ruby-trunk-changes 2023-06-21

今日は irb の auto indent の機能強化と不具合修正、Module#set_temporary_name という Module/Class に名前を明示的につけるメソッドの新規追加などがありました。

[6be402e172] Nobuyoshi Nakada 2023-06-20 11:10:46 UTC

parse.y でヒアドキュメント内の式の埋め込みの #{} の閉じかっこが抜けている時に拡張ライブラリ ripper で処理が抜けている不具合の修正のため式に埋め込みの終端の "}" のトークンとして入力の終端も受付けるようにしています。 [ruby-core:113938] [Bug #19736]

[932dd9f10e] Burdette Lamar 2023-06-20 13:28:21 UTC

正規表現まわりのドキュメントを書き直してファイル構成も doc/regexp/unicode_properties.rdoc というファイルを追加しています。 https://github.com/ruby/ruby/pull/7923

[9ce6e09637] Yuta Kusuno 2023-06-20 14:02:46 UTC

標準添付ライブラリ reline で Struct.new の第1引数に定数名を渡す呼びかたをしているところを削っています。

[e25403d0d9] tomoya ishida 2023-06-20 15:13:39 UTC

irbIRB::RubyLex の auto indent 機能の強化と不具合修正。 pull request の動画に新機能の詳細が貼られてました。 https://github.com/ruby/irb/pull/515

[a87bce86bb] Samuel Williams 2023-06-21 07:49:51 UTC

Module#set_temporary_name という新規メソッド追加をしています。Module/Class は定数への代入時に名前が決定されますが、定数に代入することなく名前をつけることができるようにしています。なんのために? と思ったのですが inspect メソッドで表示する時や inspect の結果が利用される NameError 発生時のメッセージなどに意味のある名前を表示させるためということみたいです。 https://github.com/ruby/ruby/pull/7483 [ruby-core:112773] [Feature #19521]