2025-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ruby-trunk-changes 2025-02-28

今日は prism の不具合修正や正規表現の大文字小文字の扱いの不具合修正などがありました。 [244363b23e] Jun Aruga 2025-02-24 15:23:25 UTC 拡張ライブラリ openssl の OpenSSL.fips_mode のテストを FIPS モードが利用可能でない時 skip していたのを TES…

ruby-trunk-changes 2025-02-27

今日は主に Module#set_temporary_name の不具合修正などがありました。 [a870419f3a] BurdetteLamar 2025-02-25 15:05:33 UTC Hash#inspect の rdoc 用コメントにメソッドリストへのリンク追加。 [43a729b1be] BurdetteLamar 2025-02-25 14:57:31 UTC Hash#…

ruby-trunk-changes 2025-02-26

今日は主に標準添付ライブラリ uri や cgi の不具合修正などがありました。 [2c3d2415d1] Koichi ITO 2025-02-18 17:36:08 UTC prism の更新。 https://github.com/Shopify/ruby-lsp/pull/1849 [790b3858e8] Earlopain 2025-01-21 09:20:08 UTC prism の更新…

ruby-trunk-changes 2025-02-25

今日は String#gsub! の不要なマッチ情報のオブジェクト確保を抑制する最適化や拡張ライブラリ strscan の不具合修正などがありました。 [21ac0a3a64] Nobuyoshi Nakada 2025-02-24 14:20:12 UTC 定数に演算子つき代入記号を使う構文が parse.y で SyntaxErr…

ruby-trunk-changes 2025-02-24

今日は parse.y の小さなリファクタリングとドキュメントの修正のみでした。 [5cf146399f] S-H-GAMELINKS 2025-02-22 07:19:37 UTC parse.y の cond0() にて真偽が固定されるリテラル類の NODE が条件文の条件部に書かれている時の警告を出力するための分岐…

ruby-trunk-changes 2025-02-23

今日は主に拡張ライブラリ openssl の AWS-LC とリンクした時のためのテストの対応などがありました。 [6f3bd3769b] Samuel Chiang 2025-02-12 00:45:40 UTC 拡張ライブラリ openssl のテストが OpenSSL ではなく AWS-LC という代替ライブラリとリンクされて…

ruby-trunk-changes 2025-02-22

今日は主に arm64 版 macOS での libunwind の不具合への workaround や拡張ライブラリ stringio の再修正などがありました。 [1bc57b5e0e] Nobuyoshi Nakada 2025-02-21 08:53:16 UTC arm64 アーキテクチャの macOS (Apple Silicon) での Fiber 用 coroutin…

ruby-trunk-changes 2025-02-21

今日は拡張ライブラリ strscan の StringScanner#scan_integer の不具合修正などがありました。 [b2cf48f406] Takashi Kokubun 2025-02-20 18:14:03 UTC tool/ruby_vm/models/bare_instructions.rb のファイルパーミッションの実行権限を消しています。 [0f1…

ruby-trunk-changes 2025-02-20

今日は主に rb_gc_object_metadata() という C API の追加や拡張ライブラリ stringio の不具合修正などがありました。 [188b3375b0] Burdette Lamar 2025-02-19 14:45:27 UTC Hash#eql? の rdoc 用コメントの手直し。 [a46997a8f7] BurdetteLamar 2025-02-18…

ruby-trunk-changes 2025-02-19

今日は主に Object Shapes でのインスタンス変数の管理の GC.compact の参照追随の処理の不具合修正や、IO.copy_stream の不具合修正などがありました。 [eafcdc1535] BurdetteLamar 2025-02-18 14:51:37 UTC Hash#each_key の rdoc 用コメントの手直し。 [f…

ruby-trunk-changes 2025-02-18

今日は主に prism の不具合修正、Binding#local_variables や Binding#local_variable_{get,set} で暗黙のブロックパラメーターを対象にしないようにする変更などがありました。 [657bd31cc7] Nobuyoshi Nakada 2025-02-16 09:54:08 UTC Time のタイムゾーン…

ruby-trunk-changes 2025-02-17

今日は主に拡張ライブラリ strscan の不具合修正や Windows でのビルドプロセスの修正などがありました。 [e3ad652490] BurdetteLamar 2025-02-15 16:46:46 UTC Hash#compact の rdoc 用コメントにメソッド一覧へのリンクを追加。 [a94f00f7c1] BurdetteLama…

ruby-trunk-changes 2025-02-15

今日は prism の不具合修正や YJIT の VM 命令に関するカウンタを通常のビルド時に収集しないようにする変更などがありました。 [ee181d1bb7] Kevin Newton 2025-02-14 15:10:08 UTC 暗黙のブロックパラメーター it に演算子つき代入で it += 1 のように書く…

ruby-trunk-changes 2025-02-14

今日は prism のや bundler の platform 指定の mswin と mingw 系を deprecated にする変更、deadlock 検出時のバックトレース表示機能の復活などがありました。 [2b92172894] Nobuyoshi Nakada 2025-01-29 08:51:21 UTC prism の更新。オーバーフローに関…

ruby-trunk-changes 2025-02-13

今日は主に RJIT を外部 gem として分離する変更や Array#sort! の要素数が 1以下の時の最適化、bundler の更新などがありました。 [16f41eca53] Peter Zhu 2025-02-12 18:22:18 UTC 構造体 struct RObject の heap.iv_index_tbl メンバーを削除しています。…

ruby-trunk-changes 2025-02-12

今日は主に拡張ライブラリ openssl の更新と json の不具合修正、String#gsub の置換結果に Hash を渡した時の最適化などがありました。 [06faf28558] Samuel Chiang 2025-01-24 02:16:14 UTC 拡張ライブラリ openssl で OpenSSL のかわりに? AWS-LC という…

ruby-trunk-changes 2025-02-11

今日は主に dynamic symbol を管理するテーブルの GC.compact でのオブジェクト移動対応やドキュメントの変更がありました。 [8d0416ae0b] Peter Zhu 2025-02-07 15:30:32 UTC dynamic symbol の ID と名前を管理するグローバル変数 ruby_global_symbols の…

ruby-trunk-changes 2025-02-10

今日は主に GitHub Actios の設定の変更やビルドプロセスまわりの変更がありました。 [5fcbf3e8ad] Peter Zhu 2025-02-09 19:57:34 UTC GitHub Actions の Mod GC 用の workflow でデバッグ用に環境変数を設定したビルドをする設定を削除しています。 [5232c…

ruby-trunk-changes 2025-02-09

今日は主に拡張ライブラリ openssl のテストの修正がありました。 [237c71fc29] Kazuki Yamaguchi 2024-12-20 17:45:33 UTC 拡張ライブラリ openssl のテスト用のサーバーを起動するユーティリティメソッドから未使用になってたキーワード引数を削除していま…

ruby-trunk-changes 2025-02-08

今日は rubyspec のテストの修正や bundled gems の net-smtp のバージョン更新などがありました。 [5454188f6b] Andrew Konchin 2025-02-07 13:13:00 UTC rubyspec の 拡張ライブラリ socket のテストで socket の対向側が close された後の recvmsg_nonblo…

ruby-trunk-changes 2025-02-07

今日は主にビルドプロセスまわりの修正と bundled gems rdoc のバージョン更新がありました。 [adbf9c5b36] Jun Aruga 2025-01-31 15:17:58 UTC 拡張ライブラリ openssl のテストに openssl.cnf の設定が OpenSSL::SSL::SSLContext#min_version に反映される…

ruby-trunk-changes 2025-02-06

今日は主に bundler の最適化や拡張ライブラリ json の修正などがありました。 [6ca8bc8562] Naoto Ono 2025-02-05 23:57:46 UTC GitHub Actions のいろんなコンパイラオプションを試す workflow 用の独自 action で docker run で起動するコンテナに環境変…

ruby-trunk-changes 2025-02-05

今日は主に拡張ライブラリ fiddle を標準添付からはずして bundled gems に移行する変更などがありました。 [91a10c0757] Jean Boussier 2025-02-04 20:54:53 UTC ObjectSpace::WeakKeyMap#[]= でキーに即値の VALUE が渡された時の ArgumentError 例外のメ…

ruby-trunk-changes 2025-02-04

今日は rubyspec の修正や resolv の小さな変更だけでした。 [7317f96727] Andrii Konchyn 2025-02-03 13:24:16 UTC rubyspec の flonum の Marshal.dump のテストをヘルパーメソッド quarantine! で子プロセスに分離するのを it の外側でくくってしまってい…

ruby-trunk-changes 2025-02-03

今日は主の拡張ライブラリ socket の Happy Eyeballs V2 の修正や拡張ライブラリ openssl の実装の修正などがありました。 [8dd0d63550] Nobuyoshi Nakada 2025-02-02 10:34:52 UTC Array#shuffle! の実装で乱数を生成する回数が要素数より 1少なくていいは…

ruby-trunk-changes 2025-02-02

今日は "..." で委譲用の引数受け取りをするメソッド内での Binding#local_variable_get の不具合修正などがありました。 [db02a6b3ab] Nobuyoshi Nakada 2025-02-01 13:03:47 UTC 委譲用引数 "..." を受け取るように定義されたメソッド内で Binding#local_v…

ruby-trunk-changes 2025-02-01

今日は主に man ページのインストール処理の変更やドキュメントの修正などがありました。 [0da2b12741] Samuel Williams 2025-01-31 11:28:35 UTC rubyspec の拡張ライブラリ socket のテストでホスト名を得るのに hostname を使うか uname -n を使うかを例…