回りの改造があってファイルの切り出しや移動などがありました。また RGENGC 関係のプロファイリング用コードの追加やリファクタリングなどもありました。 tenderlove:r40753 2013-05-15 03:57:23 +0900 r40750 の Psych.safe_load の追…

ruby-trunk-changes r40698 - r40752

今日は盛り沢山です。 まず、2.0.0-p195 と 1.9.3-p429 がリリースされました。これは DL/Fiddle の taint チェックの追加という security fix を含むリリースです。また 2.0.0 系は最初のパッチレベルリリースであり、2.0.0-p0 の不具合修正などが多く含ま…

ruby-trunk-changes r40677 - r40697

今日は Module#singleton_method というメソッドの追加や RGENGC という世代別GC の導入の準備で struct RArray のメンバーのアクセス方法や struct RBasic の klass のアクセス方法の変更などがありました。 また Windows 環境での getipaddrs(3) のエミュ…

ruby-trunk-changes r40648 - r40676

今日は kosaki さん無双で主に configure で存在チェックしている関数の整理とリストラなどでした。 nobu:r40648 2013-05-12 03:28:32 +0900 拡張ライブラリ socket の ext/socket/raddrinfo.c でポインタ演算の結果を int 型の変数に代入する際に明示的にキ…

ruby-trunk-changes r40634 - r40646

今日は文字列リテラル内の変数埋め込み構文で不正な変数名をエラーにせずただの文字列にする変更と、Socket.getifaddrs という新しいメソッドの追加がありました。 nobu:r40634 2013-05-10 23:56:37 +0900 r38034 のあたりで構文解析時の lexer の状態を定数…

ruby-trunk-changes r40628 - r40633

今日はあまり本体の大きな変更はありませんでした。主にテストと configure の小さな変更だけです。 ryan:r40628 2013-05-10 09:55:03 +0900 minitest のテストで並列テスト化のメソッドらしい parallelize_me! というメソッドを呼ぶところで環境変数 PARALL…

ruby-trunk-changes r40614 - r40626

今日は主に Module#prepend と Module#included_modules を使った時の不具合の追加修正と、socket のリファクタリングなど小さな修正がありました。 nobu:r40614 2013-05-09 01:05:50 +0900 r40612 で修正した Module#prepend した時の Module#included_modu…

ruby-trunk-changes r40603 - r40612

今日は文字列リテラルへの変数の埋め込みの文法エラー時のメッセージ改善や external_encoding が ASCII-8BIT の時の IO の読み込み時の変換の変更、Module#prepend と Module#included_modules を組み合わせた時の修正などがありました。 Module#included_m…

ruby-trunk-changes r40594 - r40601

今日は akr さん無双でおもに警告除去のためなどの軽微な修正でした。 akr:r40594 2013-05-07 12:09:15 +0900 pack.c で swap32() と swap64() という関数マクロの定義を gcc 4.3.0 以降では __builtin_bswap{32,64} を使って定義するところで、あらかじめ s…

ruby-trunk-changes r40590 - r40593

今日は Socket.ip_address_list が SunOS の古い環境で IPv6 アドレスを返せるようにする修正のほかは typo 修正くらいでした。 kazu:r40590 2013-05-06 10:22:37 +0900 r40584 の ChangeLog の typo 修正。 r40583 に連なる修正です。 svn:r40591 2013-05-0…

ruby-trunk-changes r40578 - r40587

今日は defined?(super) の不具合の修正などがありました。 kazu:r40578 2013-05-05 11:40:33 +0900 r40559 の ChangeLog の typo 修正。 r40366 から連なる変更の一部です。 svn:r40579 2013-05-05 11:40:38 +0900 version.h の日付更新。 nobu:r40580 2013…

ruby-trunk-changes r40572 - r40574

今日は _FORTIFY_SOURCE というマクロを on にしている時のバッファオーバランチェックが有効になるようにする変更がありました。連休中なのでコミットもひと休みという感じですね。 kosaki:r40572 2013-05-04 06:03:58 +0900 xmalloc(), xmalloc2(), xcallo…

ruby-trunk-changes r40565 - r40571

今日は標準添付ライブラリ cgi の CGI::Util モジュールの導入などがありました。 nobu:r40565 2013-05-03 13:22:20 +0900 r40549 で Windows 版の Process::Status の終了ステータスの判定を改善した修正で、エラーコードとシグナルの対応表に番兵データを…

ruby-trunk-changes r40547 - r40564

今日は Windows 版の Process::Status の機能の充実と Module#prepend にまつわる不具合修正、また minitest の最新版のマージなどがありました。 zzak:r40547 2013-05-02 11:24:33 +0900 lib/yaml.rb の YAML::EngineManager とその yamler= メソッドに rdo…